• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっくうーのブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

2021GWの初ドライブは「充電」です。

2021GWの初ドライブは「充電」です。












2021年のGWも終盤。昨今の状況から、なかなか出かけづらいのですが…S660に1か月以上乗っていなかったので…バッテリーがアブないかもっていうことで、今日は、「充電」ドライブに出かけてきました。


GWは、「ステイホーム」を守っていたので…今日が初の遠出です。


といっても日帰りですし、午後は雨…との天気予報なので近場で。でも…、県境を越えてしまいました。菅ちゃん、川勝ちゃん、ゴメンなさい。



【東名高速・美合PAにて】
alt



きょうも、きもちよ~く、S660 ModuloXは走ってくれます。


どこへ行く…と決めたわけでもないのですが、少しでも天気がよさそうな方向へ…ということで、東海環状自動車道に入って「鞍ヶ池PA」に。


鞍ヶ池といえば、トヨタの記念館があることを思い出して…行ってみよう!ということになりました。


【トヨタ鞍ヶ池記念館パンフレット】
alt

【駐車場にて…樹木がきれいに手入れされています。さすがトヨタ!】
alt

【鞍ヶ池記念館の内部…トヨダAA型】
alt

【鞍ヶ池記念館の内部…トヨペットクラウン】
alt

【豊田喜一郎邸】
alt

【喜一郎邸のガレージ…喜一郎さんの愛車…と思ったら「オリジン」が入ってました。】
alt



トヨタの創成期の苦労や努力が紹介されていました。無料施設なのになかなかの内容で…クルマ好きには楽しい施設ですね。


このあとは、もう少し足をのばして土岐市へ。日帰り温泉に入って、プレミアムアウトレットを覗いて…帰ってきました。


【お昼は日帰り温泉「土岐よりみち温泉」の隣にあった『岐水』でおそばをいただきました】
alt



途中からは雨になりました。


我がS660にとっては、専ら雨の日は出かけることを避けてきたので…今回が「2度目」の雨との遭遇です。



【自宅ガレージにて…雨粒いっぱい】
alt



雨に降られた以外は、楽しいたのしい日帰りドライブでした。


バッテリーの「充電」も、ココロの「充電」もできた1日でした。

Posted at 2021/05/07 21:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月25日 イイね!

2021年「初」ドライブ

2021年「初」ドライブ









2021年も3か月が過ぎようとしています。


そういえば…今年に入ってドライブらしいドライブに出かけていなかったなあ~と気づきまして、代休をいただいた日に愛知県知多半島に出かけてみることにしました。愛知県なら宣言も解除されているし…またまたできるだけ「密」を避けてのドライブです。


【久々のS660…バッテリーあがってなくて、よかったぁ~】
alt



東名高速を西に走らせて…音羽蒲郡ICから三ヶ根山に向かいます。


【三ヶ根山…三河湾が一望できます】
alt

alt



やっぱりS660には、ワインディングロードが似合いますね。


そして、衣浦海底トンネルを抜けて…いよいよ知多半島です。


知多半島の先端、師崎に着いてちょうどお昼となりましたので。腹ごしらえです。おいしい海の幸をいただきました。


【「活魚料理寿司処 ちなみ」さんでの昼食】
alt



食事のあとは…お風呂です。「旅館・花乃丸」で日帰り入浴です。


【花乃丸にて…日帰り入浴はだれもいなくて…貸切状態!】
alt

alt


食事とお風呂、ごちそうさまでした!


では、そろそろ帰路に。知多半島の西岸を進みます。


【伊勢湾を臨む】
alt

【野間灯台】
alt


そして…常滑でお土産を買って…。


【めんたいパークとこなめ】
alt



楽しい!たのしい!日帰りドライブでした。




Posted at 2021/03/25 22:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月20日 イイね!

CORONAガンバレ!

CORONAガンバレ!











クルマネタではありませんが…



今週、突然、石油ファンヒータが動かなくなってしまいました。



その前の日まで、フツーに動いていたのに。


alt

alt

よーく見たら、この石油ファンヒータ、なんと1995年製。25年ものあいだ、よくがんばってくれました。(そうか、我がアコードと同い年だったのですね)


で、まだまだ寒い日が続くので、近くのケーズデンキに代替機を購入しに…。


暖房機器売り場は…もう最終在庫処分で、どれにしようか選べるほどの種類は店頭にはもうありませんでした


で、やっぱり石油暖房機器といえば…DAINICHIかCORONAということで、そのどちらにするかで迷って…。


そういえば、コロナといえば昨年、新聞に一面広告「キミの自慢の家族は、コロナの自慢の社員です」を出していたことを思い出して…やっぱこんなときだからこそ「コロナ」かなあということで、CORONAの石油ファンヒータにしました。

alt

alt



新しいファンヒータ、なかなかいいですね。灯油が手が汚れることなく給油できるし、ニオイはしないし、リモコンは付いているし…25年の技術の進歩を体感しました。


コロナ…クルマの名前にもあったけど、いい名前なんだけどなあ。


少なくとも新しいファンヒータは「ウチの自慢のファンヒータ」になりそうです!
コロナさんありがとう!

Posted at 2021/02/20 18:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

愛車と出会って今日でちょうど7年!

愛車と出会って今日でちょうど7年!















今日、1月24日で愛車と出会って7年になりました!




【7年前…インフルの中、入れ替え直前の愛車3台との写真…懐かし~い。】

alt


alt




7年前は大安吉日に納車して、神社でお祓いをすませて来て、さあ明日はいよいよドライブ…と思ったら、次の日にインフルエンザにかかってしまって…当時は新車があるのにドライブに行けない日々が続きました。



今は、新コロのため、自由きままにドライブに行けない…。



やっぱり健康って大事ですね。





【2014年3月 芦ノ湖スカイラインにて】

alt

Posted at 2021/01/24 20:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

バモスいじり「最終章」

バモスいじり「最終章」









11月に親父から譲り受けた「ホンダ・バモス」ですが、タイヤ、アルミホイール、デッキ、スピーカー、マッドガードときて…最後のいじりです。



カーゴ部分の「カーペット」を改善してみることにしました。



譲り受けたバモスのカーゴは、DIYで荒々しく使っていたため、シミや汚れがひどくて…。


【汚れたカーゴ部分】
alt




で、スチームクリーナーなどできれいになるか…などいろいろチャレンジしたのですが、なかなかきれいになりません。


で、通販で、「カーゴ用カーペットマット」を売っていることを見つけました。
「Yahoo!ショッピング」で割引込みで7700円でした。



ついでに、「静音計画・ロードノイズ低減マット」でエンジン音などの遮音も狙ってみました。

【静音計画・ロードノイズ低減マット】
alt


【「ロードノイズ低減マット」を敷いてみた】
alt


【「カーペットマット」を敷いた】
alt




きれいになりました!


ついでに、「シートの色に合った「ティッシュカバー」も購入。置き場所に困っていたティッシュペーパーの位置が決まりました。

【ティッシュカバー】
alt




これで、ひととおり、自分ナイズされた「ホンダ・バモス」が出来上がりました。


当分は、このバモスを駆って、買い物と灯油輸送に使っていきたいと思います。
Posted at 2021/01/18 17:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「我が家の庭も「春爛漫」です。」
何シテル?   04/26 16:09
ふっくうーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:33:55
PIONEER / carrozzeria TS-C1730SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:32:16
見た目向上作戦 マフラー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 23:18:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車しました! 「フレンチブルーパール」のボディーにはシルバーのホイールが合うかと思い、 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
11年ぶりの新車「V40」です。珍しいボディーカラー「ヴァイブラントカッパーメタリック」 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
オヤジの軽「バモス」だったのですが…オヤジが免許返納したので、譲り受けました。とりあえず ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ノーマル仕様にこだわったUSアコードワゴンです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation