• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yokozawa1138の"夢幻CS-RR" [ホンダ アスコット]

整備手帳

作業日:2016年4月5日

『旧車変隊ナオスンジャ~』HONDAトラップ無間地獄からの大脱出ヘ( ^ ^)ノ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
旧車じゃなくても...

イジリ好き&修理好き...

な皆さん...


こんばんわ♪


『旧車変隊ナオスンジャ~』


HONDAトラップ無間地獄からの大脱出ヘ( ^ ^)ノ


お送りいたします‥‥……━☆



アスラファのレア高級パーツ♪


本革シート一式ですが...


運転席のパワーシートが動かないと...


取付作業すらできません...


で、なんとかしよ~と裏返してみた!


本題は白丸の4ピンコネクタなんですが...


右側の黒丸コネクタがプラ~ンッて


このコネクタはナニ?


サービスマニュアル...


配線マニュアル...


パーツリスト...


色々当たってみてもよくワカンナイ...


...が、バラしていくと...


パワーシートSWの電源コネクタ!


なんか不具合あってバラしたアトジャマイカ...


そこら中イジリたおして...


収拾つかなくて放置プレイしたな...


ま!ジャンクですから...


(゜;)\(--;)オイオイナニイッテンダヨ
2
\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ


イイのか?


とりあえず電源供給してみないとネ♪


配線マニュアル巻末の...


コネクタ形状一覧表を総当たりで...


邪魔モノになる予定のドアから...


パワーウインドウスイッチコネクタをゲット☆
3
配線構造をアタマに叩き込んで...


配線色の置き換え図を書いて...


配線処理して...


12V安定電源につないで...


作動確認...
4
ターゲットは白丸のスイッチ2コ!


右から


フロントハイト


前後スライド


リアハイト


別SWなのがリクライニング


フロントハイト&前後スライドの動作確認♪


リヤハイト&別SWのリクライニングが不動...


追い打ちをかけるよ~に...


左の黒丸...


レザーの劣化破損発見!(゜ロ)
5
順序変わりますが...


昨日、レザー破損部を_〆(。。)…


革用透明接着剤を...


ヘラの上に載せて...


爪楊枝の先に接着剤を絡めて...


破損部から剥離部の奥まで...


接着剤を滑り込ませて...


爪楊枝をグリグリ回す...


表にハミ出ないよ~に...(笑)


_〆(。。)グリグリ…


接着剤が行き渡ったところで...


グニグニ(^-^)g""


切り口合わせながら、押して貼る...
6
一晩おいて...


今日、接着具合確認して...


白く目立つ部分に...


黒マジック塗り込む...


で、親指でグリグリ揉み込んで...


馴染ませれば...


知らない人には気づかれないσ(^◇^;)
7
元に戻って...


パワーシートのスイッチ外して...


留めネジ外して...


フタ(一番上)外して...


スイッチ基盤(写真ナシ)引き抜いた瞬間...


シーソーSW金属類がピヨヨ~ン...


イヤな予感がする...


スイッチ基盤は簡単なシーソースイッチ


案の定SW接触面が炭状に汚れてます


綿棒にシリコンオフ染みこませて...


接触面を_〆(。。)シコシコ…


接触不良部ナオスのなんて...


楽勝♪ヽ(´・`)ノ フッ…(笑)


アトはスイッチ部に基盤戻すだけ☆


?(・_。)?(。_・)?


...?^^);・・)?ロ_ロ)?


HONDAトラップが発動した!


(゜◇゜)ガーン


精密ドライバー片手に...


ココから何時間経ったのか...


とにかく上から押し込んじゃダメ!


スイッチを上に掲げて下から基盤を差す!


シーソーSW金属は密閉箱の中なので


精密ドライバーで隙間から突くしか手はない...


午前3時頃...撃沈!


翌日、SWの値段調べると2万弱...


ヤフオク漁ってもレアものあるわけなし...


泣く泣く純正パーツ取扱店に発注...


生産終了品です...(゜◇゜)ガーン


単純なシーソースイッチごときに負けてナルものかと...


1日中、下から隙間に精密ドライバー突き続ける...


最後の手段...破壊するか?


パワーシートあきらめるか?


(・_・ゞ-☆


密閉箱を開けられないか?


精密ドライバー横から突っこんで...


浮くぞぉ~浮いたぞぉ~~


四方からドライバー突っこんで持ちあげると...


SW可動部(真ん中)がパコッと外れて...


シーソー金具箱が出現!(!o!)オオ!


未来が見えた☆


ソレから数時間(笑)解析した結果...


一番下に“フタ”をおいて“基盤”を載せる


“基盤”の上に“シーソー金具箱”を載せる


基盤から突き上げた金具にシーソーを合わせる


その上に“SW可動部”をそ~ッと載せて


ゴムのフチを引っかけて留める


サンドイッチの具が落ちないよ~に裏返して


ネジで留める...


フタの上にパーツを重ねていって裏から留める


“押し寿司組立工法”と命名しよ~♪


長~~~~~~~い2日間でした...


お付き合い頂きありがと~ございます


≦(_w_)≧
8
接触不良も直り...


組立も無事に完了...


パワーシートSW単体で接続...


動くのか?


前日ムリクリコレやって動かず...


押し寿司組立は有効なのか?


SWをプチッ!


...?^^);・・)?ロ_ロ)?


動かネ~..._| ̄|○


(・_・ゞ-☆


電源のSW入れ忘れてた...


(`´)ノ☆(((*;・)アウチ


初心忘るべからず!


電源入れたら...


動いた!


フロントハイト!グイ~ン!


前後スライド!ブイ~ン!


リアハイト!グイ~ン♪♪♪


リクライニング!ぐ、ぐ、ぐ、


エッ?(?_?)エッ?


グイ~♪ぐ、(@_@;)グイ~♪σ(^◇^;)


グリス切れだ!


浸透力の高いシリコンスプレー♪


たっぷり染みこませてから、グリスアップ!


リクライニング!グイ~ン♪\(^O^)/


ソファに当たってエビ反ってるし~♪


モーターも元気だぁ~♪


アチコチグリスアップして完了♪


ココでレザーの破損発見...


ヽ(´・`)ノ フッ…(笑)楽勝ですね♪


上で直したヤツです♪


希望の光がサンサンと降り注ぐ☆ミ


JDMなVIP室内目指してガンバル!!


お疲れ様でした♪


(・-・)(。_。)(・-・)(。_。)ウンウン

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

一時抹消してきました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月7日 23:42
お疲れ様です!

シーソースイッチのビョョーン……

分かります……(。>﹏<。)💦

過去に設備のシーソースイッチを分解して思考停止した経験アリます(笑)

あの時は『組み立てた奴が居るならバラせるし再組立ても可能やろ』って思い込んで無心に作業しましたが……(爆)(*^^*)

コメントへの返答
2016年4月7日 23:48
あざ~す♪≦(_w_)≧

ソノ瞬間...エッ?(?_?)エッ?

ですよね...ヽ(゜_゜>)

やっぱりあるんですね(笑)
思考停止、よく分かりますσ(^◇^;)

そ~そ~ドコカの下請けさんのおばちゃん(←決めつけてる)が組み立てたんだろ~から、おばちゃんの立場に立てば...と♪(爆)
2016年4月10日 0:38
こんばんは。

只々、凄いです!

旧ラファーガ乗りとしては、超尊敬です!(笑)
コメントへの返答
2016年4月10日 1:00
こんばんわ♪

あざ~す☆ヘ(∧∧;ゞ

ワタシはアスラファ乗り最後の希望です!(笑)

プロフィール

「[整備] #アスコット 『旧車変隊ナオスンジャー』オイル漏れに気合い一発!! https://minkara.carview.co.jp/userid/1666889/car/1238100/4808301/note.aspx
何シテル?   05/27 21:16
yokozawaです。よろしくお願いします。 現在、263,981.65km、21年、乗っています。 かなり悩んだ末に、車検を通したので、これを機会に修復を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドントシンク!フィール!(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 02:38:00
SYBERSTORK 超拡散マイクロLEDスーパーホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 01:02:30
ウニョ~ン DE 230000km疾走♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/04 03:16:14

愛車一覧

ホンダ アスコット 夢幻CS-RR (ホンダ アスコット)
ホンダ アスコット2.0CS です。 現在、250,020.15km、20年、乗っていま ...
スズキ GSX400F カタナもどき (スズキ GSX400F)
予約を入れて、発売と同時に新車で買って、イジリたおしました♪
トヨタ セリカ ST165 2000GT-FOUR (トヨタ セリカ)
5台目。 流面形の進化モデル♪ ST162前期型発売から、1年2ヶ月、フルタイム4WDツ ...
トヨタ セリカ ST162 流面形 (トヨタ セリカ)
4台目。流面形セリカ ST162前期型です。 ついに、FFになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation