• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月05日

妄想の季節(軽四編)

 先日も書きましたが、長期的視点に立って、新しいセカンドカーを検討しています。

 理由はというと、まぁ至極当然の展開なのですが、さとがファーストカーに乗ったほうがいいじゃないかというもの。基本1人で乗っている人が最大7人乗りのクルマに乗って、さとを筆頭に基本4人で乗っている人が最大4人乗りのクルマに乗っていることの非効率性について考えれば、それも納得というものです。

 そんなわけで、単純にプレとAZワゴンを交換しましょう。と、強くさとに言われたら、しょうがないかな〜と思わなくもないんだけど、個人的にはちょっと乗りたくないなぁ。いや、いいクルマなのは認めるけれど、正体はスズキワゴンRだけに、日本最強の下駄グルマのひとつ(笑)だと思うけれど、変な話さとが中心になって購入を決めたし、さとが乗るものだからそれでいいじゃんって思っていたからこそ、なんだかね〜。

 そこで、わたしが乗るものとして、AZワゴンの代替について、最近妄想が止まらないのです。

 わたしの趣味を全面に押し出して買うんだから、やりたいようにやってもいいわけじゃない? そんなわけで結構早い段階で浮かんだのがコペンでした。もちろん、アタマがつかえて乗車不可能だった現行型ではなく、先代のもの。でもなぁ、そんなベタなもの(失礼!)に乗らなくても。そもそもちょっと、予算オーバーじゃないですかね? 個人的には勝手に、予算を100〜150万くらいまでだと思っています。根拠は、AZワゴンがそのあたりだったからです。あと、コペンに乗るのも悪くないけれど、どうせならもうちょっと我慢してがんばって、ロードスターに乗るってのもありだよねぇ。

 というわけで、どうせ乗るのなら、今は新車では買えないものを考えるのもおもしろいよねぇ。例えば、ダイハツのネイキッドとか。発売当初は、すっごくかっこいいと思ったけどなぁ。これだったら、わけあってわたしがファーストカーに乗る必要があっても、4人乗れるんだから子どもがうっかりもう1人増えないかぎり問題ないはずだ。または、スバルR1とか。R2じゃないよ。ところが先日、会社の帰り、コンビニにR1を停めて駄弁っている若者を見て、いいなぁって思いながら周囲を見たんだけど、いまひとつわたしがこれに乗っているというイメージが沸かなくてねぇ(爆)。言い換えると、似合ってないと思って(笑)。

 以前より頻度は下がった気がするとはいえ、結構頻繁に遠出をするわたしとしては、そもそも軽四でいいんだろうか。最近の軽四は、かなり遠出にも耐えうるものを持っているらしいけれど、毎年苗場に軽四で行くイメージが、どうしても持てそうで持てなかったなぁ。

 そんなふうにいろいろと考えた結果を、さとに話してみました。わたしの中では、維持費のことで軽四でないとダメなんじゃないかと思っているフシがあったのですが、必ずしもそうとは限らない感じでした。乗りたいものに乗ればいいんじゃないの?という感じでした。もちろん、いくらでも出すわけはないですけどね。そんなわけで、そのうち登録車編を書きます。
ブログ一覧 | 試乗してないクルマの話 | 日記
Posted at 2016/05/14 22:27:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レベル51になりました。なので今のうちにありがとうございます。」
何シテル?   08/20 07:11
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10 11 12 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation