• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっくうーのブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

「ジャパンモビリティショー」②国内メーカー編その1

「ジャパンモビリティショー」②国内メーカー編その1










「ジャパンモビリティショー」ですが、ここからは見学レポートを書いていこうと思います。


当日は、恒例にもなった「ちはやふるさん」と一緒に見学。今回は11月3日・祝日に行くことになったので、「アーリーエントリー」という一般の方よりも1時間早く入れるチケットを購入して臨みました。500円高いチケットです。


でも、朝8時30分に会場前に行くと結構な人数の人が待っています。「アーリー」でもなかなか簡単には入れないのだと…認識しました。


【朝のビッグサイト前】
alt




で、9時00分開場! 待っていた行列が会場内に入っていきます。


で、「アーリー」とはいえ混んでいるんだろうなあ…と思っていたところ、いざ中に入ってみると…なかなかスイスイで回れるということ。「アーリー」でよかったと思いました、1時間だけとはいえ、500円のアドバンテージはなかなかコスパ高いと思いました。



では、展示について、国内メーカーを東1ホールから順にみていきましょう。


まず、最初に見たのは…ダイハツです。


一回り大きくなった「コペン」のコンセプトカーがありました。これ、ちょうどいい大きさで魅力ですね。電気モーターで、静か~に風を切って走れるのでしょうね。


【ダイハツ・VISION COPEN】
alt

alt

【ダイハツ・ミゼット&シャレード…懐かしい!】
alt

【ダイハツ・UNIFORM TRUCK…未来の軽トラ?】
alt




マツダは、今回のショーの目玉の一つがありましたね。かっこよかったです。



【マツダ・ICONIC SP…これが今回のショーの目玉のひとつでしょう】
alt


alt

【マツダ・ユーノスロードスター…初代モデルはシンプルでいいですね。】
alt

【マツダ…未来のファンを子供のうちから育てて仕込むという魂胆の企画だそうです】
alt




スバルは…気になっていた新車「レイバック」に乗っていていろいろ触っていたら、ほとんど写真撮れてない!



【スバル…クルマだけでなくて航空も行ける。「中島飛行機」だからね】
alt



そして日本を代表する自動車メーカー「トヨタ」です。


自動車業界をリードする展示をしてくれるのだろうと…想像していたのですが。

大きなクルマが多い気がして…モーターとバッテリーを積むと自然とそうなるのでしょうか?


【トヨタ・FT-3e…デカイ!
alt

【トヨタ車体…未来の「ハイエース」?】
alt

【トヨタ…未来の「ライトエース」?】
alt

【トヨタ・センチュリー(SUVタイプ)…自分の趣味には合わない、っていうか買えないけど】
alt

【トヨタ・FT-Se…トヨタがこういうモデルを出展してきてくれると心強いですね】
alt




そして今回のショーのガッカリなひとつが「日産自動車」の出展内容です。


わけのわからない…魅力も色気もない…かといってエコやカーボンニュートラルを目指しているようにも見えない、わけのわからないデザインのモデルぱかり出展していて…。

日産は将来どんなメーカーになるのか…本当に心配になりました。

ま、自分としては、最近の日産車には「フェアレディZ」以外は全く魅力を感じないので、展示内容も「こんなものか…」とも思ってしまいます。が、日本の主要メーカーのひとつとして、踏ん張ってほしいのですが、この展示では、海外勢に負けてしまいますよ(っていうか、すでに負けちゃっている!?)。

ちはやふるさん・ヤジキンさんのご指摘の通りです。


【日産・HYPER FORCE】
alt

alt




気を取り直して…


あと、ふだんなかなかみることができないトラックメーカーの見学も、ショーの楽しみのひとつです。


いすゞグループ(ISUZU & UD Trucks)と三菱ふそうは、商用車として、電動化やカーボンニュートラルを真剣に考えているよ…という展示が目立ちましたね。頼もしいです。頑張ってほしいですね。


【いすゞ…ホンダの燃料電池技術を使ったトラック…ISIZUとHONDAコラボ、いいですね】
alt

【三菱ふそう・スーパーグレート…モデルチェンジですね。】
alt




日野自動車は…エンジン認証不正問題が解決したのかどうか…、個人的にはなんかうやむやにしていそうな感じがして…、見学する気持ちになれなくてブースをスルーしました。


「ラジオスタジオ」を作って、いろいろアピールしていたけど…、スルーしてしまってごめんなさい。



きょうはこのあたりまで。まだまだ、モビリティショーのリポートは続きます。



(その1・おわり)
Posted at 2023/11/04 22:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちはやふるさん
もう5年経つのですね。早いものです。
タイヤ交換は…迷いますね。高いですから。
ちなみに我がV40は8年でタイヤ交換しました。」
何シテル?   10/16 21:06
ふっくうーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 3 4
567 8 910 11
12131415 1617 18
19202122 232425
26272829 30  

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:33:55
PIONEER / carrozzeria TS-C1730SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:32:16
見た目向上作戦 マフラー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:18:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車しました! 「フレンチブルーパール」のボディーにはシルバーのホイールが合うかと思い、 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
11年ぶりの新車「V40」です。珍しいボディーカラー「ヴァイブラントカッパーメタリック」 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
オヤジの軽「バモス」だったのですが…オヤジが免許返納したので、譲り受けました。とりあえず ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ノーマル仕様にこだわったUSアコードワゴンです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation