• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月24日

今月の岩盤浴

 調べたところ5月末以来だった岩盤浴に行ってきました。せっかくの3連休ですし。そういえば5月末以降に、8月だったかに行こうと思った時があったんだけど、その頃は感染状況がやばい気がして避けてたんだ。


 この写真、5月末の時の写真とまったく同じにしか見えない(笑)。でも同じ写真ではありません。よ〜〜〜〜く見ると、光の加減が微妙に異なります。


 金曜だとビールが安いんだと思っていましたが、それは普通のビールなのであってスプリングバレー豊潤は安くならないのか。プレモルがあった頃は金曜に半額だったと思ったんだけどなぁ。それを狙って3連休の初日、金曜に行ったのに。と言うわけでビールとおつまみ2種で1000円のセットを所望。ビールは一番搾りで。先日チコちゃんに叱られるで、ビールにはなんで枝豆なのかって話をしていたので枝豆を。結局なんでビールには枝豆なのかは、見てたのにちっとも記憶に残っていませんが。「ボーッと見てるんじゃねぇよ!!!」って叱られそうです。


 枝豆ともう一品は、ソーセージの盛り合わせを。すっかり減っていますが、最初は6本あったんです。別枠で牛すじ煮込みを頼み、酒はいつの間にかメガハイボールが。2倍の量だけど、値段は1.5倍。岩盤浴で汗を流した後の一番搾りもうまいと思ったけれど、ハイボールもうまいですね。


 明るいのに居酒屋状態ですな。締めはラーメンを。濃いめの醤油味が、飲んだ後のお腹に心地よく吸い込まれていきます。


 いい感じで酔いが回ったので、お昼寝タイム。いい感じで寝汗が流れていったとかいないとか。

 夕方あたりからはただひたすらに、いつもの部屋その1といつもの部屋その2を往復します。写真はいつもの部屋その2のもの。流れる映像がいつの間にかリニューアル?されていました。考えてみればあんまり休みの日には来ない。平日が休みの日によく来ていたからか、こんなに混んでいるのを見るのも久しぶりってくらいの混みっぷりでした。


 この日の夕飯は唐揚げ定食を。おいしくいただきました。


 そして食後のデザートとして、夕張メロンミックスを。


 それで帰るのかと思いきや、さらにいつもの部屋その1といつもの部屋その2を何度も往復。22時くらいからお風呂に行き、珍しくサウナと冷水風呂も堪能。サウナは入っても、冷水には冷たすぎて浸かれないタイプだと思っているのですが、たまに気合で浸かることがあるんですよ。お風呂にも1時間以上いましたね。どれだけ好きなんだか。翌日、長時間いすぎて頭おかしいんじゃないかって感じで言われてましたが、そのうちまた行きますよ。
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2022/09/24 22:37:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レベル51になりました。なので今のうちにありがとうございます。」
何シテル?   08/20 07:11
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10 11 12 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation