• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dr30t8833dのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

三日おくれの~ 便りを~乗せて~って歌があるけど・・

三年で来たね。 実際天才タイプって何十年に一人みたいなモノだと思うし一般的には好きで好きで走って走って上手くなって行く過程が楽しくなるんだけど自分を客観的に見る事がなかなか難しい そう言え意味では速いライバルって大事だと思う 特にFT-86MR-Sロードスターの三人組の前にはデビュー当時 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/15 13:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月11日 イイね!

適格者のシンクロ率(笑)

ブログが消えてしまったの書き直します 適格者とは必要な資格を十分に備えている人と言う意味 でもコレって実は本人は無自覚なんですよね 多分感じ方は個人差があってどう思っているなんて事は本人じゃないと解らないと思う 僕が免許を取ったばかりの頃(バイク時代)に素直に感じたのは 「なんで皆あんな ...
続きを読む
Posted at 2016/05/11 13:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

聞き流してください。多分多くの人が不愉快になります

メルセデスベンツ、BMW、VOLVO等の純正フロントガラスつまり欧州製フロントガラスは製品の規格としてはAS1とEマークのみになっています。 しかし日本でお馴染み?のJISマークはAS1及びEマークと比較すると最低ランクの規格になるんですよね・・ つまり、日本ではそんなに厳格な規制が無いから日 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/10 02:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月09日 イイね!

今年は面白い事になるかもね

先週末のビートに乗る女の子は良い影響を与えてくれる・・そんな予感がある。 助手席でショックを受けた不肖の息子に 「お前が21歳だった頃の方が速かったよ 今は念願のBNR32を手に入れて大事にしたいと言う気持ちもあるだろうし、ローンが終わるまでは大人しくしようかなと言う気持ちもあるだろうけど 実 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/09 20:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月04日 イイね!

サード チルドレン(3人目の適格者)

サーキットを走るライセンスでA級とかB級とか色々なライセンスがあるが極論だけどちゃんとアクセルが踏めてちゃんとブレーキが踏めてちゃんとハンドルが切れると言う類のモノであってレースをするにあたって一定レベルの技術保持者と言う証明書であってそれがあるから特殊な人と言うモノでは無いと思う。 そもそもス ...
続きを読む
Posted at 2016/05/09 01:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

車とバイクの境界線

世界最高峰の四輪と二輪の加速対決 加速能力はモトGPの方が良いみたいですね しかしサーキット一周と言う事になると・・ F1の方が圧倒的に速い 仮にコレが車同士と言う話になると「ストレートが速くてコーナーが遅い。俗に言う大渋滞の主みたいな感じ」(笑) ここまで極端な例を出さなくても ...
続きを読む
Posted at 2016/05/04 02:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

空想特車シリーズ フェラーリF355

みんからからのお付き合いで一緒に某林道や雪道を走る某氏(NSX乗り) 毎年岡山国際を走っている車好きで走る事が大好きな方なんですが・・ 「最近F355に興味があるんです」 と最近話される。 NSXからの乗り換えと考えると悪い選択とは思わない 馬力はアップしているし古典的なフェラーリら ...
続きを読む
Posted at 2016/05/03 13:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

タブー (taboo)

タブー (taboo) とは、もともとは未開社会や古代の社会で観察された、何をしてはならない、何をすべきであるという決まり事で、個人や共同体における行動のありようを規制する広義の文化的規範である。 ホンマでっか!?TVを見ていて・・澤口 俊之先生が「新幹線なんかで外の景色なんか見たら駄目です。脳 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/30 13:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月27日 イイね!

僕がFRに拘る理由

僕が若い頃(1980年代)は峠のバイク小僧でした。 最初は原付ミッション車で通い始めましたが原付ミッション車で走っていると当時は同じようなバイクが追いかけてくるシチュエーションは頻繁に起きていて毎日がバトルの様な感じで結構楽しかったです。 そんな中いまだに忘れられない敗北があります。 コースの熟知 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/29 01:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

出ます!と出るかも?は五十年たっても変わらない?!

昔は、「イタリアの車の最高速はドライバーがやる気なら出るかもしれない最高速、ドイツの車の最高速は実際に出せる最高速で巡航出来る最高速もメーカーが提示している。イタリアの言う馬力は出ているモノがあるかもしれないと言う馬力でドイツの言う馬力はどれに乗っても保証している馬力」と言われていた。 今で ...
続きを読む
Posted at 2016/04/12 16:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二回目のノーマルエキマニクラック。対策品は新品しか無いのかね?ヤフオクの方が安いが入りすぎ(((((((・・;)」
何シテル?   05/02 19:36
速く走る事に繋がらないテクニックは曲芸にしかならないと常々思っている走る事が好きな親父です。 基本は慣性ドリフトゼロカウンター ゼロヨンでも最高速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
S124のハイドロの故障で急遽軽自動車で走るワゴンを探しました 五速のFFのRSって本 ...
日産 スカイライン 赤渕の18番 (日産 スカイライン)
大学時代憧れだったRSを大学卒業→東京丁稚奉公が終わり地元に帰ってから探す。 1990年 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
大昔・・ ワゴンRに乗るまだ十代の嫁さん(まだ独身)に 「トラックにオカマを掘られたら ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation