• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

昭和48年の地図

 先日文房具を探しに会社の近くの本屋に行ったところ、通りがかったところからはかなり離れていたのに見つけてしまいました。しかも結局、お目当てのものは売ってなくて買えなかったと言うのに。


 で、結局、後日買ってしまいました。1冊2000円(税別)です。以前、ちょっとした仕事を頼まれまして、その謝礼なのか何なのか、2000円の図書カードをもらったことがありました。ちょっとした仕事と言いながら、実態としては結構でかい仕事だったので、これは!と思うような本を買うのに使おうと思って、持っていたのです。ついに日の目を見たという感じです。


 さっそく中身を見ます。地図ってホント、見てて飽きないんですけど。今のものと違って、世界じゃなくて日本が先なんですね。そして小倉や宇部に海底炭田があったなんて!


 世界の人口が少ない! ちなみにわたしは、35億人ほどの人数のなかに含まれておりません。


 ベトナムが2つある! 調べたところサイゴン陥落(解放)は、1975(昭和50)年4月のことだそうです。


 と思ったら、中国だって中華人民共和国と中華民国の2つがある! 調べたところ、日中国交正常化がなされたのは1972(昭和47)年9月29日のことで、中華民国とは即日断交となったそうなので、急遽大陸側の方を書き加えたということなのかどうなのか。復刻版でもなければ、今だったらでかい国際問題になりそうな記載です。


 もちろんドイツだって2つあるし、別のページにはソ連だって載ってますよ。


 ほかにも興味深いページがたくさんあります。こういうのが好きなら、買う価値はあると思いますよ。
ブログ一覧 | 本館より | 日記
Posted at 2017/01/15 00:08:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

定番のお寿司
rodoco71さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2017年1月15日 8:19
昭和48年だと、アフリカはまだ独立していない国がたくさんあったんでしょうかね?

確かサハラ砂漠にかかる国の国境線は、不確定なのか一部途切れていたような気がします。

あと記憶にあるのが、ロシアの都市サンクトペテルブルグも、その時代はレニングラードしたよね?

今と異なるのを見つけるの、結構楽しいですよね♪
コメントへの返答
2017年1月15日 10:11
昭和25年版だと、それこそフランス領サハラとかあったんですが、さすがに昭和48年ともなると少なかったです。アンゴラ、ナミビア、モザンビーク、あとは今のジンバブエくらいでした。

読んでいくうちにわかったのですが、北海道新幹線が内浦湾を海底トンネルで、室蘭まわりになっていたのは知りませんでした。

プロフィール

「ひと仕事したあとのきょうのランチ。スープまで全部飲みたくなるような衝動に耐えて、おいしくいただきました。」
何シテル?   08/18 14:15
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10 11 12 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation