• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

VOLVO V40 CROSS COUNTRY に乗ってきた

 書けないままに、いつ行ったのか忘れましたが、今月の話です。

 いろんなところで書いていてしつこい気がしますが、数年前からディーゼル車に注目しています。もはや欧州勢の定番、ようやく国産でも話題にのぼり始めたダウンサイジングターボもいいけれど、低回転から湧き上がる太いトルク、そして燃料代の安い軽油というのも魅力的じゃない? ということで、クリーンディーゼルの国産車と聞くたびに、いろいろと試乗しております。CX-3だけは、なぜかいまだに乗ったことがないのですがね。そして最近では、MINIにまで手を出してきたという。

 そんなわけで、VOLVO V40 CROSS COUNTRYです。正確にはディーゼルエンジン搭載の中位モデルというところでしょうか。D4 SEというものに乗ってきました。以前試乗した、C30以来ひさしぶりのボルボ車試乗です。いろいろと操作系の説明などを一通り受けて、そしてデジタル液晶メーターパネルが3種類から選べるという。これ、すっごくいいねぇ。「Elegance」を選んで出発!

 運転していてものすごく気持ちよかったです。そして、さすがボルボという感じの安全装備の数々。右後ろや左後ろからクルマが接近している場合には、Aピラーの一角がオレンジに点灯して注意を促す。液晶のメーターパネルには、速度標識が映しだされるのですが、それはなんと実際の道路上の標識を読んで表示しているのだとか。すごすぎる。さらには、それを踏まえて速度の出しすぎを警告するのだとか。当然、歩行者や自転車の検知とか、前車を見てのクルーズコントロール、車線逸脱警報のような、国産車にもありそうなものは当然ですよねと言わんばかりに全車標準装備。もう、至れり尽くせりでございます。これで414万円くらいなのですが、そうねぇ、ナビまでも標準装備であることを考えるとむしろお買い得なんじゃないのかと。

 2Lディーゼルターボから発する190馬力、1750回転から発せられる400Nmの極太トルクを8速ATで路面に伝える感じもすばらしいです。ただ、5〜6速で時速60kmくらいの時だったかなぁ。MINI COOPER SD CROSSOVERに乗った際に感じたのと同じような、一定の速度域でシフトアップに関する違和感を感じる。これって、輸入車に共通する何かなんでしょうか。個人的には、欧州での使用パターンや速度域と、日本国内における使用パターンや速度域が合ってないだけのことなんじゃないかという気がするのですが。以前乗ったVWのGolfSharanだと、そういった違和感を感じなかったので、ATのセッティングの差か何か、ほんの些細なものなんじゃないのかと。もっと売れれば、そこんところは日本国内向けに調整してきたりしないかなぁと思いたいところです。

 こういった違和感を差し引いても、とってもすばらしいクルマでしたよ。もうねぇ、先立つものがあれば買ってしまいたいくらいなんだけど、結局のところちびっ子が3人もいるのに5人乗りってのがネックになるんだよねぇ。そして同じ400万も出すんだったら、VW Sharanの方がいいじゃないか。いやいや、次期型プレマシーにディーゼルエンジンが載るのを気長に待ちましょうよそのほうがきっとお買い得ですよという、何度もしたような話に戻っていくのでした。
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2015/12/28 00:19:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年12月28日 8:16
うーん、乗ってみたいですね~。CX-5も4→5速の切り替わりポイントがちょうど60km/hなので、日本の速度域だと少しギクシャクすることがあります(^^;)
tetsurinさんのとこは5人家族でお子さんも小さいですから、3列スライドドアが使い勝手イイですよね。お子さんが全員ジュニアシートで事足りるようになれば、2列5人乗りでもOKになると思いますが。
それにしても、JC08燃費、実燃費共にCX-5と比べてもかなりイイみたいなので、機会があればV40D4SE、試乗してみたいものです。
コメントへの返答
2015年12月29日 7:58
前の事業所の同僚で、小学生くらいのお子さん3人でトヨタのヴァンガード(もちろん5人乗り)に乗っている方がいるので、5人乗りのクルマに乗る希望は捨てていません(笑)。

ただうちの場合、どうも血筋的に3人ともかなりでかくなりそうなので、後列3人がけがいいのかどうか。息子なんてまだ0歳なのに、5歳の下の娘よりももりもり食べてますよ。

プロフィール

「環境的にはめっちゃ集中できるはずなのに、目がもうかなりきててそろそろムリって感じ。そして何が頭に入ったのか記憶もない。」
何シテル?   08/14 22:57
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation