みすた~の愛車 [
スバル レガシィB4]

YZ走行覚書
1
車道楽走行会
コンディション:ドライ
気温:行く道中は9℃とかでしたが・・・日中はわりと暖かかったです
ラジアル
Best1 39.557sec
Best2 39.591sec
Sタイヤ
Best1 38.617sec
Best2 38.755sec
タイヤ
第1~2、第5~6ヒート:ラジアル
F:アタック用ネオバ(8分山 255/40/17) 2.0k→1.7k(温感)
R:アタック用ネオバ(8分山 255/40/17) 2.0k
*第5ヒートは第1~2、第6ヒートとは前後ローテーション
第3・第4ヒート:Sタイヤ
F:去年のスーパーバトル使用品(G/Sコン 8分山 255/40/17) 1.7k
R:去年のスーパーバトル使用品(G/Sコン 8分山 255/40/17) 1.9k
*第4ヒートは第3ヒートとは前後ローテーション
ブレーキパッド
F:ルービックス(S)
R:ルービックス(V)
車高
F
走行開始時 07/10/29ALT走行終了時比±0mm
第2ヒート~ ↑1.5mmDOWN
R
走行開始時 07/10/29ALT走行終了時比±0mm
F:ブラケット-ケースツライチから-10.5mm
R:最低部より??mm(ショック交換によりデータ無)
*F/Rともプリロード=0
ガソリン量:満タン
ブースト(EVC値)
B:1.08
エアクリ
ダウンフローBOX
・第1ヒートでは、若干アンダーが出たので第2ヒートではFのみ車高ダウン
・第2ヒートのフィーリングは良かった(タイムはイマイチだったが)
・なので、セッティングはそれ以降弄らず
・第5ヒートはSタイヤ後だったため、ラジアルの感覚に戻るのに苦労した(笑)
・車の動きとしては、大きな縁石を跨ぐような荷重移動さへしなければOK(跨ぐと大きな揺れが出る)
・インフィールドの1ヘア、2ヘアが立ち上がりでお尻が出て楽しかった(し加速するから速い・・・と思う)
・ネオバはヒートを追う毎にタイムが落ちていく・・・
・第5ヒートは、06年製をフロント、07年製をリアに。やはり鮮度は結構重要ですね(汗)
100%車両状態が完璧か?と言われると、若干まだ違いますが、でも凄く気持ちよく走れました。
楽しかった♪
作業日 : 2007年11月04日
[PR]Yahoo!ショッピング