• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terurinのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

恥ずかしい~~~(/ω\)

先日からの、回転数が高くなると、言った不具合が故障ではありませんでした(汗)

先ほど、アクセル開度センサーの電圧を測ってみたところ、
アイドリング時の電圧が基準の4倍近い数値が出ていました・・・
やっぱ故障なのかな?
とも思いましたが、アクセル全開時の電圧も計ってみた所・・・正常値ひらめき

普通なら前回時も異常な数値が出るんでは!?

・・・

もしかして!?

アクセルペダル付近を調べてみると・・・

エンジンスターターの配線の一部が挟み込んでいました(爆)

配線を取り除くと、回転数は正常になりました。

常にアクセルONの状態だったようです冷や汗


・・・


Dで修理依頼しなくて良かったー冷や汗
Posted at 2009/09/03 21:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2009年08月31日 イイね!

また、ガンダム見てきました!

また、ガンダム見てきました!今度は、前回と違って実物大ガンダムです♪


ダンクが不調のまま、お台場まで行ってきました!(^^)v

東京までは、すんなり行けたんですが、レインボーブリッチを渡るのに1時間以上(汗)

ガンダム渋滞はすごかったです(≧д≦)

ガンダムも凄かったけど、それ以上に人が凄かった・・・( ̄▽ ̄;)

1時間ほど、ガンダム見物&股下くぐりして帰ってきました~♪
Posted at 2009/08/31 12:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅 | 日記
2009年08月29日 イイね!

違うDへ行ってきました!

違うDへ行ってきました!今日は、エンジンコンディショナー再チャレンジって事で、
インタークーラーも外して説明書以上にぶっこみました(爆)

結果的に、直りませんでした・・・涙
しかも、更にアイドリングが高くなったような(汗)

1400rpmくらいまで上がってます

何が悪いのか解らないし、O2センサーは?と思い、エンジンかかったままO2センサーのカプラーを抜きました!


・・・


一瞬エンジンが止まりそうになったものの、1100rpmまで復活ひらめき 当たり前ですがエンジンのチェックランプひらめきが点灯ひらめき
でも、02センサーではなさそうなので、元に戻しました・・・

・・・

exclamation&question


・・・

チェックランプひらめきが消えないげっそりあせあせ(飛び散る汗)


もしかして、これもリセットしないと消えないのexclamation&questionあせあせ(飛び散る汗)

・・・やんなきゃ良かったげっそり(爆)

仕方ないので、いつもとは違うDへ(聞きたいこともあったので)


すいませーん。
チェックランプひらめき点いちゃったのでリセットしてもらえませんか?
って頼んで、ダンクに戻りエンジンかけたら、チェックランプが点きませんでした冷や汗2

あれ?冷や汗

これって勝手に消えるんすか?
サービスマンに訊ねると・・・普通はリセットしないと消えないんですけど・・・冷や汗2
ってことでした。冷や汗

なんだか訳がわからずに、アイドリングとエアバックの事を聞いて帰ってきました冷や汗

いつも行くDより丁寧でしっかりした説明でしたわーい(嬉しい顔)
エアバックの件も、原因を追究してピンポイントで部品交換リサイクルするって言ってくれましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


Dここに変えよかな?わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)


Posted at 2009/08/29 22:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2009年08月29日 イイね!

Dに行ってきました!

昨日、仕事帰りに、アイドリングの件でDへよって来ました!


速攻で見てはくれたんですが、
所見異常は見られないって…冷や汗

AACバルブと思ったけど、ホンダの場合R…バルブ?(忘れた冷や汗)と言うそうで、ラジエターの温度からアイドリング値を決めているそうで、汚れからってのは考えにくいそうです。

センサー類の異常もチェックランプひらめきも付かないし、ラジエターのコールドランプも消えてるし、問題ないと思うってあせあせ(飛び散る汗)


じゃあどこexclamation&question


可能性として高いのは、スロットルバルブの汚れで、バルブがちゃんと閉まってないとか…(一応コンディショナー使ったんですが冷や汗)
後は、スロットル下のガスケット抜けダッシュ(走り出すさま)
(これもブーストも安定してかかってるから、問題ない気がしますあせあせ(飛び散る汗))

後は…最近、気温が低めだったのでECUの調整が入ってる可能性とか?
(そんなに寒くないけど…冷や汗2)


結果としてexclamation&question
解らないんですわ(爆)


自分としては、やはりスロットル内部の汚れが有力に思えるので、またやり方を変えてコンディショナーを使って見ようかなぁひらめきと、思ってますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)


Dでは、後日タイミングベルト交換の時に、クーラント交換にタペット調整をするから、また変化があるかも知れないから、それまで様子を見ましょう♪って事でした冷や汗


自分的には、SRSの警告灯よりずー(長音記号1)っと気になるんですが、しばらくがまんです(´Д`)




Posted at 2009/08/29 08:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2009年08月28日 イイね!

またー(長音記号1)ー(長音記号1)exclamation&questionげっそりあせあせ(飛び散る汗)

先日、SRS警告灯がついたと思ったら、今度はアイドリングが高いままあせあせ(飛び散る汗)
気付くとい、つもの850rpm付近にはなく、1000rpmを越えているげっそり
1200~1300rpm付近になることも…あせあせ(飛び散る汗)

からぶかしの時の回転の下がりも悪いし…

最近、暖気中の回転数が高いような気はしてたんだけどあせあせ(飛び散る汗)
昨日から、暖気後のアイドリングが高くなったあせあせ(飛び散る汗)

ちょっと調べてみると『ACCバルブ』と、言う部品の汚れが原因の可能性が高いような感じですげっそりあせあせ(飛び散る汗)

今朝ダメもとで、エンジンコンディショナーを使ってみたけど変化無し冷や汗


他の部品の可能性もあるから、Dで確認してきた方が良いかなぁあせあせ(飛び散る汗)

あ~あぁ(;´д`)==3

100000km超えたとたん不具合が出てきたような…あせあせ(飛び散る汗)

Posted at 2009/08/28 07:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ

プロフィール

自分で出来そうな事は自分でいじる! ・・・ようにしてます。 車検に害がない程度に…。 目指せ!完全燃焼(≧▽≦)ノ みんカラの皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N BOX HP(19年式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 16:40:19
 
分杭峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 08:45:31
 
NBOX メーカーHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/19 22:22:55
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
グレード G 前車の予定外のお別れにより来車
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ミラの不慮の事故のため入れ替え・・・ 7月31日納車 2019年台風19号により水没 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
嫁さんの愛?車 NA 3AT フルタイム4WD ダンクのお下がりパーツ取り付け車です(^ ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
ドレスアップより性能重視 車検対応は必須 2019年台風19号により水没→廃車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation