• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

INTERPLAYXの"INTERPRAYX" [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2020年6月27日

タイミングベルト交換後の点検。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このコネクタからの赤線が、切断してますけど。多分、エアコンのコンデンサのファンの電源か?。コンデンサのセンサーの電源と思うのですが?。ディーラーに聞きに行きます。
追記、赤線一本だから、オルタネーターの充電線じゃないかなぁ?。
追記、エンジンかけると、バッテリーメーターが電圧上がるから、充電線でも無いのかな?。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イベント前の洗車

難易度:

プライバシーガラス風に リアガラスフィルム施工

難易度:

ルーフモール補修

難易度:

リアサス クレールサスに交換

難易度:

フロントサス クレールサスに交換

難易度:

プライバシーガラス風に リア側面左右フィルム施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月27日 19:36
こんばんは


その配線は確か、コンプレッサーの安全装置です。
内部が高温になった時にコンプレッサーを止める信号を出して、マグネットクラッチを切る為のものと、コンプレッサーのリビルト会社の人から教えてもらいました。

私のコンプレッサー(リビルト品)はその安全装置が壊れているので、その配線を繋ぐとエアコンが動きません。
その配線、私の車はあえてコネクタを外してあります。

なので、断線していても問題は起きませんよ。
冷媒に入っているオイルが無くならない限りは、異常高温にならないのでコンプレッサーが壊れる事は無い筈です。
冷媒も液体ですから、コンプレッサー内部が焼き付いたりはしないですから。
コメントへの返答
2020年6月27日 19:45
今晩は、返信を待っておりました。ありがとうございます。
ディーラーの担当者も、車種が多くて、覚えて無いのか?。教え無いのか?わからないそうです。
やっぱり、エアコン系ですね。暑いから、エアコンONしたけど、コンプレッサーは、回っているのに冷えなかった。もしかして、センサー系の配線と思って、エアコンOFFにしました。でも、関係無さそうですね。
2020年6月27日 20:30
コンプレッサーが回っていて冷えが悪いですか。
ガスが少ないとコンプレッサーは回らないですから、それでは無いですよね。
配管の漏れは完治しているのでしょうか?
どこからか漏れ(穴があると)ていると、エアーが入り込んだりして、低圧側の負圧(真空に近さ)が小さくなります。
そうなるとエクスパンションで冷媒があまり膨張(蒸発に近いです)しなくなり、気化熱の能力が落ちて、ガスが入っているのにあまり冷えなくなります。
圧力連成計を繋いで調べるとわかります。
良く冷えるようにするには、まずは冷凍回路(配管)の穴、シールの漏れを完全に無くすことです。
完全な配管の状態で十分な真空引きをした後に潤滑油と冷媒ガスとを注入すると、新品のように冷えるようになります。
潤滑油不足の場合も冷えが悪くなります。
ガスの量が少ない場合も冷えが悪いです。
圧力連成計で理想的な状態の圧力になるようにガス量を調整すれば、すごく良く冷えますよ。
コメントへの返答
2020年6月27日 20:55
多分、短い時間で、まだ、冷えるまで、いかなかったと思います。
センサーが、壊れている状態で、動かし続けて、圧力が上がって、配管が、どこかで、壊れるといけないと思って、直ぐOFFにしたんです。
赤線つなぐくらいは、私でも、できます。でも、来週土曜日に修理準備しているので、やめて置きます。

プロフィール

「@コルビィー さん
そうそう、ニュースでは、帰らなくて、お押込み引取りと言われています。」
何シテル?   05/24 07:39
INTERPLAYXです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) B605-66-9C0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 07:35:58
テールレンズ交換part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 18:21:42
テールレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 07:28:20

愛車一覧

マツダ ファミリア INTERPRAYX (マツダ ファミリア)
マツダ ファミリア3DHB、DOHC1500cc、可変吸気システム(120PS/6500 ...
その他 パナソニック Mountain Cat KR (その他 パナソニック)
ATBですが、クロモリのスーパーオーバーサイズフレームで、ジャリ道林道、奥多摩に行ったり ...
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
高校の時、先輩から、5万円で中古で買いました。50ccリミッタ無し、空冷です。北海道一周 ...
ダイハツ クオーレ ミラ・クオーレ (ダイハツ クオーレ)
初めての車、学生時代1988年に、アルバイトして中古で20万ポッキリで購入。 確か198 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation