• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月22日

2016年 森林公園オフでした

 今年で12回目の、森林公園オフが開催されました。5月下旬のお約束状態で、なんだかんだと続くこと13年目(1回開催されなかった年があったので)。今年も総勢7台11人、たくさんの方々に参加していただきました。

 まずはいつもの通りに、PLANT3津幡店でお買い物。いつもお世話になっております(笑)。昨年は大人1人あたり3,000円だったという記録が残っておりますが、昨年の千里浜オフでは2,500円、そして今年は大人1人2,000円、子ども1人1,000円でしたということを今後のためにここに記しておくことにします。


 そしていつもの森林公園炊飯広場、1番サイトへ。さっそく火を起こし始めます。三国山園地での開催を模索したのですが、地すべり対策工事中につきできませんでした。来年はどうなりますやら。


 あとはただひたすらに、焼いて食べて焼いて食べての無限ループ。そして子どもたちはそれぞれに遊んでいるので、親目線では結構楽です(笑)。みなさん、ほどよい距離感で!?絡んでくださいますので。








 そういえば今回は、ちょっとめずらしいネタが投入されました。


 手前は千葉県成田市近辺でしか手に入らないらしい、もつにんにく。生でもいけますし、炒めたりしてもいいらしいのですが、これは酒が進みます。みんなノンアルでしたけど。そして右上は、青森県内で圧倒的なシェアを誇るという、スタミナ源たれ。最後に左上は、先日三重県で買ってきたお嬢様聖水。お嬢様聖水という響きは、声を大にしてその名を叫びたい衝動に駆られます。

 ということで、お嬢様聖水で、みんなで乾杯しました。透明のコップに注ぐと、思わず「黄色だ・・・」、「黄色だ!」との声が。お嬢様聖水が黄色であることには、一定の意義があると思います(爆)。


 感想はというと、濃い目のオロナミンCとか、リアルゴールドみたいな感じでしょうか。元気が出る感じがします。黄色で濃くてお嬢様聖水ですから、元気が出ないわけはないと思います。特にアラフォー以上のオッサン達には(笑)。

 最後はまったりとクルマ談義で。しかし、こういうクルマに乗っている人たちが集まると、ついつい出てしまう話題が、次は何に乗るの!?という話題。つい昨日、スバルのエクシーガ クロスオーバー7に試乗してきただけに、こっちもなかなか方向性が定まりません。試乗の話はそのうち書こうと思いますが、どうなりますやら。


 最後になりましたが、開催できるのも多くの人が来てくれるおかげです。ということで、WΛRIさん風神幻夢さんrihopapaIIさんGuraさんフーテンの虎さん赤色君さんの参加者各位に厚く御礼申し上げます。

 あと、夏の恒例千里浜オフもやりますよ!ということで。8月20日か21日の土日でしょうが、21日ですかねぇ。そのうち告知を出します。
ブログ一覧 | オフ会参加記録 | 日記
Posted at 2016/05/22 21:38:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年5月22日 22:43
参加できずに残念でした(´・ω・`)

やけくそで仕事終わったあと富山へ呑みにくてます(*´艸`*)

実は飛騨牛をお土産に突撃してやろうと画策してたんですけどね…。
来年こそっっっ!
コメントへの返答
2016年5月23日 21:41
参加したかった気持ちだけでも、ありがとうございます。たぶん、来年もやっているでしょうから、気長にお待ちしております。

いつ、飛騨牛がやって来るのかと楽しみにしているのですが、大物は遅れてやってくるんだとか、待たされたくらいのほうがおいしくいただけていいんだということにしておきます(笑)。もちろんレシート持参でだいじょうぶ!?だと思いますよ。
2016年5月23日 1:38
今年は 嫁も おいらも休みがもらえず 残念でなりません  最高のバーベキュー日和で よかったですね
千里浜は なんとしても 都合をつけて参加したいと思います
コメントへの返答
2016年5月23日 21:42
数年前には寒くて汁物が出たり、あったかいコーヒーを入れたりしていたのがウソのようでした。

千里浜はたぶん、21日で行こうと思っています。なぜなら20日はわたしの誕生日だからです(笑)。
2016年5月23日 12:48
BBQオフ取り纏めお疲れ様でした^^

今回もネタ食が満載の楽しいBBQでした♪

いやぁ~お嬢様聖水、確かに元気の出る味でしたね(勿論、エナジードリンク的な意味ですが)

あと、焼きマシュマロが焦げるとキャラメルの味になるのには驚きました!!

次の千里浜でも色々な美味しいや楽しいに出会えるんだろうなぁ~と、今から待ち遠しいです^^

今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年5月23日 21:44
どうもありがとうございました。

そろそろネタがないんですが、結構さとがネタを仕入れて当日に臨んでいることもあるので、千里浜に期待ですかね。または千里浜のかなり初期の頃にあった、スイカ割りをするというのもいいかな〜。

森林公園ではかなり実験的要素の強い料理が出ることが多く、かつてはアメリカンチェリーのホイル包み焼きとか、今思うととんでもないものが出ていた気がします・・・。
2016年5月23日 16:05
オフ会お疲れ様でした。

毎回新しいネタが登場して刺激には困らないBBQですよね。
おかげでブログネタにも困りません。(笑)

子供軍団は誰も人見知りもなく特にGuraさんが子供奉行で相手をしてもらっているので、焼くのも食べるのも結構楽ですよ。

次回は↑の方の参上で、滅多に食べれない高級肉を堪能したいですね。(笑)
コメントへの返答
2016年5月23日 21:46
こちらこそどうもありがとうございました。火起こし奉行に焼き奉行が2人もいると、まさに盤石といった感じの安定感が出ますね。

ちびっ子軍団がだんだんパワーアップしてきている気がするのが気がかりです。しかも、2〜3年もすれば、この日は熱を出していましたがもう1人、攻撃力の強そうなのが控えていますし・・・。
2016年5月23日 19:00
お疲れさまでした♪

源タレは自分にはちょっとピリ辛でしたが、リンゴおろしがおいしかったです!

聖水はエナジードリンク自体、初体験でした。
ネーミングがなかなかエロチックですよね(^^)

千里浜BBQ考えておきます!
コメントへの返答
2016年5月23日 21:50
どうもありがとうございました。

昨年の千里浜では、「ビーちく(ビールにあうちくわ)」というものが出現しているので、今年はお嬢様聖水しかないなと(爆)。いや、偶然見つけて買っただけなんですけどね。

もはや行き着く先は、津幡町特産の「おまん小豆」しかないかも知れません(笑)。読み方は、「おまんあずき」ですよ。
2016年5月23日 22:49
今回は参加出来なかったのですが、やっぱり楽しそうですね‼

いつか機会を見て再び参加したいなぁ~
コメントへの返答
2016年5月24日 23:14
たぶん森林公園オフは逃げないと思うので、こっちも気長に待ってますよ。

開催時期としては、2年連続でちょっと個人的にはまずかったと思う局面があったので、1週遅れにしようかと今から考えています。
2016年5月24日 9:50
おはようございます♪

オフ会お疲れ様でしたm(__)m
そして、幹事お疲れ様でしたm(__)m

ネタがだんだん強烈になって来ている気がしますが、気のせいでしょうか(笑)

最高のBBQ日和で良かったです。

千里浜は、母の一周忌になるか、その関係で仕事になるかのどちらかですので、不参加になります。

来年は、下の姪っ子が参戦するかも知れないですね。

また、イロエロなオフ会でお会いしましょう。
コメントへの返答
2016年5月24日 23:20
どうもありがとうございました。

いつものことながら、幹事をやっているという自覚症状は特にありません。それというのも、みなさんそれぞれにうまく動いてくださるので、幹事らしきものとして楽ができているというのが大きいのでしょう。

そのために、ネタの仕込みに精を出すことができるというわけですな(笑)。

千里浜は残念ではありますが、これまた毎年のことなので、来年も懲りずにやっていることでしょう。なので、またお会いしましょう。

プロフィール

「レベル51になりました。なので今のうちにありがとうございます。」
何シテル?   08/20 07:11
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10 11 12 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation