愛車紹介: | https://minkara.carview.co.jp/userid/166619/car/2869337/profile.aspx |
---|
続いても大学の友人が住んでいる近くのSAでパチリ♪
感染拡大だったので今回は会わずにスルーします(事前連絡はしています) LINEで報告!(笑) ※彼は宇都宮に居ます |
で、北関東道の某PAでは・・・
3年振りに群馬に住む友人と再会(^^)/ 再会は諦めてスルー予定だったのですが~ 事前連絡で「会おうぜ!」ってことで♪ |
ついでに昼飯食いながら3年振りの再会を満喫しました♪
あ、群馬だから・・・ソースカツ丼で! 来年は皆で会えたらいいね(^^♪ |
|
友人との再会を果たした後はこちら。
前々から気になっていて寄れずに(寄らずに?)いた横川の碓氷峠鉄道文化村です♪ |
入り口にある車両。
・・・碓氷峠にどう関係するのかな? ※新幹線の保守車両だそうです |
鉄道資料館屋上からの眺望です。
※資料館は・・・思ったよりも内容はしょぼかったな~・・・残念(-_-;) |
碓氷峠といえば・・・これですね!
|
189系だとか・・・・
(北海道育ちなので781系が特急電車としては馴染みかな~) |
屋外展示は多種多様な車両があります。
|
鉄マニアでは全く無いので、この並びの意味を良く分かりません・・・(^^;)
|
ローアングルで撮ると・・・
何かNゲージというかジオラマっぽく見えますね(笑) |
多分これがここ碓氷峠の象徴なんですかね?
左の車両を右の電気機関車が押して碓氷峠を上るという映像は良く見ましたね。 |
妙義山かと思ったら・・・違いますね。
|
お!
999だ!・・・ってあれ・・・(-_-;) |
流石のオイラでも分かります。
D型ナメクジに999は・・・わけわかめです(笑) |
アプト式の電気機関車
|
蒸気機関車っぽい・・・
|
これがラックレールと噛み合う部分ですね。
|
EF62・・・
多分雑誌とか模型でしか見たことない~!w |
小さいころ、もしNゲージで買うとしたら・・・
このEF65は憧れな1台でしたね~ |
この車両でステンレス=シルバー・・・っていうイメージを、小さい頃は抱いていましたね(笑)
|
これも雑誌とか模型とかでしか見たことない!(^^;)
|
小樽でもこんな感じの車両を見ましたね。
ここは、もっと碓氷峠に特化した感じかと思っていたので・・・ちょっとイメージと違って戸惑いました。 次に来るとしたら動いている電車に乗りたいですね。 |
今日は安中のビジホに一泊。
チャックインして、ホテルそばの中華屋へ。 まずは・・・生🍺ビール! |
餃子♪
|
🍺ビールが足りひん!
|
チャーハン(^^)/
|
ラーメン。
ラーメンは普通だったかな? 久々町の中華で・・・満足満足♪(#^.^#) |
7/31(日)
碓氷峠旧道は通らずバイパス経由でここ。 去年博物館に来たけど廃止でがっかりでしたがビジターセンターがあるのを後で知って・・・ ただ、昨日の落雷で館内が停電でした・・・(T_T) |
それと、ビジターセンターのスタッフに「今朝熊が居て・・・もし散策するならば熊鈴を持って行ってください!」と熊鈴を渡されました~(汗)
|
熊に怯えながら・・・鬼押し出し~
|
去年は写真の場所に行って・・・レストランでラーメン食べたな~(笑)
|
ん~~・・・
前回と変わり映えしない天気(風景)なのと、熊鈴携えて・・・はちょっと・・・ なので、早めに切り上げます(本当は一番奥までハイキングしたかった・・・涙) |
予想より早くなったので・・・
嬬恋郷土資料館に寄ります。 でも、去年みっちり見学したので今回見学はパスして・・・ |
あんな遠く?の山から・・・改めて自然の驚異を感じます。
|
ひまわりが綺麗♪
|
近くのお店でお昼♪
|
パノラマラインをドライブ。
後ろに写る橋からは・・・ |
遠くに浅間山を望めます!
|
こちらからも・・・
|
浅間山!
|
いい風景だな~(#^.^#)
|
続いてはここ。
8年前に来ました。 「お釜」です! |
・・・でも、立ち入り禁止で行けませんでした~(/_;)
御釜⇒お釜の梯子は出来なかった~・・・ |
まあ自然には逆らえないので・・・
弓池見学 |
向こうに見える山の奥で何年か前に噴火したのですかね?
|
長野の県境目指して走っていきます
|
遠くの山肌にところどころ噴気が見えました・・・
|
さて、いよいよこの旅で最後に訪れる県へ(自分の住んでいる県を除いて)
|
国道の最高地点!
何度か来ていると思いますが~ |
そういえば、ここからの景色ってしっかり見たことないかもしれない
|
多分普通の池(沼?)なんでしょうが・・・何か・・・マールに見えるな~(笑)
|
・・・ってことで、長野県の宿に到着!
|
いわゆる♨温泉旅館です!
|
ここは、貸し切り風呂しか無いのです♪
チェックイン⇒即♨温泉!w |
内湯はちょっと熱め。
なので、ほとんど露天風呂に浸かっていました~(^^)v |
この旅館にはアルコールの自販機が無いので、ルームサービスで🍺ビール!
|
さて、夕食は部屋食になります。
楽しみ~(^^♪ |
早速・・・生🍺ビール!
|
撮るの忘れたけど🍺ビールもおかわりしつつ・・・
これは季節の天ぷら。 美味しい~! |
鶏の陶板焼きも出来て~
|
五穀米も美味しい~!
|
デザート。
スイカが珍しい♪ |
アルコールの自販機が無いので、ルームサービスで生🍺ビールを頼んで・・・zzz
|
8/1(月)
朝も部屋食。 お味噌汁がたくさんあるのが嬉しい♪ ご飯もお櫃でたっぷり!・・・お腹いっぱい~(^^;) |
ビーナスラインを通っていきます。
美ヶ原高原。 平日なので車少な目♪ |
ここからの眺望はイマイチなので・・・
|
少し離れた絶景ポイントに行こうとしたら・・・途中の道が通行止め!
裏から回ったら・・・中途半端なところに来ちゃいました。 |
ん~~・・・(-_-;)
|
気を取り直して・・・
こ景色は変わり映えしませんが~(笑) VABと壮大な風景・・・イイね♪(^^)v |
ここも何度か訪れていますね~
|
本当に天気が良くて良かった~♪
|
木が生えていない景色を見ると、すごい高原を走っている気分になりますね(^_-)-☆
|
・・・って、実際に高原なんですけどね(笑)
|
何か高原っぽく撮れてます?(^^;)
|
何か動物の耳に見えたので・・・パチリ♪
|
・・・実際にはどこも素晴らしい景色なんですが~
|
こうして写真に並べてしまうと・・・
似たような風景に見えちゃいます・・・ 僕の撮り方が悪いのかもしれないですね。 |
さて、栄養補給をして次の目的に向かいます。
|
本日最後の目的地はここ。
御射鹿池! ただし・・・VABのナビがアホ過ぎて、ここに来るまでに相当に苦労しました・・・ ※林道とか選択するし・・・ショートカットしようとし過ぎじゃ!(-_-;) |
CMでもおなじみ?
確かに綺麗だけど、思ったよりも小さかった・・・(^^;) |
カモかな?
水面に波紋を・・・(^^;) ※周囲の人は小さな声でブーイングしていた雰囲気でした(笑) |
もう場所は分かったので、また近くに来た時に綺麗な状態で撮れるようにリベンジしたいと思います。
|
本日の宿。
直接帰宅する選択肢もありましたが、7月までに予約しないと消えてしまう予約サイトのポイントがあったので、急遽旅の途中で予約しました。 |
南アルプスを望めます。
ここは、♨温泉施設に併設されているので、宿専用の♨温泉と、一般の方も利用できる♨温泉に入れます。 早速♨温泉を堪能しまーす! |
♨温泉の後は・・・もちろん・・・🍺ビール!(笑)
|
宿泊プランは、併設の食堂での食事券(1000円)におつまみセット+朝食が付いて7800円也!
でもポイントで・・・ムフフ♪ ※写真のがおつまみセット。 |
おつまみセットでも十分満足ですが、で食事券1000円分を使って生🍺ビールのから揚げのセットを注文!
|
セットのから揚げ
※ここまでは宿泊代に含まれています♪ |
普通に食事もしたかったので・・・追加で冷たいお蕎麦とソースカツ丼のセット・・・900円也。
これだけは宿泊代には含まれません(笑) |
8/2(火)
朝食。 御釜で炊き上げるご飯は朝食予定時刻に炊き上がるようにちゃんと火をあらかじめ入れてくれていました~!(嬉) |
帰り道・・・
一度来てみたかったところに。 |
三遠南信道路にある「天竜峡大橋」
|
橋の下を歩けます♪
|
眼下に見えるのは・・・
|
天竜川を渡る飯田線です。
|
反対側。
残念ながら訪れた時間では後1時間近くしないと電車が来ないので、今回は諦めました。 ということで、長野県を後にします。 |
ということでお昼過ぎに帰還しました!
事故も違反もなく(とぜーん!)、無事に帰ってきました~(^^)v 総走行距離:3736km(自宅→函館=1915.6km、青森→自宅=1820.4km) |
ロングジャーニーを振り返って・・・
一番印象に残った風景です。 旅を十分満喫したつもりですが・・・また行きたい!(笑) 超超超超超・・・良かった~(#^.^#) |
イイね!0件
KM1 SPORTS カテゴリ:SHOP 2006/08/31 01:42:46 |
|
Garage KM1 カテゴリ:SHOP 2005/12/18 23:12:06 |
![]() |
スバル WRX STI 20/03/07(6km)~現在 19.11.30に契約・・・なので、約3か月掛かり ... |
![]() |
スバル インプレッサハードトップセダン 15/01/11(182088km) ~現在 GC8E(4dr)からチェンジ。 ワ ... |
![]() |
スバル レガシィB4 00/06/10(新車)~12/12/23 トータル114249km 「サ」用マシン ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 13/02/17(16km)~20/02/11(49274km) AT快適車でした♪ |
ホテルをチェックアウトして高速をひたすら走ります。
で、大学の友人の地元近くのSAでパチリ♪
LINEで報告!(笑)
※彼は今九州に居ます