• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月06日

時代の転換点かもよ!?

 思いの外雪が少なくてホッとした日曜の朝。訳あってヴォクシーに乗って、ついでに自分の用事も済まそうと思ったところ、このような表示が! 


 キーレスの電池くらい自分で替えればいいんだけど、販売店に儲けさせてあげるのもいいでしょう。出かけようとしている時にこういう表示が出たってのも、ある意味重要な兆候ってことで、いつものネッツ販売店にやって来ました。さとと来ることはあるけれど、一人で来ることって珍しいかもね。まぁ、ここでヴォクシーを買った際の発端は、わたしひとりだったような気がしますが。

 ネッツ店なんだけど、ノアが展示されています。グレードはGだったかな? 先日トヨペット店で見たときのグレードは記憶にありませんが、その時は黒系の内装だったのに対して、下の写真の通り黒ではなくてアイボリー系の内装です。なお店頭には、ナンバーのないハイブリッドのヴォクシーが置いてありました。これにナンバーをつけて試乗車にするのかと思いましたが、さと情報によると展示車を入れ替えるらしくて、もしかしたら近日中にノアがなくなって、ヴォクシーが展示されるようになるのかもね。



 ところで、これまではカタログをジロジロ見たり、別の店に展示車を見に行ったりしていたのに気づかなかったことがあるんです。なんと! スライドドアのスイッチが、ルームミラー付近に! メーカー問わず、多くのスライドドアのスイッチは、運転席の右ひざ前付近だと相場が決まっている。理由を考えたことはなかったけれど、でも、そこにあるものと決まってて、その理由を考えたこともなければ位置に疑問を持ったこともなかった。


 でもこの位置って、運転席の人も助手席の人も操作できるから、合理的ではあるんだよね。ないと思うけど、ひざで押しちゃって不意に開くってこともないだろうし。ほかの車種がどうなっているのかは知らないけれど、時代の転換点的な変化の始まりのような気がしました。
ブログ一覧 | 試乗してないクルマの話 | 日記
Posted at 2022/02/06 17:14:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

車いじり〜
ジャビテさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

この記事へのコメント

2022年2月6日 18:52
車種は全然違いますが、自分はプレのスライドドアのボタンをよく膝で誤作動させます。w
購入する予定はないのですが、気になって仕方ないのが、ノア&ヴォクシーのガソリン車で今モデルもシフトに(写真のような)Mモードがあります。
でも、他のカタログ写真とかを見るとあったり無かったり。(カタログ諸元表を見ると一律の設定) どっちが本当なんだか? 
コメントへの返答
2022年2月6日 23:04
ひざで誤作動・・・。脚が長くないとできないことですね(笑)。うらやましい限りでございます。

それはさておき、ハイブリッドはMモードがあるようなのですが見た目にはわかりにくいと。プリウスみたいな感じでしょうか。カタログでよく見かけるのも、ハイブリッドのシフトレバーのようです。

一方、この投稿での写真はガソリンモデルだからか、以前からあるタイプのわかりやすいMモードになっていると。CVTですが、10速に区切ってあるそうですよ。

プロフィール

「無事に帰ってきました」
何シテル?   08/05 05:11
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation