• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっくうーのブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

やっぱり「ホンダでなくっちゃ!」ねえ。

やっぱり「ホンダでなくっちゃ!」ねえ。












手放したACCORDに代わる愛車なのですが、「HONDA S660 "#komorebi edition"」をあきらめた2月以降、引き続き、車検の有効期限(7月中旬)まで次期マイカーを検討することにしました。

こんな車や…
alt

あんなクルマや…
alt
はたまた、こーんな車まで…
alt
  

いろいろと考えたのですが…なかなか、踏ん切りがつきません。

そうしていたところ、3月の雑誌で「S660が一部改良」との記事が!


【ニューモデルマガジンX5月号(2018.3.26発売)の表紙】
alt


雑誌記事によると、ボディカラーにブルーとグリーンが追加されるとともに、オートサロンに展示されていた「Modulo X」なる特別仕様車が出るとのこと。

ーん、特別仕様車、ブルー、グリーン、いいじゃあないですか。

そうこうしているうちに、ホンダカーズのEさん(ウチの営業担当者)からも電話が。「一部改良のS660、 改めて検討してみませんか??」

そうか、やっぱり「S660」かなあ?ということで、またまたS660を次期マイカーとして検討していくこととなりました。

やっぱりHONDA ACCORDの後継ですから、「やっぱりホンダでなくっちゃ!」ですよね~。


【むかーしもらった「ホンダでなく茶(伊藤園製造)」と、S660のミニチュアカー】
alt 

(つづく)
Posted at 2018/08/26 21:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月12日 イイね!

アコードとのお別れの理由…もうひとつあった。

アコードとのお別れの理由…もうひとつあった。
 









先月に、ACCORDとお別れした件、また蒸し返してしまいますが、お別れすることとなった理由は「経年劣化が激しいこと」「SRSエアバッグが壊れたこと」とそれ以外にもうひとつあります。「次に乗りたい!というクルマが出てきてしまったこと」です。


「SRSエアバッグが壊れたこと。」これは、実は、昨年12月に発生していました。


で、すぐにHONDAディーラーに駆け込んで相談。

「車検通る?」
「直したらいくらかかる?」

と矢継ぎ早に質問したのですが、営業からは「直したら結構高いですよ」とのこと。
「車検は何とか通るかもしれませんが…確約はできません。最近タカタのエアバッグの関係で厳しくなってますし…」とのこと。

それらを言われて…とうとう来るべき時が来たなあと思ってしまいました。
ただ、ただお別れするのは大変つらい。次のクルマを考えねば…と思ったときに、ディーラーで目についたカタログ…それがコレでした。


【HONDA S660 "#komorebi edition"のカタログ】
alt



そういえば、これって、ちはやふるさんと行ったモーターショーにも展示されていたっけ。

「アイボリーの車体」に「ベージュのシート」、「シルバーのホイール」と、私の好みにピッタリの車種でした。


【東京モーターショーでのS660"#komorebi edition"】
alt



で、カタログに手を伸ばしたところを、ディーラーの営業、Eさんがしっかり見ていて、

「ふっくうーさん、それは、期間限定で1月末までなのでご検討はお早めに!」
「いいクルマですよ!S660は!たまには、スポーツカーもいいですよね~。」
「軽自動車だから税金もアコードに比べたらメチャメチャも安いですし…。」

あ~キタキタ、客のココロをワシヅカミするセールストーク。うまいなあ。

アコードに未練を残しながら…も、「期間限定」と言われると急いで検討せねば…と思ってしまって、Eさんのトークに乗せられて真剣に検討することとなりました。


【S660"#komorebi edition"カタログより…女性向けのようですが…男性だっておしゃれでいいと思いました。
alt 


ただ、この「"#komorebi edition"」なのですが、カラーリングは大変魅力的なのですが、ウイークポイントがあって、トランスミッションがCVTしかないことでした。

うーん、せっかくのスポーツカーなのだから、INTEGRAやMINIがそうだったように、「マニュアルトランスミッション」で乗りたいと思うのは、私の自然な思いでして…それがハンコを押すことを躊躇させることとなりました。

でも、あのカラーリングはなかなか出てこないと思うと、「どうしよう?どうしよう?」ということになって、CVTの試乗車がある遠くのホンダのお店まで行って乗ってみました。

でも…、試乗車に乗り出した瞬間、「N-ONEと同じ音、同じ走り出しでしかない」ことにすぐ気づいてしまい、パドルシフトも扱いにくい…。
N-ONEとエンジンが同じなのはわかっていたのですが…この試乗によって、やっぱりMTが欲しい!という思いが強くなってしまって、急激に「"#komorebi edition"」への想いが冷めてしまいました。

あわせて、この1月下旬には、ひどい風邪をひいてしまって、仕事を3日も休んでしまい…クルマの契約どころでなくなったことも、あきらめた原因です。

ウチの担当の営業・Eさんからは、何度も連絡をいただいたのですが、結局は断ってしまいました。

一時期は真剣に考えていたので、"#komorebi edition"を買ってもらえると思っていてEさんは「成約1台」をアテにしていたそうで…悪いことをしてしまいました。Eさん、ごめんなさい。


【見積書】
alt

S660"#komorebi edition"…いいカンジだったのだけれど。
alt

 そんなこんなで、発注最終日であった2018年1月31日をもって、「S660 "#komorebi edition"」はあきらめることとして。引き続きACCORDに代わる次期マイカーの検討を続けていくこととしました。

この時点では、車検の切れる7月まではまだ半年ありましたし…ということで。

(つづく)
Posted at 2018/08/12 23:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

アコード・ロスと夏休みの宿題。

アコード・ロスと夏休みの宿題。












先月、7月17日にUS ACCORD WAGONとお別れしてから、半月が経ちました。



お別れの日は、実は、ブログに書いた以上に泣けて泣けて…、その次の日は、お別れの時を思い出してまた泣けて…と、これをいわゆる「ロス」というのだと思い知りました。



思い出すと…「こんなことしてあげられれば良かったなあ」とか「もしかしたら、もうちょっと頑張ればまだ一緒に居られたかなあ」「いまごろどこに居るのかなあ」…と。女々しいっすよね。




【US ACCORD WAGON…いいクルマだったなあ!】
alt



でも、泣くだけ泣いて…数日したら、吹っ切れてしまったようで…アコードに付属していた備品を整理したり、片づけたり、オークションで処分したり…と意外にサバサバとしている自分もいました。



で、今週末もチョー暑いというよりは「熱い」と書いたほうが正しいような酷暑でしたが、自らに課した「夏休みの宿題」をやることにしました。「車庫のそうじ&ペンキ塗り」です。




【うちの車庫1(駐車場)…アコードが入っていた時の写真です】
alt

alt

この2階建て駐車場ですが、アコードが来て1年後に設置したもので、これもなかなかの年代モノでして…。


ただ、この装置はそもそも「屋外用」で設計されているものなので、当初から、屋内・軒下に設置している我が家にとっては、22年モノですが、まだまだ活躍してくれているありがたいものです。



ただ、サビという大敵の被害はありまして…いままで、プロの方に2度塗りなおしをしてもらっています。が、今回は、クルマが1台減った時期に、DIYでやってみようということで、チャレンジしてみました。


①掃除・洗浄(結構なサビが発生しています)
alt


②養生(新聞紙と養生テープでペンキのタレを防御します)
③さび止め剤(下地塗り)…これが結構かかった!

④ペンキを塗ります。
alt


⑤完成!
alt




…うーん、我ながら、きれいにできました!


が、猛暑の中のペンキ塗りは…キツかったです。


ま、でも、ペンキ代とハケで約5千円…リーズナブルに済みました。よかったです。
Posted at 2018/08/05 22:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「我が家の庭も「春爛漫」です。」
何シテル?   04/26 16:09
ふっくうーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:33:55
PIONEER / carrozzeria TS-C1730SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:32:16
見た目向上作戦 マフラー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:18:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車しました! 「フレンチブルーパール」のボディーにはシルバーのホイールが合うかと思い、 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
11年ぶりの新車「V40」です。珍しいボディーカラー「ヴァイブラントカッパーメタリック」 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
オヤジの軽「バモス」だったのですが…オヤジが免許返納したので、譲り受けました。とりあえず ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ノーマル仕様にこだわったUSアコードワゴンです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation