• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっくうーのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

久々にVOLVOディーラーに行ってきた。

久々にVOLVOディーラーに行ってきた。










この週末は、久々にVOLVOディーラーに行ってきました。


ハッピーウインターキャンペーン」の案内が送られてきたのと、車検の予約の必要があったので…久々に出かけてみました。


新しいモデルも結構並んでいて…世の中はボーナスもそろそろ…ということで、商談のお客さんが多かったです。


そんな中で、車検の予約をして(ボルボオーナーになって…もう3年になってしまうのですね~)、ほしかったケース付きの傘を購入し、記念品やカレンダーをいただいて…帰ってきました。


【購入&いただいてきたモノ】



カレンダーをもらえるということは…もう年末なのだなあ、としみじみ感じてしまいました。



Posted at 2016/11/27 22:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月23日 イイね!

【2016広島(山口)への旅⑧最終回】「大津島へ行ってみた!」

【2016広島(山口)への旅⑧最終回】「大津島へ行ってみた!」











今回で広島(山口)への旅は最終回です。




前回は、広島県からメルセデスC180アヴァンギャルドで山口県・周防大島へ渡り、徳山(周南市)へ出ました。


で、徳山港から船に乗って…大津島(おおづしま)という島へ渡ります。


そもそも、この旅を計画した時に、「どこか近くの島へ渡りたいなあ」と考えて調べた時に、「回天の島・大津島」と検索結果が出てきて、「大津島ってどこ?」「回天って何?」という疑問からいろいろ調べるうち…いきたくなっちゃって旅の最後に訪れる場所としました。


徳山(周南市)は、新幹線の停まる街ということぐらいは知っていましたが、太平洋ベルト地帯の街として、海沿いにコンビナートが林立している工業都市なのです。周りの海山の自然に似つかわしくない風景が広がっています。


【徳山港周辺の風景】







で、船に乗って大津島に向かいます。



【大津島に渡る船】








40分の船旅で、大津島(おおづしま)に到着です。


【大津島・に着いた船】



どうしてここに来たかというと、ここには、日本海軍の最終秘密兵器であり、特攻人間魚雷「回天」の試験発射場と基地があった場所であることを知り、どうしてもそこに訪れてみたいと思うようになりました。

事前に、「回天」を題材にした映画もDVDで「出口のない海」と「人間魚雷 回天」の2本を見て勉強もしました。


【人間魚雷・回天】


【回天訓練基地へのトンネル…この中にレールが敷かれていて回天を運んだ】


【海に浮かぶ「回天訓練基地」…いまだにしっかりと残っています】







当時の若者が、決死の覚悟でここから戦地に旅立って、祖国の必勝を信じて、祈って…敵艦へぶつかっていかれました。また訓練でも何人もの方が亡くなられたそうです。

映画も泣けましたが、現地に行くと、涙なくして見られない遺構や遺品が数多くあって、いろいろと考えさせられました。

今の平和な日本、豊かな日本はこのような方々の犠牲の上にあるのだということを改めて思い知らされますね。



今回の旅は、ここが旅の最終目的地です。ここからは、もう帰るのみです。


【帰りの船から徳山港の夕景を臨む】




徳山港にもどり、来た道をC180で帰ります。


【徳山港の駐車場にて】




山陽自動車道を東へ、岩国のニッポンレンタカーに戻ります。


レンタカー屋さんに戻るころには、すっかり暗くなってしまいましたが、クルマとナビの操作に慣れてきたところでクルマを返却です。


C180アヴァンギャルド、いいクルマでしたね。お金に余裕があったらぜひ買いたいクルマの一つですね(余裕ないので…残念!)。


岩国でレンタカーを返して、山陽本線で広島に戻って…広島からは新幹線で東進。帰ってきてしまいました。


【広島駅にて…500系がまだ走っていた!】


【N700系のぞみ…自分はこちらに乗ります】


【帰りは駅弁でシメ!…広島名物の「アナゴ」と「牡蠣」です!】




今回の旅もいろいろな経験ができました。楽しかったり、おいしかったり、勉強になったり、先人に思いをはせたり…。



旅って本当にいいですね~。今度はどこへ行こうかなあ?

Posted at 2016/11/23 23:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年11月18日 イイね!

【2016広島への旅⑦】「周防大島と徳山へのドライブ!」

【2016広島への旅⑦】「周防大島と徳山へのドライブ!」






まだまだ広島への旅は続きます。というか、ここから本格的に広島県を出て山口県の旅となります。




旅の最終日はやっぱり、クルマで旅をしたいと思い、この日は、「ドライブの日」としました。


宮島にできるだけ近いレンタカー屋さんを探して、岩国の「
ニッポンレンタカー」で1日マイカーとなるクルマを借りることにしました。


車種は…いろいろと悩んだのですが、せっかくなのだから普段乗ったことのないクルマ…ということで、ちょっと気張って、コレを借りることにしました! 
キャンペーン中で少しだけ安く借りられました。

メルセデスベンツCクラス・セダン・C180アヴァンギャルド」です。



メルセデスC180・アヴァンギャルド






岩国から、瀬戸内海を横目に見ながら、気持ちよいドライブ旅です。

前日とは違って、いい天気となりました。絶好のドライブ日和です。

そして、C180は、気持ちよく、キビキビと意のままに走ってくれます。(インプレッションは後日アップ予定です!)


クルマで渡れる島を探したところ、周防大島(すおうおおしま)がありました。


周防大橋を渡って、いざ島に入ります。



【周防大橋を渡る】





【周防大橋を渡り終えたC180】




実は、結構、「かけ足」のドライブでして…時間がないので、とりあえず周防大島の中心部にある「道の駅」に向かうことで島に来たこととしました。


道の駅「サザンセトとうわ」にて】


【周防大島の名産・おみやげ品「ひじき」製品】



道の駅でお土産をGETして…次の観光ポイントへ行きたいので、残念ながら、ここで来た道を戻ります。


ただ、単に戻るだけでは芸がない…とおもい、違う道を探したところ、広域農道「大島オレンジロード」というものが山あいにあって、下の場所に戻れることが分かったので、その山あいのワインディングロードでC180を駆ることにします。



【大島オレンジロードにて】




大島オレンジロード」は広域農道といっても、しっかりと2車線が整備されている道路で、交通量も少なくて、とても走りやすい道でした。

FRであるメルセデスC180の性能を試すのにはとってもいいドライブウエイでした。



「周防大島」…またいつか来たいなあと思える、いいドライブとなりました。

マイカー(V40)で来たいのだけど…遠いよなあ。




周防大島から離れて…お昼となったので、徳山(周南市)で、お昼をいただきます。


みの幸」さんです。


瀬戸内の海の幸を「お刺身定食」でしっかりといただきました。

どのネタもプリップリでおいしかったです。さすが瀬戸内です!!


みの幸さん「お刺身定食」】




お昼の後は、最後の観光ポイントへメルセデスC180を進めます。


そろそろ、この旅も終盤となってきました。
Posted at 2016/11/18 23:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年11月17日 イイね!

【2016広島への旅(お土産編②)】「マルイチ商店「牡蠣まるごとせんべい」」

【2016広島への旅(お土産編②)】「マルイチ商店「牡蠣まるごとせんべい」」






「2016広島の旅」の途中ですが、またまたここでお土産の紹介をしたいと思います。


マルイチ商店の「牡蠣まるごとせんべい」です。


【マルイチ商店「牡蠣まるごとせんべい」】




小ぶりなカキが、本当にまるごと1個入っています。


味は濃厚で、おつまみにも最適です。


その割には、それほど価格は高くない(2枚入り×8袋で800円ほど)ので…オススメです。
Posted at 2016/11/17 21:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年11月13日 イイね!

【2016広島への旅⑥】「宮島へ渡る!」

【2016広島への旅⑥】「宮島へ渡る!」











まだまだ広島への旅は続きます。

岩国を見て、また広島県に戻ります。



代表的観光地「宮島」です。

夕方のフェリーで島に渡ります。

今日は、宮島泊まりです。



旅館でおいしい夕食を食べて…、夜の宮島観光に出かけます。

「屋形船から、ライトアップされた厳島神社を見る!」というものです。
 

【屋形船…1800円です。】


【船から見た夜の厳島神社鳥居】



船からの夜の厳島神社は幻想的ではありましたが、鳥居が工事中で、鳥居の下を船で通るということができず…1800円の料金はちょっと高いなあという感想でした。


翌日朝は、旅館が無料サービスで用意した「早朝ウォーキングツアー」に出かけます。朝6:30に旅館ロビーに集合です。頑張って起きて出かけました。


【旅館:宮島グランドホテル有もと(奥の建物)…いい旅館でした!!】


【歩き出した早朝ウォーキングツアー】


【紅葉谷公園…今ごろ行ったら紅葉が見ごろなのでしょうか?】


【シカとの遭遇…かわいいというよりも攻撃的でもありました】


【山の中腹から鳥居を望む】




ホントに、一部工事中の鳥居が残念でなりませんが…、ガイドさんに案内いただいたウォーキングは、フツーなら行かないところからの景色が見られて、とってもよかったです。ありがとうございました!!


1時間のツアーを終えて、旅館に戻って朝ご飯です。歩いた後だからとってもおいしかった!!


【宮島グランドホテル有もとの朝食です…朝から穴子、牡蠣がしっかり入ってます!】



そして、厳島神社へしっかりと参拝します。朝なので、とても空いていて、ゆっくり景色と建物を見ることができました。が、時間がたつと…。


【厳島神社と風景】









【時間がたつと…修学旅行生に占領されてしまいました!】



もっともっと宮島を楽しみたかったのですが…あともうひとつふたつ、別にどうしても行きたいところがありまして、そして工事が終わった鳥居をまた見に来るぞ!と誓いつつ、宮島をあとにしました!


【フェリーからの宮島の風景…また来ます!!】



寝ている時間がないほど、旅館でゆっくりしている時間がないほどの宮島観光となりましたが、とっても、有意義な時間を過ごせました!
Posted at 2016/11/13 23:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@ちはやふるさん
もう5年経つのですね。早いものです。
タイヤ交換は…迷いますね。高いですから。
ちなみに我がV40は8年でタイヤ交換しました。」
何シテル?   10/16 21:06
ふっくうーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 3 45
67891011 12
13141516 17 1819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:33:55
PIONEER / carrozzeria TS-C1730SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:32:16
見た目向上作戦 マフラー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:18:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車しました! 「フレンチブルーパール」のボディーにはシルバーのホイールが合うかと思い、 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
11年ぶりの新車「V40」です。珍しいボディーカラー「ヴァイブラントカッパーメタリック」 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
オヤジの軽「バモス」だったのですが…オヤジが免許返納したので、譲り受けました。とりあえず ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ノーマル仕様にこだわったUSアコードワゴンです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation