• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッシ~のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

2014 SOD参加日記その2

皆さんこんばんは(・∀・)
前回アップ直前の記事が消えてしまい拗ねていた無職さんです(´д`)

とういのは半分冗談でまた最近インターネットが落ちまくるのでサボっていたというのもありますが...( ̄Д ̄)

前回の記事からかなり時間が経ってしまいましたが何回もバックアップしながらネット回線のご機嫌を伺いながら恐る恐る続きのアップです(。-_-。)

え~、SODの本編でしたか...

前夜祭から一夜明けて2014 SOD当日です(´∀`*)

かざまいさん御夫妻は一足早く出発出発されたようですが私達は朝食をガッツリといただいて出発です(・∀・)
ホテルを出たらいきなり何事もなく岡山国際サーキットに到着です(ーー;)

到着したら私はCパドックにて積載車から黒スカを降ろし会場のAパドックに向かい受付を済ませます(*^‐^*)

今年のゼッケンの番号は「110」番...
怪しい姿なので通報されそうです゚(゚´Д`゚)゚

前夜祭組のR33メンバーは仲良く並んでますね( ´∀`)


ナンバーカバーなどつけて準備を済まして会場を見渡しますと...いました!

見学に来られていた兵庫変態会のあやとこうじきみまろさん、今年は撮影スタッフに任命された中じ~さん、そして変態会会長のNobleさんです(≧∇≦*)
みなさん朝から元気ですね(;´∀`)


そして兵庫の変人Nobleさんと愛知の変人よっしぃさんも感動の初対面?です(笑)

さらに会場をブラブラしていると...お?

去年の超個性的な姿からは普通になってますがこれはスカりん!(゚∀゚)

一年ぶりの再会ですが元気そうで何よりです(´∀`*)


三重の30BLおじさんも発見しました(´▽`)
キューピーさん怖いです...( ̄▽ ̄;)
今年は30の参加が少なかったのは残念でしたがこの方も前夜祭から目一杯楽しんでこられたようですね(≧∇≦)b

それからべーかずさんに何度も呼ばれていたのになかなか気づかず失礼しました(;´∀`)

さらには写真撮り忘れてしまいG/Wの時のお姿で申し訳ございません(;゚;ж;゚; )ブッ!
お土産もたくさん頂いたのに...



さて、顔なじみの方との挨拶を済ませて今度は会場散策です(゚∀゚)

(;゚∀゚)=3ハァハァ
色々と見てきましたがここは完全私の趣味ということでご興味があればこちらでご覧下さい( ・3・;)~♪
フォトギャラリー2014 SODその4(趣味の時間)

ブリーフィングを終えて会場散策をしていると次はいよいよパレードランの時間です(≧∇≦*)


コースイン待ち...緊張する(;・∀・)
前も後ろもズラリとスカイラインですね~( ´∀`)


スタート地点に到着です( *`ω´)


これだけ並ぶと圧巻ですね~ヽ(*´∀`)ノ
参加台数が減ったといってもこの迫力!
さすがスカイラインです(≧∇≦)b
このあと集合写真を撮っていよいよスタートです(;・∀・)

で、走行中の写真はありませんのでいきなりパレードラン後ですが...各車戻ってきました(*^‐^*)


パレードランで一応SODの日程は終了ですがすぐに帰る人はほとんどいませんねぇ(*^‐^*)
また駐車場で車談義に花が咲きます(´∀`*)


プログラム終了後は今年もCパドックにやってきました(*^‐^*)


ここからは車を寄せて記念撮影したり、マイスターカップの観戦したり、やっぱりここでもお話したりと思い思いに時間を過ごします( ´∀`)
今年は天気に恵まれて良かったです(´▽`)


今年も変態が現れました( ̄Д ̄)
神にお祈りしてるのでしょうか?(・∀・)


三重のおじさんも我慢できずに怪しい行動に出始めたようです( ´艸`)


なんてしてる間に日は傾き今年も解散の時間となりました(´;ω;`)
ショウ君&スカ坊さんは翌日仕事が一足先にご帰宅、かざまいさん御夫妻、スカりんともここでお別れです( ´・ω・`)ノ~バイバイ
今年も楽しい一日でした...

という訳で帰りの渋滞を考慮しながら私と30BLさん御夫妻、23nismoさん、よっしぃさんの4台で帰路につきました(・∀・)

が...

帰りの中国道は事故渋滞との情報が...((((;゚Д゚))))
去年も結構痛い目見た記憶がよみがえります(T_T)

とりあえず中国道に乗り加西SAで食事を取りこのあとの作戦会議しながら過ごしゆっくり休憩してから腹をくくって渋滞覚悟で出発すると...

進むごとに渋滞表示は減っていき見事に渋滞に引っかかることなく進むことができましたヽ(*´∀`)ノ

帰路を順調に進み皆さんともお別れしたあと、車屋にスカイラインを戻して、乗ってきた我が家のワゴンRを積んでレンタカーの返却に行きます(´▽`)
無事に積載車を返却してワゴンRで自宅を目指して走り出して数分後...

ワゴンRのチャージランプが点灯(T_T)
ガソリンスタンドに緊急ピットインして確認するとやっぱファンベルト切れてる(´;ω;`)



給油して作業場所を貸していただきベルト交換です( *`ω´)
夏に切れて交換したばかりなんだけど...
ベルトはよく切れるので常備していますが、SODに向けて工具を積んでいたのは運が良かったです(´▽`)

なかなか帰らせてくれませんねぇ(;´ρ`)チカレタヨ・・・

しかしベルト交換も無事終えてようやく帰宅ですヾ(*´∀`*)ノ

りょう君会いたかったよ~(o>ω 「ん?ガムの人?」


癒される~(/ω\*)
会いたかったぞ~・゜・(ノД`)・゜・
この顔見ると旅の疲れも吹き飛びます( ´∀`)

りょう君にも無事再会できて長かった私の2014 SODもこれで無事終了です(´▽`)

今年はほんとに長かった...


と、いうことで無事に帰宅できたのでお土産編ですヽ(*´∀`)ノ
今年もたくさんお土産を頂いてしまいました\(^o^)/


かざまいさん御夫妻からはお箸とハンカチ?プレゼントして頂いちゃいました\(^o^)/
おせんべいもいただきましたね(*´∀`*)
いろいろ頂いてしまって申し訳ないです( ̄▽ ̄;)


べーかずさんからはすだちジュース「ザ・すだち」とりんごを頂きましたヽ(*´∀`)ノ
いつも頂いてばかりですいません(^‐^;)
こんなにお土産頂いたのにご本人の写真撮り忘れてもっとスイマセン((((;゚Д゚))))


スカりんさんからはおかきとチョコおかき?いただきました\(^o^)/
帰ってきてから頂いたらチョコが溶けてました(^_^;)
でも美味しくいただきました( ´∀`)


30BLさんからは「さあ、きっと元気になる!鈴鹿の力」いただきました(´▽`)
元気になれそうです( *`ω´)v

皆さんありがとうございましたm(_ _)m

これにて2014 SOD参加報告終了です/(`・∀・´)


おしまい(´▽`)

(ゴン吉さんより拝借)
Posted at 2014/11/27 20:10:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2014年11月20日 イイね!

2014 SOD参加日記その1

皆さんこんばんは(´▽`)

少し遅くなってしまいましたが去る11月16日に開催された2014 SOD(スカイライン・オーナーズ・デイ)に参加してきましたので報告いたします(`・ω・´)
フォトギャラにもアップしてますのであわせてご覧いただけると幸いです(*^‐^*)

さて、先にもお伝えしているとおり今回は車検が間に合いませんでしたので積載車にスカイラインを積んで...という形で会場に向かうこととなりました(^‐^;)

14日の夕方に自宅を出て、積載車とスカイラインを受け取りに黒スカを預けてある車屋に向かいます(*^‐^*)
出発前にめっちゃ汚れていた黒スカを洗車させてもらって積載車に積み込んだら出発です!

↑なんとAT車です!

で、高速に乗ってすぐ、養老SAにて合流予定の方を待つため睡眠をとることにします( ´∀`)
はい、皆さんに「出発早ぇよ」とツッコまれながら結局ここで10時間ほど待機です( ̄▽ ̄;)
しかし寝るとは言ってもエンジンを止めてしまうと寒くて寒くて寝れたもんじゃありませんでした・゜・(ノД`)・゜・
頑張ったけど明け方にはエンジンかけてヌクヌクしちゃいました(^‐^;)

そして夜が明けて15日、23nismo さんとよっしぃでぃーびーえーさんろく さん(以下長いのでよっしぃさん( ´艸`))と合流し軽く朝食をとり待ちに待った出発です(≧∇≦*)

名神を進んで桂川PAにて最初の休憩。

↑桂川PAにて
ここでスカ坊 さんとショウ。。 さん組と偶然?合流(笑)
ここから4台で岡山を目指します( *`ω´)

4台気ままに西へ向かい次は安富PAで合流・休憩です(´∀`)
私はほぼ全区間ベタ踏みでしたが...( ̄Д ̄)

↑安富PAにて(手前からスカ坊号R33、23nismo号R33、よっしぃ号V36、少し離れて積車の上の黒スカさん。いつもトラックスペースに駐車で少し寂しい(;_;)


↑安富PAでみかけたワンコ。置いてかれちゃったわけじゃないよね...すごく気がかり...

ここでよっしぃさんは一時離脱し岡山観光に向かわれました( ´・ω・`)ノ~バイバイ(後にホテルで合流)
私達はここから一度美作方面まで向かって昼食と給油、お土産物色などを済ませ作東のホテルを目指します(・∀・)



と、いきなりホテル到着です(≧∇≦)b

先にかざまいさん御夫妻が到着されてました(*^‐^*)
私は積載車なのでホテルの建物近くには停められず離れた場所に...゚(゚´Д`゚)゚

チェックインしてかざまいさんとの挨拶もそこそこにショウ君と大浴場に向かいサパーリします♡
風呂から上がるとよっしぃさんもチェックインして前夜祭スタートです( ´∀`)

夕食前から飲んで食べてワイワイした流れでそのままディナータイムです(;゚;ж;゚; )ブッ!


↑メニューの一部

食事前から皆さんウォーミングアップ?に余念がないのでディナーは大盛況です(笑)

そしてこのSOD前夜祭は実はこれ...



スカ坊さんとショウ君の結婚のお祝い会でもあったのです(/ω\*)おめでとうございまーすヾ(・ω・)┌┛三三三【★コングラッチェ☆】

そしてディナータイムは終了し、しかし、張り切りすぎたショウ君はここでダウン↓( ・3・;)

それでもその後も日付が変わるまで粛々と前夜祭は続いたのでした(^‐^;)


ん?
まだSOD始まってませんが今回はこの辺で( ̄Д ̄)
Posted at 2014/11/20 23:45:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2014年11月17日 イイね!

とりあえず帰宅報告(;;´_ゝ`)

どうも、こんばんは?
それともおはようございます?

先ほど午前4時少し前にSODから帰宅致しました(`・ω・´)キリッ








最後の最後にワゴンRの緊急ファンベルト交換というスペシャルイベントも楽しませて頂き、事故や怪我も無く無事に?家にたどり着く事ができました(^O^;)

長い一日だった…( ̄ω ̄;)
とても楽し〜い3日間だった(´∀`)

SODに参加の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
そして、お疲れ様でした、私…

そしてそして、長旅の後のお約束…




























会いたかったぞ〜、りょう君(≧∇≦)

と、いうことで寝ます(-_-)゜zzz…

2014 SOD参加日記はまた後日(・∀・)/




















Posted at 2014/11/17 04:16:13 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年11月14日 イイね!

少し早いですがSODに向けて出発しました(o^▽^o)

少し早いですがSODに向けて出発しました(o^▽^o)皆さん、こんばんは(^-^)
車検切れの無職です(^O^;)

タイトルの通り少し早めではありますがSODに向けて出発致しました( ・ω・)ゞ

レンタカーを車屋まで配車してもらったので夕方自宅を出て車屋に行きました(^-^)

そして、黒スカがめっちゃ汚かったのでその場で洗車させてもらいましたヽ(´▽`)ノ

ハイ、いつもどおり水洗いだけですが( ゚Д゚)ナニカ?

で、積車に積んで岡山向けて出発しましたよ〜ヽ(´▽`)ノ

黒スカは幅が無意味に広いので積み込みは気を使いましたが…Σ(・ー・;)

驚いたのが積車のレンタカーがオートマだったこと∑(゚Д゚;)



トラックのオートマなんて昔は「使えねー( ̄ω ̄;)」って感じだったけど今のは快適で良いですね(´∀`)
長旅も楽させてくれそうです(≧∇≦)

と、いうことでとりあえず高速乗ったので暫く寝ます(^-^)
明日も安全運転で行きます(`・ω・´)キリッ

それではまた(^_^)/







Posted at 2014/11/14 23:23:41 | コメント(9) | トラックバック(0)
2014年11月13日 イイね!

SOD参加受理証がキタ━(゚∀゚)━!...しかしスカイラインが...( ̄Д ̄)

どうも、筋肉痛で寝つきが悪いので変な時間?にブログを書いてみた無職さんです(*^‐^*)

昨日、無職の私にもSODの参加受理証が無事届きました\(^o^)/ワーイ



結構前に申し込んでいたつもりで、最近エントリーリストにも名前が記載されていたので一応大丈夫だとは思っていたのですがこうして参加証が届いたことで安心できました( ´∀`)

「あとは準備して当日に臨むだけ!!」

参加の皆様、よろしくお願いします(^-^)/.........












































と、言いたいところですがそうはいきませんΣ(゚д゚;)エッ


なんと!車検が間に合わず車検切れ状態になっちゃってます((((;゚Д゚))))

加工プロペラシャフトの審査がなかなか通らず長引いております(´д`)

「こんなことになるのならノーマル戻しでとりあえず車検通しちゃえば良かった( ̄▽ ̄;)」

なんて今更言っても遅いし、やっぱりスッキリと公認取っておきたいので引き続き依頼はするのですが、「車検切れでSODどうやって行くのよ...( ̄Д ̄)」ってハナシになるのですが...


で、無い知恵を振り絞っていろいろ考えた結果...


プラン1: 車検切れ状態でコッソリ乗っていく ( ´ノω`)コッソリネ


結論: 絶対ダメ(#゚Д゚)ゴルァ!!

理由は書かなくてもわかるでしょう...( ̄Д ̄)



プラン2: 仮ナンバー(臨時運行許可)申請して自走で行く(・∀・)コレコレ


結論: これもダメ(´д`)

理由は、
「仮ナンバーは、検査などの理由で車検切れのクルマを整備工場などに回送する場合に限り、例外としてその運行を認めるものです。従って、証書に明記された有効期間、経路、目的以外の運行(運転)は当然できません。」
と、なっているからです(´・ω・`)

私の居住地の自治体HPにも「自動車を単に移動させるだけの場合や、レジャーや販売を目的としないイベントで使用する等の場合は許可できません 」と記載がありました(´・ω・`)

私は岐阜県から岡山国際サーキットに車検を受けに行くわけではありません(笑)

イベント参加のために仮ナンバーを使用して無車検の車で公道を走行することはどうやら違法?のようです((((;゚Д゚))))
実際は見かけますが...

自治体によって許可範囲が違うのでしょうか?(・∀・)

「目的外の使用で検挙されることなんてそうそうないから平気ダヨ(・∀・)」

という考えもあるかもしれませんが実際に検挙された例も有るようです((((;゚Д゚))))マジカァ

何より運の悪そうな私はこういう時に限って捕まってしまいそうです(爆)

まぁ、基本的にはダメなんでしょうね~( ̄Д ̄)

私には問題なしと判断できなかったので仮ナンバーで参加は諦めました(つд⊂)

「あんな滅茶苦茶な車に乗ってて何細かいこと言ってるんだww」と思われるかもしれませんが私は相当な小心者ですので( ゚Д゚)ナニカ?...と言うより一応法令遵守です( ̄▽ ̄;)?



それじゃあどうやって参加するんだ(´ε`;)ウーン…ということで最終的に選んだのは...


プラン3: スカイラインを積載車に乗せて会場まで運ぶ\(^o^)/

しかしスカイラインに乗って行く道中の楽しみは減るし、積載車なんて持ってないwのでレンタカー代は余分に必要だし、お金無いクセにそこまでして参加するの?



それでも行きたいです(´;ω;`)

普段なかなか会えない仲間と会えるし、新たな出会いもあるかもしれないし、来年はSODがお休みだし、何よりスカイライン大好きだし(´∀`)

ということで、会場で車検切れの黒いR32を見かけても不審に思わないでください(笑)


そういう訳でちょっと行動が遅いですが、昨日は車を預けてあるお店に行ってスカイラインをSOD仕様に仕上げてきました(≧∇≦*)

と言ってもマフラーをノーマルから車検に出す前につけてたやつに戻しただけですが(;゚;ж;゚; )ブッ!

基本は車検を受ける状態のままなので車高は中途半端に高いし、タイヤのツラもアマアマだし、ウエストゲートももちろんリターンでマフラーだけ直管風のデュアルです( ̄Д ̄)

車検切れに加え見るからに怪しいオーラが漂ってますがどうぞ笑ってください( ´艸`)


それではまた(^o^)/

Posted at 2014/11/13 06:03:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「初まいこさん行って来ました(^O^)」
何シテル?   01/18 12:01
ラッシ~です。 車大好きなオサーンです。 愛車のスカイラインに全財産を注ぎ込んで壊しては直し?を繰り返している文字通りの「車バカ」です( ̄▽ ̄;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'15 笠岡プチゼロヨン o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 06:16:45
ヘッドライトのバルブ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/19 12:25:55
どえらいもんに 遭遇しちゃいました(*^-^*) パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 21:49:34

愛車一覧

日産 スカイライン 黒スカ (日産 スカイライン)
平成5年式 GTS-t タイプM 平成14年、知人の紹介で13万円で購入 元の状態は8 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97y ミニクーパー1.3i MT 初めての愛車 この車のおかげでクルマの楽しさを知る ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1988年式シトロエン 2CV6スペシアル 平成10年5月にバイト代を貯めて購入 テ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成3年式 GTS-t タイプM 平成12年にgooかカーセンサーかの中古車雑誌で見つけ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation