アウトバックを手放して2年。
ズーマーで約8000km、チャリで約6000km。
なんとかやりくりしてきましたし、色々とエコではありましたが、やはり車は欲しい。
で、ぼちぼちと探していましたが、ついに先日決めましたよ。
コンセプトは、
今のうち(体力、視力、年式)でないと乗れない車。
運転して笑顔になれる車。
所有欲を満たしてくれる車。
こいつです
1998年式ローバーミニ メイフェア AT 走行57000km オールド・イングリッシュ・ホワイト(OEW)
ええ、思いっきり血迷いましたよ(笑
やっぱMTでしょうとか、ATは壊れやすいし、パワーも低いし、スキーやキャンプは?そもそも年式が・・・とか色々ありますが、前オーナー時にメカニックが面倒見ていたそうで、状態はきっちり把握してくれています。
最終的には、試乗した上で、
お店の雰囲気、メカニックの人柄で決断しました。
来年半ばには納車予定です。
いや~楽しみだわ~
この画像からフェンダーミラーに交換します。
フォグランプを2灯つける予定。
ホイールは出物をさがしているところ。
実は20代前半で一度ミニには乗っています。
10インチ、センターメーター、センターキー、MarkⅠ風でした。
なんだかんだで出戻りです(笑
通勤はズーマーとチャリの併用ですが、時々ミニ、週末にちょこっとドライブ。
たまには頑張ってロングドライブ。
そんな感じでまずは60歳まで維持できたらと。
そこから先はぼちぼちと。
自分の運転に自信がなくなってきたら、運転支援システム搭載車に乗り換えるのか。
それとも終の車になるのか。
どうなることやらの旧車生活が始まりそうです。
Posted at 2016/12/13 22:48:45 | |
トラックバック(0) |
MINI | 日記