• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっくうーのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

2017秋旅「能登半島への旅」②高岡~氷見。

2017秋旅「能登半島への旅」②高岡~氷見。









箇山から、また東海北陸自動車道を北上します。


高岡市に入りました。


ここも初めて訪れる町です。




【高岡大仏…日本三大仏のひとつだそうです、が鎌倉・奈良に比べると小さいなあ】





【瑞龍寺…国宝だそうです。がメインの山門が修復工事中…残念!】








【瑞龍寺の廻廊…ながーいです】



そのあと、やっと能登半島に入っていきますが…見てみたい景色の場所にクルマを進めます。氷見市の「雨晴海岸」です。


うっすらと、立山が見えました。よかったです。



【雨晴海岸にて】


【雨晴海岸から富山・立山を望む】





これで、本日の日程はほぼ終了。



宿に向けてV40を進めます。
Posted at 2017/11/13 22:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

2017秋旅「能登半島への旅」①五箇山へ立ち寄る。

2017秋旅「能登半島への旅」①五箇山へ立ち寄る。











今年の秋旅は、「能登半島」へ行くことにしました。



能登半島は、17年前に「和倉温泉」と「なぎさドライブウェイ」へは行ったことありますが、それ以外は行ったことなくて…3日かけて、ひととおり周ろうということになりました。


まずは、東海北陸道を北上して、富山県を目指します。




ちょうど、紅葉がいい時期かなあ~と思い、富山県の五箇山へ立ち寄ってみました。


【五箇山・菅沼地区の駐車場】


【展望台から望む「五箇山・菅沼地区」の集落】


【菅沼地区を散策】




【普通に合掌造りがある町でした】




先週ぐらいだったら紅葉が一番きれいな時期だったのかなあ…と。紅葉の時期って難しいですねえ。



で、お昼になったので、名物の豆腐とおそばを「
拾遍舎」さんでいただきます。



【「拾遍舎」さんの豆腐とおそば】







結構人気のあるお店のようで、30分ほど待ちましたが…、待っただけのことはある、とっても美味しいおそばでした。こんなにおいしいおそば、久々の出会いでした。
ご馳走さまでした!!
Posted at 2017/11/12 23:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月11日 イイね!

トランプさんに褒めてもらわねば…。

トランプさんに褒めてもらわねば…。










今日は、ACCORDを洗車です。久々です。




【1995年式 HONDA US ACCORD WAGON】









数か月ぶりの洗車!!綺麗になりました!!


そういえば、このクルマ、アメリカ製なんですよね。


ボンネットを開けて再確認。





【「HONDA OF AMERICA MFG」の表記】






この日本で、MADE  IN  U.S.A.のクルマを20年以上乗っているのだから…、トランプさんに褒めてほしいものです。ねえ。
Posted at 2017/11/11 18:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月04日 イイね!

TMS2017ツアー④東京モーターショー「西展示棟」&まとめ。

TMS2017ツアー④東京モーターショー「西展示棟」&まとめ。










東京モーターショー見学も終盤…
①東4・5・6ホール→②東1・2・3ホール
→③東新展示棟…で「会場内シャトルバス」で移動してきて、西展示棟にやってきました。



ココは、日本の代表?トヨタグループと小ブースの外国車の展示です。


【DAIHATSU】
…コンパーノが新旧ともにかっこよかったです。






【TOYOTA】
…ここは、「新センチュリー」がすごい人気でした。写真の撮りにくさでは今回のTMS一番だったでしょうか。新センチュリーは日本らしくてカッコいいですね。






【CITROEN】





そしてそして、我がボルボを最後に見ました。が、ブース小っちゃぁ~。
そして、XC60しか置いていない~! つまんない!!


【VOLVO】


XC60がイチオシなのはわかるけど…新しい90シリーズとかも飾っておいてほしかったですね。ホント残念です。



★まとめ★
今回の「東京モーターショー」ですが、2011年に東京ビッグサイトに移ってから2013年、2015年と少しずつ展示内容が充実してきていた気がしたのですが、また、少し盛り下がった内容となっていた気がしました。

展示方法は、昔のように尾根遺産をはべらせていた時代はともかくとして、二階建てのブースが今回皆無でした。

そして、クルマ自体も、ターンテーブルを回っているだけで、上下に動くとか斜めになるとか、カットモデルを展示するとか…工夫が全くなかったですね。お金がかかるのは承知していますが、そういうものも含めてみんな見に来ているのではないでしょうか。

1,800円の入場料に見合う展示をしてほしいです。

そういう意味で
唯一頑張っていたのは、日産かな。

プロジェクションマッピングみたいに映像を映していたし、ステージをクルマが実際に動いていましたし…発表内容は別として展示としては一番頑張っていた気がしました。

【NISSANブースのステージ】



あと、出展ブランドとしては…行く前からわかっていたけど、昔は出ていたのに今回展示がなかったブランド…
・JAGUAR
・LANDROVER
・MINI
・LOTUS
・BENTLEY
・Rolls-Royce
・ASTON-MARTIN
・FIAT・Alfa-Romeo
・FERRARI
・General-Motors
・Ford
・JEEP・CHRYSLER
とイギリス、イタリア、アメリカ勢がほとんどなかったことが何より残念です。

アメリカは別として、イタリア・イギリスのブランドは最近は日本でもチラチラ見るようになったブランドなのですが…中国のほうが重要なのはわかりますが、日本のファンも大事にしてほしいですね。

あと、いただけるパンフレットですが、今回もたくさん頂戴してきましたが、27ブランドにとどまりました(前回の2013年は31ブランド)。

今までで一番たくさんもらえたモーターショーは2003年で、42ブランドでした。
この時は、クライスラーも、JEEPも、HYUNDAIも、FIAT・アルファロメオも、マセラティも、フェラーリも、オペルも、サーブも、シボレー・キャディラックも、フォードも、そして光岡自動車も出展していました。幕張メッセで行われていた頃ですからそれだけ出展ができたのかもしれませんが…楽しかったですねえ。また幕張メッセに戻ればいいのに。


それから、「QRコード」のカードを配るだけのブランドが6社ありました。これも、アナログ人間の自分としては残念です。やっぱ、紙の写真で見たいですよね。

【QRコードの載ったカード】




次回は、オリンピックの都合でどのように開催されることになるのか不安ですが…クルマファンの一人として、より楽しい東京モーターショーであってほしいと思います。


また2年後のモーターショー、楽しく観に行きたいものです。
Posted at 2017/11/04 10:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月03日 イイね!

TMS2017ツアー③東京モーターショー「東新展示棟」

TMS2017ツアー③東京モーターショー「東新展示棟」









今回のレポートは、新たにできた「東新展示棟」のブースです。


意識しなかったけど…ゲートから歩くと、20分ほどかかるそうで…とっても遠いところにある展示棟ですね~。



ココは、二輪車をやっているメーカーがブースを構えています。


【YAMAHA】
近年、4輪のモデルが展示してあったのですが…これがそうなのでしょうか?





【SUZUKI】
「クロスビー」という「ハスラー」を太らせたモデルがイチオシだそう。注目してほしいためか他メーカーと違って「尾根遺産」が立っていました。



【KAWASAKI】
やっぱり、黄緑色のバイクはカッコいいですね。



【HONDA】
国内第2のメーカーが一番奥のブースでした。遠~いです。


ホンダは…今までになくシンプルというか、コストダウンされている感がミエミエの
ステージでした。EVモデルにお金かけすぎちゃったのかなあ。








そしてそして。今回いちばん見たかったクルマ…「S660 #komorebi edition」です。

【S660 #komorebi edition】


このビミョーなアイボリー色がいいなあと思いました。
S660、買いたくて買いたくてガマンしているのですが…。イイですね~。



次回は、西展示棟をリポートします。
Posted at 2017/11/03 08:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちはやふるさん
もう5年経つのですね。早いものです。
タイヤ交換は…迷いますね。高いですから。
ちなみに我がV40は8年でタイヤ交換しました。」
何シテル?   10/16 21:06
ふっくうーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 3 4
5678910 11
12 131415 161718
19 20212223 24 25
26 27282930  

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:33:55
PIONEER / carrozzeria TS-C1730SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:32:16
見た目向上作戦 マフラー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:18:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車しました! 「フレンチブルーパール」のボディーにはシルバーのホイールが合うかと思い、 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
11年ぶりの新車「V40」です。珍しいボディーカラー「ヴァイブラントカッパーメタリック」 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
オヤジの軽「バモス」だったのですが…オヤジが免許返納したので、譲り受けました。とりあえず ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ノーマル仕様にこだわったUSアコードワゴンです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation