• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろし。の"わんこ黄色" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2019年5月4日

リアモノコックバーを取り付けよう(゚Д゚)ノ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
博多のネオンダンディことjacpotさんから、佐賀の大富豪こと凹神トツゲキてっぺいくんに渡り、そして僕のところに嫁いできたカチカチ棒ことリアモノコックバーを取り付けます。

せっかく頂いた物ですので、パーツクリーナーとピカールで綺麗にしてから取り付けます(=^^=)
2
車内取り付け用なので、リアシートを跳ね上げての取り付けとなります。
3
シートベルトの固定ボルト(14nm)を取り外します。
4
車両の個体差もあると思うので、角度調節が出来るよう赤○部分を緩めておきます。
5
先程取り外したシートベルトの固定ボルトを使い、シートベルトとモノコックバーを共締め。

角度調節で緩めておいたブラケット部分もしっかり固定して作業終了です。
6
こんな感じになります。
7
ただ、リアシートを元通りにするとカチカチ棒は全く見えず( 笑 )

まぁ、カチカチ棒に限らず、補強パーツのほとんどは効果の割に目立たない場所に取り付けられるものですが( ̄▽ ̄)
8
でもせっかくなので、リアシートを使わない時はこの状態にしておこうと思います(゚Д゚)ノ


効果のほどは・・・


かなりありますよ(。-∀-)ニヤリ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CUSCO ストラットバー クイックリリースタイプ取付

難易度:

スプーン、リジカラ取付

難易度: ★★

フロントモノコックバー取付(2か所)

難易度:

SPOON スティッフプレート取付け

難易度:

バンパービーム

難易度:

補強

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Are you ready?  今回がラストだぞ~(゚∀゚) http://cvw.jp/b/1666354/47220196/
何シテル?   09/15 21:46
ひろし。です(^^ゞ 山口県の日本海側に住んでいる54歳のおっさんです。 2012年・・・ ひとめぼれでN-BOX+とN-ONEを1度に2台買って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ファン・ファンスイッチの確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 15:09:47
Aピラー根本カバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 23:08:53
バイバイ!!またいつかどこかで~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 22:09:02

愛車一覧

ホンダ N-ONE わんこ黄色 (ホンダ N-ONE)
2018年3月・・・・ 突然の車両火災でNBOXが廃車となった1週間後、縁があって友達 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
ヤフオクで整備済み車両ということで購入するも、届いてびっくりな未整備ガタガタ車両(笑) ...
スズキ グラストラッカー グラトラおれんじ (スズキ グラストラッカー)
2021年9月26日、我が家にオレンジタンクのグラストラッカーがやって来ました。 自分 ...
ホンダ N-ONE わんこ白 (ホンダ N-ONE)
2012年12月納車。 車弄りは自分の手で♪をモットーに、少ないお小遣いでボチボチ弄っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation