• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月20日

940㎞を走っての初いんぷれ

940㎞を走っての初いんぷれ 昨日19日土曜日は、
長野まで初ドライブをしてきました。

走行距離は940㎞。
一日で走ってきました。
(^_^;)




ではでは、初いんぷれなんぞを。。。

今回は★の数で評価をしてみますね。
(*^_^*)




初めて、高速途中から松本城までマツコ姫に案内をしていただきました。
運転をしながらでも、まぁなんとかセットができました。



小学生でも出来る簡単な案内でしたので、間違いはなかったです。
しかし、意外と無愛想な低い声。。。。
アクセントはヘタなアナウンサーよりは、ええんじゃないの?
なので評価は…★★★★
(^o^)


しかし、上の画像でも分かると思いますが、
高速が途中からなくなっています。
まだ、工事中????



なぜか、ある大きさの表示にすると、こうなります。

そして、一発でラジオにできん!
CDにできん!
またUSB&iPodに戻せん!

そして、夜間走行時の淋しい画像。。。。
田舎を走ってると、オバケが出そうッス。

なので、やっぱしマツコ姫の総合評価は…★★
(+_+)




行きは、ガムシャラにアクセルを踏みました。
高速での安定走行は130~140㎞ぐらいかな?
残念ながら150km以上は出せませんでした。
もうチョイエンジンがこなれてきたら、アタックしますね。

高速安定性&ハンドリングは…★★★★★


しか~~~し、、、、、


やかましい!!!!



エスクよりも、やかましいのでは?
下道では、エスクより静かなのに、
なんなの?この騒音は!って感じです。

ロードノイズが意外や意外、うるさいです!
おボーさんの良い音も、付けた甲斐がありません。
なので・・・★
(ー_ー)!!




帰りは、大人しく積極的にオートクルーズを使ってみました。



これ便利ですね。
どれだけ飛ばしていても、この速度でセットできます。
なので、アクセルを緩めると、この速度で落ち着きます。

本当は、ボク的には130㎞までセット出来ると嬉しいですが。。。。
なので・・・★★★★

ひょっとして、使い方間違ってる?
(^_^;)




燃費は正確には計っていません。
4駆なんで、チト重たさを感じずには得ません。

普通に走って14チョイ。
チョイ踏んで13ぐらいか。
もうチョイ踏むと12ぐらいかな?
丁寧に走ると15ぐらいはいきそうですが、
ボクにはできません。
(^_^;)



でも、動力性能は意外とあります。
100kmからでも、グインと伸びます。

きっと、1.5LのベストチョイスはFFのMTでしょうね。
なので…★★★★



夜間のマツコネグルグルは、どこがどのボタンなのか?。。。。
チト指先に感じる感覚に違いが分かるよう、表面に加工が欲しかったですね。
見ずに操作できる評価は…★★


センターコンソール全体のデザインですが、
飲み物ホルダーの位置が手前過ぎて悪いです。
左手を、かなり曲げないと飲み物が取り難いです。

やっぱ、ココは一番前に飲み物ホルダーを横に2つ置き、
次にシフトレバー、そしてマツコネグルグル、
一番手前に浅くても良いから平たい小物入れを設置すれば良かったと思います。
なので…★★


デザイン、走行安定性、ハンドリングは★★★★★なので、
ちょっと残念なところが、余計に目立っちゃいますね。



今回のドライブで、総走行距離が1,500㎞を越えました。
走り過ぎ???
(^o^)



※長野への日記は、関連URLからどーぞ!
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2014/04/20 16:36:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

この記事へのコメント

2014年4月21日 3:22
僕はアクセラはロードノイズ静かだなぁって思ってましたが、やかましいですか?( ̄◇ ̄;)感じ方って人それぞれデスね。前の車が基準になるのでしょうね~。
コメントへの返答
2014年4月21日 7:49
おはようございます!

君のようにエコ運転してないので、
それが原因かも?
(^_^;)

それより、マツコに出てくる乳母車みたいな表示、
これなんです?

それにしても、朝が早いんですね。。。
2014年4月21日 13:25
デッドニング始めますか??(爆)

先日、同じ色の車を見ました♪

少し離れると、濃いめに見えてカッコ良かったですよ
コメントへの返答
2014年4月21日 14:07
さすが都会ですね!
こっちでは、車自体を見かけません。
土曜日のドライブでも、ちっとも見かけませんでした。
本当に売れてんの??
(^_^)

この色。。。
赤より目立つかも?
(^^;)
2014年4月21日 15:52
走行音がうるさいのは、タイヤがエコタイヤのせいだと思います。
この手のクラスのエコタイヤだと、サイドウォールが硬めで空気圧も高めの設定。
コンパウンドも硬くして転がり抵抗を下げて燃費を稼ごうとします。
また、〜100km/hあたりを使用上のターゲットにしてると思います。それ以上は・・・・。
生がきさんの話だと、それより上の速度出てますよね、ご自愛ください。(^_^;)

それと4WDであることも関係していると思いますよ。
動力いってなくてもメカニカルノイズも増えることですから。

私は高速走行時、もう少しタイヤの剛性感と静粛性があった方が良いかなと思ってます。
特に前車が215-45-17 D社ルマン4だった比較で、その点ですこし柔いかなと感じました。
できれば17〜18インチでD社のルマン4やビューロあたりの静粛タイヤだと、だいぶ違うと思います。
ボリューム2つ分は確実に静かになります。(今は数字じゃないのでIIIII位かな)

ボディの静粛性については車体床回りを中心にデッドニングするしかないでしょう。(^^)b

P.S. 高速を走る機会があったらリヤウインドウだけ両側半分程度まで開けてみて下さい。
おもいしろいことが起きますよ!ただし注意してね。
コメントへの返答
2014年4月21日 16:55
ありがとうございます。
やっぱ、タイヤのせいですか。。。
(^o^)

後ろの窓?
アハハ、、、知ってますよ。
前のエスクでもなりましたから。

それよりマツコ姫の、
乳母車みたいな表示はナニ?
(^_^;)
2014年4月21日 17:41
乳母車は「赤ちゃん注意」です。(爆)


あれはショッピングセンターやスーパーマーケットなど「買い物」に関係するランドマークの略表示です。
設定で表示するになっていると思いますよ。
中にはどうでもいいお店のようなものまで含まれてますけど(^_^;)
コメントへの返答
2014年4月21日 20:22
表示はコンビニだけ、それもこちら方面にあるコンビニだけ表示にしてあるんですが。。。

勝手野郎に同乗するマツコ姫30才と2日。
運転手より勝手モンみたいですな。。。
(-_-;)
2014年5月3日 22:47
ロードノイズの大きさは、路面によって大きく違いますよね。
私は20STに乗っていますが、超静かなこともあれば、結構賑やかなこともある。
比較的賑やかなことが多いのは、やはり高速道路ですけど、首都高池袋線ではかなり静かで、滑るように走ってました。中央道から新宿線にかけては結構賑やかですね。

以前のマイカーの3代目オデッセイと比較しても、全般的に静かだと思いますよ。乗り心地も、路面によっては、固めに感じることもありますが、粗っぽさがなく、質感は高いですね。
ほんと、いいクルマですよ、アクセラは。
コメントへの返答
2014年5月3日 22:56
路面状況により、大きく違いますね。
早く5万キロぐらい乗って、普通のタイヤに履き替えたいです。
(^o^)

乗り心地は60扁平だからか、固いと感じることはないですね。
ホント良い車です。
なのに、こっちではちっとも走ってなくて、みんなが寄ってきて、照れくさいです。
車中で、アクビもできません。
(^_^;)

プロフィール

「標高600mも暑い! http://cvw.jp/b/166616/48581524/
何シテル?   08/04 09:47
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation