• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月01日

夢をかなえたから

 以前聞いた話で、すっごく心に引っかかっている話があります。ひとことで言っちゃうとタイトルのようなことなんだけど。正確には次の通りだけど、まぁほかの誰かの生々しい話をするのもなんだかアレなので、自分に置き換えるように脚色しています。

 自分にはもう、夢とか将来の希望なんてないんです。結婚もしたし、家もあるし、こうしてやりたい仕事にも就いているし。夢をかなえたから、もう何もないんです。

 なんかねぇ、うまく反論できなかった。別に反論することを求められるような場でもなかったけど。酒飲みながらしてた話でもないんだけど、雰囲気としては酒飲み話みたいな感じ。そこで反論してもねぇ。「そうか、そうか」って聞いてるくらいでちょうどいいんだと思う。でもなんか、聞いててもやもやしたんだよ。

 たとえば、プロ野球選手になることが夢だったとする。なったらおしまいってものでも、ないじゃない? なれたら、○年以内に1軍に上がるとか、開幕スタメンとか、なんらかのタイトルを取るとか、チームを優勝に導きたいとか。最近の傾向としては、メジャーに行きたいとか。なった上での次の目標って、あるじゃない? 自分の話だったら、結婚したからあとはいつ離婚してもいいって思っているわけじゃないし、建てた家があるならそれを持続させたいし、仕事だってレベルを上げていきたいと思うのと同じで。なることが目的だと、なったらおしまいって感覚になっちゃうのかなぁ。でもそういうのって、なんか違うと思うんだよなぁ。そう思うともやもやするんだ。

 変な欲や野心を出さないように、ぬるくひょうひょうと生きてるような顔をしてますが、たぶん自分はまだそこまでではないんだろうな。まだしたいことがあるというか、登れる階段なら登りたいというか。でもさぁ、そういうものがなくなったら終わりだと思うんだよね。
ブログ一覧 | 本館より | 日記
Posted at 2025/02/02 00:57:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日産コンパクトミニバンの登場記事は ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

ザ・使わない資格シリーズ 第5弾
ぬーくさん

映画観て帰る。
あんだ~さん

人は答え合わせを求める動物です@読 ...
meitanteiさん

この記事へのコメント

2025年2月2日 5:36
おはようございます♪
既にというか元々、ギトギトの野心を持ち合わせていませんが、一応現状維持(+アルファ)or(×アルファ但し1.x程度)と言う名のちっさい絶対防衛ラインを持っています。
そのラインも、少しずつ拡張をしているつもりですが、他人から見れば足踏みをしているように見えるかもしれません(笑)
維持&拡張するのもそこそこ労力を使うので、高望みしすぎない程度に、明るい明日を信じてこれからも公私共々日々努力をしていくつもりであります。
確かに完全に向上心を失った(バーンアウトって言うんですかね?)ら、もう終わりだと思います。
そうならないように気を付けなくてはっ!
コメントへの返答
2025年2月2日 9:58
おはようございます。

現状維持もなかなかぬるいようでそうでもないですよね。それで思い出したのが、たまにふと数年前の自分の仕事のデータとか物体とかが出てきて、それをホントに自分が作ったのか!?って思っちゃう一瞬。現状維持どころか、明らかに退化してるって思います。

その時と今とでは立場も求められるものも違ってきているので、単純に比較できない面もあるのですが、維持していくだけでもすごいって世界があるということはよ〜くわかります。
2025年2月2日 18:31
自分に甘い私です!こん○○わ(笑)
夢・・・は見たり覚めたりする物だと思い、叶えたい事は夢ではなく目標に置き換える様にしています。
で、その目標が叶った後は・・・と、いう話ですね。
私もやんばるさんとほぼ同様で目標を達成した状態をキープする事に尽力する派です。
が、自分に甘いのでキープ出来ずに下降しているとしても「キープする気持ちが無ければもっと急降下していたに違いない!」と緩やかな下降状態をキープする事に切り替えると思います(笑)
自分だけで叶えられる事柄なら自分の頑張り、叶える為に自分以外の誰かの協力を伴う事柄なら相手への感謝の気持ちを無くさない様にも現状維持を心掛けたいものです。
希望があろうがなかろうが自分が死ぬまで明日は来続けるんですから^^;
コメントへの返答
2025年2月4日 7:19
同じく自分に厳しくしたい気はあるけど、基本甘いわたしです。こん〇〇は。

仕事上お客さんには上がるとか下がるとかいう話が出やすいんですが、誰だって下がるのは嫌だし上げていきたいものなんですよね。ところがある程度上がってくると、そこから上げるのはかなりきつい。伸びしろがどんどん小さくなっていく感じです。

自分だけでなんとかなる領域のことについては年々パフォーマンスが下がっている気がしてなりません。そのぶん、チームとしてとか組織としての成果を出そうみたいな方向にシフトさせられているのですが、いい意味で何もしてなくても組織が動き出す感じがおもしろいといえばおもしろいです。おかげさまで自分以外のがんばりや協力で、おいしい思いをさせていただいていますって感じですかね。

プロフィール

「環境的にはめっちゃ集中できるはずなのに、目がもうかなりきててそろそろムリって感じ。そして何が頭に入ったのか記憶もない。」
何シテル?   08/14 22:57
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation