• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生がきのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

三重・道の駅最新情報

三重・道の駅最新情報寒い日が続いていましたが、
今日は、ポカポカの上天気。

朝一番、洗車をした後は、
三重県で最初に出来た
ショッピングセンター・津サンバレーに、
最後になるであろうの、ご訪問に行ってきました。
(^_^;)



昭和53年(1978年)9月にできた当時は、それはそれはスンゴイ人、人、人で、
我が家も週末のお買いものと言えば、ココでした。
我が家から、車で10分チョイの場所です。



しかし、、、、、


20年近く前になるでしょうか。
周辺に、いくつもの専門店ができ、総合ショッピングセンターとしての、
目新しさもなくなり、、、、

遂に、この2月いっぱいで閉めることになりました。

当時の賑わいを知る者として、チト淋しい感じがしています。
(ー_ー)





さてさて、、、、



津の北の果てともいえる河芸に道の駅かわげがオープンします。

数日前の新聞に、4月24日(日)オープンの記事が載っていましたので紹介します。


北からだと、鈴鹿インターを降りてすぐのR306を津方面へ。
津西部に南北に走るR23バイパスとの交差点にあります。
鈴鹿インターから約30分ぐらいかな?

南からだと、R23を四日市方面に走り三重大を過ぎ3分ぐらいかな?
河芸のR306との交差点を左折して3~4分ぐらいかな?


現在は、ほぼ外観は完成したようです。
あとは、敷地の整備をして建物の中を整え、、、って感じですかね。
(^_^)v





本当に、今日はポカポカのお天気でした。




あやめの額より小さい裏庭に咲き出したパールアカシア。
ほんのりとした香りが素敵です。
平成26年3月に植えたので、2年を経ってようやく花が咲きました。





すぐお隣には、ロウバイ。
こちらはすでに、盛りを越したようです。
でも、こちらの香りも素敵です。



もうちょっとで、春ですね!
(*^_^*)
Posted at 2016/01/31 21:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交差点 | ニュース
2016年01月03日 イイね!

詣でて拝でて初仕事

詣でて拝でて初仕事皆さま、

あけまして
おめでとう
ございます

(*^_^*)




暖かいお正月ですね。


昨日2日は、朝一番に滋賀の多賀大社で初詣で。
お伊勢さんの神様のご先祖?






縁結びの神様なので、おみくじもカラフル♪






神社正面にあるお店。






、、んで、有名なお菓子。









その後は、福井まで突っ走り永平寺へ。





むか~~しは、この正面を入れたような気がするのですが、
今は、チョイ手前にある入口から建物全体をグルグル回るように。。。

階段も多く、正月早々筋トレです!
(^_^;)







壮大な絵天井を拝み、、、





荘厳な法堂(はっとう)に拝礼。。。





外に出ると、こんな観音様が。。。


詳しくは…↓





初ドライブは、約440㎞でした。
(^_^)/





正月休みは、こんな初仕事?を。。。。



本州最南端の川で出合ったK名人と慕う釣り人が、
わざわざ作ってくれた、アユのタモ。





この柄尻には、鹿の角が付けてあります。

鹿の角には水難を防ぐという言い伝えがあるそうで、
自作されている釣り人は、殆どの方が付けているみたいです。

作っていただいてから3シーズンが過ぎたでしょうか。
友釣りが終わって丁寧に洗っていると、なんだか鹿角がチト動く。

中がネジにでもなっているのかと、チト回すとポロッと。ギョッ!

芯に木が使ってあって、それがくたびれたみたいで折れてしまいました。
(-_-;)





さてさて、どう修理するか。。。。



シーズン後、2ヶ月考えて考えて、このステンレスのネジを使うことに。



タモと鹿角を、ネジ1本単品売りしているビバホームまで持って行って、
慎重に慎重に、何度もサイズを確かめて直径6mm、長さ50mmを購入。


角の方に締め上げて締め上げて、
その後、この頭を金ノコでキリキリして切断!

切断した方を、タモの方へ強力接着剤も使ってねじ込みました。



付けてあった角度も変えたので、チト接合部分が合わなくなったため、
削って、釣り具屋に売っている漆を塗って、なんとかなんとか完成!

ま、ええんでないかい?
(^_^)v




正月早々から、友釣りのことをしていました。
(^_^;)




さぁ!

明日から仕事です。


ヨッコラショッと!

(^O^)/



Posted at 2016/01/03 18:37:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 交差点 | 旅行/地域
2015年12月24日 イイね!

BB-8とウィスキーとささやかなXmasにゃん!

BB-8とウィスキーとささやかなXmasにゃん!今日のアクセラの始動は、
メリークリスマス!
12月24日
クリスマスイブです
、、、って!
(^O^)



エピソード7が公開されて、
久しぶりに映画館へ行こうかどうしようかと迷ってるオッサンですが、
新しい、このキャラにはメチャクチャ興味津々!
)^o^(






対象年齢3才以上の、コレを買っちゃいました!



8才になるあやめは、チト触れただけで、
まったく興味なし。。。。

ニャンコより幼いオッサンでした。
(^_^;)







、、、んで、ちょっと背伸びして、大人の買い物。





自分へのささやかなクリスマスプレゼントでした。
(^_^)/





みなさま、、、、

素敵なクリスマスを過ごして、良いお年を!
(^_^)v


Posted at 2015/12/24 20:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交差点 | ショッピング
2015年11月23日 イイね!

熊野、福定の大銀杏

熊野、福定の大銀杏今日の祝日も休みとなり、
珍しく3連休となっています。

しかし、昨日&今日とお天気はイマイチ。。。

昨夜は、お天気が悪いのなら、
今日は久しぶりに名古屋モーターショーにでも行くかなと思っていたのですが、
結局は、家でのんびりと。。。。
(^_^;)




21日は、熊野へプラッとドライブに出かけました。
(^_^)/



今年良く通った日置川へは、延々とR42を走っていく方法と、
七里ヶ浜を過ぎて、三重と和歌山の県境を流れる熊野川沿いを北上して、
川湯温泉を越した所から、R311を西進する方法の2通りがあります。


那智勝浦自動車道も1区間延びて、大阪から南下している和歌山自動車道も、
日置川を過ぎて、すさみ南インターまで延びたので、
延々とR42を走っても時間的には、殆ど変らなくなりました。
どちらの自動車道も無料区間なので、体的にもフトコロ的にもこちらの方が楽ちんかな?
)^o^(





いずれにしても、釣りに行く時は深夜の暗い道を走っているので、
景色を眺めることはできません。

R311を西進すると近露を過ぎて中辺路に入ると、この大銀杏の看板があります。
数分で到着です。




大きく枝分かれした、大銀杏です。




幹回りも太く、堂々としています。


詳しい説明は↓…を。





ただ、今年の秋は朝夕の寒暖の差がなく、
美しい黄色にはならず、イマイチとか。。。。


確かに途中車窓に映る山景色も美しく染まっておらず、
南紀の紅葉は、ちょっと期待はずれでした。
(-_-;)




本当は、唯一お天気になった21日は岐阜の方へ行こうと思っていたのですが、
ネットで調べると、思った所がいずれも紅葉が過ぎていて、
仕方なく南下したってのが、ホンネなんですが。。。。



この後、近露から日置川を最上流部から南下しました。
いつも寄るオトリ屋までは狭い狭い山道で、とてもとても深夜に走れる道ではありません。

1時間ぐらいのんびりと走り、いつも訪れる中流~下流域へ。



釣りの時は、素通りする名所をチラリと。



もうちょっと水量があると、迫力があるのかな?



帰りは日置川インターから無料区間の自動車道をすさみ南まで走り、
R42を北上して、帰ってきました。





さてさて、、、、、




あと、1週間で師走。。。。


1年が早く過ぎていきますねぇ~。。。。
(*^。^*)

Posted at 2015/11/23 11:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交差点 | 旅行/地域
2015年11月20日 イイね!

大横綱急死

「巨人、大鵬、卵焼き」時代の人間です。


相撲は、はっきり言ってあまり興味はありません。

今の、”モンゴル相撲”???の相撲には、
まったく興味もありません。




しかし、しかし、、、、、、、、




北の湖の急死というニュースが飛び込んできて、
本当にビックリしています。




が惚れる男が急死するなんて。。。。。





。。。。。。。。。(-_-;)
Posted at 2015/11/20 21:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交差点 | ニュース

プロフィール

「熊野本宮大鳥居に二拝二拍手一拝 http://cvw.jp/b/166616/48602389/
何シテル?   08/15 23:58
「気ままな釣り師のTea room」 http://www.ztv.ne.jp/kip-swv/ 管理人です。 清流の女王「鮎」と渓流の宝石「アマゴ」と出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四駆八苦フォトギャラリー 
カテゴリ:My site
2009/11/21 20:26:32
 
草花を愛して五七五 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/04 20:49:31
 
みんカラ・エスクード 
カテゴリ:ESCUDO
2007/02/11 20:16:17
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2018年12月にマイナーチェンジとなった新型に2019年1月3日契約、 3月24日納車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
初めての外車(ドイツ)、初めての左ハンドル、 初めてのサンルーフ、初めての200kmオー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年4月、ネイチャーマシンからスカイアクティブに乗り換えました。 1.5S 4WD ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2005年5月のフル・モデルチェンジから惚れていた車を、翌年1月にゲットです。 初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation