• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terurinのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

整いました!

整いました!ダンクのウインカーをLED化する準備が出来ました^^ひらめき

写真  (上):T20アンバー色LED
   (下左):統合ユニット(自車品)
   (下右):半固定抵抗100Ω


これで、ハイフラにならないように、ウインカーをLED化できます^^



もう少し着手してますが、お知らせ程度に・・・。
Posted at 2011/01/16 22:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチいじり | 日記
2010年07月21日 イイね!

LED壊れたので・・・

LED壊れたので・・・先日、LEDのナンバー灯が変に点滅している事に気付きましたあせあせ(飛び散る汗)

軽く叩いても、反応がイマイチ・・・
接触不良ではなさそうなので、どこか壊れたようでしたたらーっ(汗)

電球に替えて見ると・・・ちゃんと点くひらめき
やっぱりLEDの故障のようですたらーっ(汗)




そこで




壊れたLEDをばらして、以前もらったプレート型のLEDをくっつけて、こんな物が出来ました^^


かなり適当仕様ですが、ナンバー灯にはちょうど良いサイズ^^

照射幅もじゃっかん広くなって良い感じでした^^
Posted at 2010/07/22 23:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2010年02月19日 イイね!

揺れるハートなIDうれしい顔(爆)

HなID(爆)もう何週間か前ですけど、HID付けてみましたわーい(嬉しい顔)ひらめき

H1アダプターが今一合わなくて、買い直したりしたんですが、やっぱり気に入ったものは手に入らずバッド(下向き矢印)
無理やり付けましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)


このHID
迷いに迷って、35W4300Kを某オクにて落札ぴかぴか(新しい)

だいたい55W6000Kが主流だと思いますが、
色々調べていると、あまり聞いたこと無いですが、55Wでは明るすぎて車検に通らない可能性もあるとか?
後は、雨天時を考慮してのケルビン数ですわーい(嬉しい顔)ひらめき



それでもハロゲンと比べても、明るいし白いですわーい(嬉しい顔)

左側がハロゲンで、右側がHIDですひらめき



パッシング可能で、点灯した瞬間だけ明るく、また暗くなり…じわじわ明るくなってきますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

一瞬玉切れしたかと思いましたわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)


点灯時の立ち上がりが悪い以外は満足ですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
(超高電圧だから仕方ないのでしょうねあせあせ(飛び散る汗))


Posted at 2010/02/19 11:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチいじり | モブログ
2009年11月04日 イイね!

ハイパーな水!

ハイパーな水!『ハイパー激爆水』


その効果とは・・・






結構効きます!


まずは、スポイトや油さし等に、LLCを適量抜き取り、ハイパー激爆水を混ぜてラジエターに戻します。
当然全部は入りきらないので、余った分は、リザーバータンクへ・・・

十分に暖気後、漏れがないか確認して試乗。


投入直後でも、エンジン音が若干静かになったのが分かるくらいでした!
5~10分くらい走行すると、更に効果が現れて、スムースにエンジンが拭け上がるのを感じます^^
トルクが上がった??

ちょっと、ニヤッ( ̄ー ̄;)っとするくらいでした^^;

以前、SE○を借りて付けたときの様な感覚を思い出しました。
同じイオン効果だと思うので当然かもしれませんね^^


次の日の朝・・・(昨日)
冷えていて回転が高いにもかかわらず、そんなにうるさく感じないです。
走ってみると、前日のようなトルク感は感じられませんでしたが、
10分くらい走ると、良い感じになってきました^^

この日は氷点下だったこともあるのか?
極端に気温が低い時などは、暖まるまでは効果が低いのかも知れませんね。。
イオンが活性化する水温まで上がって効果が表れて来たんだと思います^^


どちらにしても、オカルト様々です^^


土曜日の高速走行が楽しみかも?^^
Posted at 2009/11/04 23:30:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ
2009年11月02日 イイね!

やばい物が届きました・・・

やばい物が届きました・・・その名も・・・

『ハイパー激爆水』


何者かと言うと・・・

LLC添加剤です!

強烈なマイナスイオンを発生させて、パワーUPを図るという

俗に言うオカルト商品ですね( ̄▽ ̄;)


前から気になっていたし、似たような物を入れて効果があることは耳にしていたので、
今回タイミングベルトも換えて、LLCも全量新品になっているので、
思い切って良さげな物を吟味して購入してみました^^


これが何故ヤバイ物かと言うと・・・
放射性物質を基材にしているそうなのです(>_<;)
一般品では、法律基準ギリギリだとか・・・


これを投入すれば・・・
原子炉搭載ダンクに・・・(爆)

まぁ、人体には影響ないレベルらしいので大丈夫かと^^;


近々試してみようと思います^^

インプレはまた後日にでも・・・
Posted at 2009/11/02 23:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチいじり | クルマ

プロフィール

自分で出来そうな事は自分でいじる! ・・・ようにしてます。 車検に害がない程度に…。 目指せ!完全燃焼(≧▽≦)ノ みんカラの皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N BOX HP(19年式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 16:40:19
 
分杭峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 08:45:31
 
NBOX メーカーHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/19 22:22:55
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
グレード G 前車の予定外のお別れにより来車
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ミラの不慮の事故のため入れ替え・・・ 7月31日納車 2019年台風19号により水没 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
嫁さんの愛?車 NA 3AT フルタイム4WD ダンクのお下がりパーツ取り付け車です(^ ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
ドレスアップより性能重視 車検対応は必須 2019年台風19号により水没→廃車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation