• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TNM48のブログ一覧

2014年07月01日 イイね!

全九ダートから最近まで。

ブログ書くの久しぶりです。

部のブログやらTwitterやらHPやらを更新してたら自分のを忘れてましたw

振り返ると、

まず、5/4に行われた全九州学生サバイバルダートトライアル大会。
 団体優勝を飾ることができました!

後輩のCJは捲れるし、各大学トラブルだらけで、レビンの耐久性とOBさん方による圧倒的サービスで勝った気がします。
それにしても、全日本ダート・Jr.戦・地区戦と恋の浦が牙をむくようになりましたね~。
個人的には、選考のときの勢いの良さはどこへやらってヌルい走りでSC5位でした。
要修行ですが、選考含めて、今回のダートで恋の浦の下りはアクセルをガンガン踏んで安定させるってのを学べたのは収穫だったかと思います。


続いて、6/8に行われた全九ジムカーナ。
昨秋に連勝を止めた戦犯として、ジムカーナ隊長として気合を入れて臨みました。
結果は、、、
団体優勝!
個人的にはまたSC5位です。。。情けない。
技術向上もですが、EKもちゃんと整備してあげないといかんですね。
秋までにはあの止まらないブレーキをどうにかします。


 そして6/15にはパイロンジムカーナを体験するべくHSRで行われたクルマでEnjoy!に参加して来ました。
MCこそしませんでしたが、だだっ広い広場はどこを走っていいかわからなくなってしまいました。。。
あんなにどアンダー出せたのは初めてだったのでいい経験にはなりました。



(以下ステマっぽくなるんですが...w)
全九ジムカ前に奮発してインカー用カメラを買っちゃいました。

JVCKENWOOD JVC スポーツカム ADIXXION GC-XA1 

ってやつです。
あとカメラのクランプ・雲台はこの

METRIX 三脚・クランプ マルチクランプポッド(ラージ) CX-3000BK 

を使ってます。撮影した動画はこんな感じ。
 
 contourなんかに比べたら劣りますが、スマホやデジカメでの撮影よりはいいんじゃないでしょうか?
これを買ってインカーをつべに上げる人が増えたら嬉しいな~。
教材にさせてほしいから。


最後に近況。
 

最近インテがご機嫌斜めです。
MAPセンサー不良でエンジンチェックが点くことしばしば。
中古のセンサーにしても治らず。
センサーが悪いのか、ハーネスが悪いのか、はたまたコンピューターが悪いのか。。。


お安くECUとかエンジンハーネスを譲ってくれる方、大歓迎です(泣) 
 

Posted at 2014/07/01 23:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参戦記 | 日記
2014年03月23日 イイね!

大学の講義「溶接部分が弱い」

なるほど。

Posted at 2014/03/23 20:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年03月18日 イイね!

140316 JMRC九州 ジムカーナジュニアシリーズ 第2戦

3/16に開催されましたJr.戦に参戦しました。

開幕戦から丁度一ヶ月、あれからアルテックレーシングさんがフロントのショックを変えてくださり、動きも変わりました。
そして前回露呈したギアの入りが悪い問題もASササキさんの強化マウントを入れてミッションオイルをCDX 250Rに変えるという対策を講じて臨みました。

コースは2回も下り方向にヘアピン→土手裏のコーナー→島回り、パイロンセクションは180°と90°のみのつづら折れ。
地区戦で登場したストレートでのスラロームは無し(ホッ

F:Z1☆ 2.3k 減衰4/4
R:Z2 2.6k
(気温上昇に任せるまま)

慣熟走行
地区戦N2の方のインカーを真似して、下りの右コーナーを1に落とさずに2のまま進入を試す。すぐに橋渡しでなければこれは良さげ。
懸念していたギアの入りは対策が功を奏してかなりの改善。ただヘアピン・橋渡し前の1へのシフトダウンが下手でガリガリ。逆に島周りでのシフトダウンは無抵抗にスコーンッと入る。
1分39秒台

1H目

Time:1:35.257
学生らしく(苦笑)掻き散らしてスタート失敗。全体を通してステアリングの回しが遅い。島への進入でリアがフワッとする初めての経験。
パイロンセクションは今の実力通りといった感じ。

※他クラブの方があげられた外撮り
20140316Jr前半 FF2 1
20140316Jr後半 FF2 1

2H目

Time:1:35.509
1H目終えて3位、欲目が出て表彰台に立ちたい!と高まって出走しました。
...高まり過ぎてヘアピンの立ち上がりでステアの戻しがアクセル開度に対して遅れ踊ってしまいましたw
コースは午前よりもいい感触で抜けてきたのですが、パイロンセクションでギャップ越えで姿勢を崩してからはターンにならずタイムロス。午前よりもタイムダウンしてしまい、同期にも抜かれ5位に沈みました。。。

※他クラブの方があげられた外撮り
20140316Jr前半 FF2 2
20140316Jr後半 FF2 2


結果は、上位3台が社会人、下位3台は学生で両者の間に約5秒の開きがありました。
地区戦N2の方とはさらに1秒離れます。この開きをどう詰めていくのか。

とりあえず、次の課題を恋の浦のヘアピンにして練習したいと思います。
Posted at 2014/03/18 14:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参戦記 | 日記
2014年02月18日 イイね!

ジュニア開幕戦

2/16のジムカーナジュニア開幕戦に出場しました。
九フェス以来の公式戦2戦目です。

1H・2H
F:Z1☆ (2.4k)
R:Z2 (2.6k)

修理から車が返って来て以来、山を1回走っただけで、慣熟走行がスポーツ走行1本目という状態。
久々のインテはストレートでベタ踏みすると加速感が怖くて怖くて。終日この怖さは抜けず。

第1ヒート
慣熟走行があったおかげでこれまでの大会とは違ってMCに怯えることはありませんでした。
慣熟でアクセルを踏みきれていないと自分でも感じていたのでコースは床まで踏むことを強く意識して走りました。パイロンセクションは足が変わってサイドでリアを出しやすくなった気がしたのでサイドの引き方はこれまでより弱くしましたが、その必要は無かったようです。結果はトップの12秒落ち。

第2ヒート
オフィシャルの先輩から「TNMくんらしい元気が無いよ!」と言われたのでもっとアクセルを開けよう開けようと怖いのを抑えて踏みました。
1Hから感じていたことですが、ヒール&トゥの煽りが弱いのか1速に入れるたびにガリッとなってしまい、ついに2回目の橋渡しで1速に入らず、土手裏で強引に叩きこむことに。
その遅れを取り戻そうと長いストレートからのブレーキングを頑張りパイロンセクションへ。
右180°前の右で1に落とすのにまたガリッと。1に入らないので逝ったか...と思ってリタイアの意思表示。止まってギアガチャガチャやってたら1入る。リタイアしなけりゃよかった。と思いながらパドックに戻りました。

修理から帰ってきたハナはギアの入りもよかったのですが、最近入りが悪くなってきてました。それでもいけるだろうと考えていたのが甘かったです。さっさとデフオイルを替えます。

大会後の横乗りでコーナリングスピードが圧倒的に違い、自分がいかにタイヤの限界を使っていないか実感しました。追い出しジムカでの課題にします。

早く“リハビリ”を脱して次戦に臨みたいです。
Posted at 2014/02/18 01:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 参戦記 | 日記
2014年01月26日 イイね!

2ヶ月半ぶり

おかえり。
Posted at 2014/01/26 02:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

大学自動車部→社会人 九州の某大学車部でDIY整備とBライ競技を始めました。 学生時代は走るよりコースオフィシャルばかり(笑 念願のインテグラに乗り替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR] リアバンパーの隙間調整(チリ合わせ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:24:55
[ホンダ インテグラタイプR] フロント周りの清掃・レストア バンパーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:22:53
[ホンダ インテグラタイプR] テールランプ水穴加工&パッキン定期交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 13:40:20

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 345インテグラ (ホンダ インテグラタイプR)
ずっと探していた98specのABS・SRSエアバッグレスオプション車です。 ジムカーナ ...
ホンダ N-WGNカスタム 345N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
免許取ってから12年経って初めてのAT車。 新しい車はよくわからんとです。 大人しく乗り ...
スズキ アルトラパン 345ラパン (スズキ アルトラパン)
ラパンおかわり! 2型といわれる前期型です。 通勤快速仕様 某オクにて格安で仕入れた ...
スズキ アルトラパン 五郎丸ラパン (スズキ アルトラパン)
SS 5型 目指せ通勤怪速仕様 初めてのスズキ車、初めてのターボ、初めての21世期の車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation