• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

歳がばれる

 最近衝撃を受けた記事があります。



 マジか!?と思ったのでその場にいた長女にまず聞いてみた。「弁当とかに入っているちっちゃいトマトのこと、何て言う?」ってね。次女もよっしーも、若い人の答えだったのですが、さともだったなぁ。「この裏切り者め!」って感じですよ。

 言い訳するようですが、年代に関わらずある程度クルマに興味がある人だったら、プチトマトって言ったりしないのかなぁ。このCM、よく流れていたじゃない。でも、よ〜く見ると、一言もプチトマトだとは言ってないですね。1回だけ、一瞬ちらっと、プチトマトの文字が映りますが。しかも、「プチトマト?」であって、プチトマトだとは断言していない。イメージによる刷り込みって恐ろしい・・・。


 なんだかもやもやするので、会社で隣の席の同僚に聞いてみた。腰が低いのであんまりそんな感じはしないけど、たぶん結構年上なんだ。と思ったら、ふとしたことで知ってしまったのが、支社長と同じ年齢のようで。きっとわたしの仲間に違いない(爆)。と思って聞いてみたところ、答えはなんとミニトマトだった。う〜ん・・・。なお調べたところ、プチトマトはミニトマトの一品種であり、2007年に種の販売は終了したのだとか。それってまだ初代プチトヨタが売られていた頃じゃないか。
Posted at 2023/07/17 13:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2023年07月08日 イイね!

面談

 だいぶ前のことですが、タイトル通りの話です。うちの会社では支社長と副支社長による面談が年に2回行われています。

 で、その面談の中身。う〜ん、要するに、前年度に引き続き、ものすごく期待されていることがわかった。支社長からはあれをお願い。これをお願い。それをお願い。お願いばっかりで申し訳ないんだけど、お願い。そんな感じの話でした。まぁ昨年度からかなりでかい仕事を任されるようになり、年度末の面談でも相当期待されている感じだった。それが今年度も継続って感じですかね。

 あんまり大きい声では言えないけど、正直前の支社長はぬるい感じでした。今の支社長が厳しい感じなんだけど、まぁそれが普通なんだと思う。こういう人の仕事ぶりから学んでいかないと、きちんとするということがどういうことなのかがわからなくなると思う。特にわたしみたいに、どこに行ってもそれっぽくあわせられるような人はなおさら。多少厳しくても耐えられるけど、ぬるいところにもすぐに染まれてしまうんだ。じゃぁ前の支社長はおかしかったのかというとそういうことでもなくてね。たぶんだけどこれまでは、支社の内部的にあれこれありすぎて、そこんとこをなんとかするのが先であって、きちんとするってことが後回しになってたんだと思う。わたしが着任する前も、なかなか大変だったらしいし。それこそ昨年度の初めは、これまでのあれやこれやを吹き飛ばすくらいのものを求められていたんだ。

 そんなわけでわたしに要求されるものがかなり高いなと思った反面、それくらいしないとやれてないのと同じだよね、とも思った。毎週の支社幹部会議みたいなのにも出てるけど、相当あれこれしごかれてますよ、いや、鍛えられていますよ(笑)。同じ仕事でも2年目ともなると、ちょっと見える景色が違ってくるし、目の位置や視線の方向もちょっと違ってくる感じです。結局のところ支社を全体的に見る側になっちゃったからこそ、自分の部署じゃない気がするんだけどこうしたらいいと思ってこれまでにないことを昨年度提案して、通して、今年度形にしたことが、成果が出ていると思うって副支社長に言われたこともうれしかったのでした。
Posted at 2023/07/08 23:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2023年06月25日 イイね!

父は娘に鼻の下を伸ばす?

 かなり前ですが、女性の同僚と、次のような話になりました。「夫が娘と話す時に、鼻の下が伸びてるのがわかる」。「娘の前で、あんな顔をする人だとは思わなかった」。

 うーん、えらい言われようですなぁ。年頃の娘を持つ父というのは、みんなそんなものなのでしょうか。自分は違うと思うがなぁ。いくら、特に長女がさとの雰囲気をより色濃く感じさせ、さらにはさとより陽キャ系だとしても。確かに長女は、今後モテるようになるんじゃないかと思うのだが、だからといって鼻の下を伸ばしてしゃべってるとは思わないなぁ。

 気になったので、そのことをさとに聞いてみた。さとにしかわからない何かがあるのかもと思ってね。でも、次女に対しても含めて、そのような事実はないって。やっぱりね。個人的にはむしろさとのほうが、よっしーに対して、鼻の下を伸ばしながら接しているような気がする時がある。世間様のご家庭では、いかがでしょうか(笑)?
Posted at 2023/06/25 21:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2023年06月03日 イイね!

やせた?

 先日、ほかの事業所の人なども集まってくるような出張がありました。タイトルはそこでひさしぶりに会った人からいわれた言葉です。いや〜、その一言を待っていましたよ。別にあなたから限定で言われたかったわけではないですが、これまで誰からも言われたことがなかったので。さとですら、「脚が細くなった」みたいな表現止まりだったのに。

 その人が言うには、しばらく会ってなかったからわかるんじゃないかとのことでした。確かに、半年ぶりくらいかな。でも、たまにしか会わないうちの母親にすら言われたことがないぞ。会う頻度がもっと少ない、妹にすら言われたことがないぞ。意外と身内って、身内のことをどうでもいいと思ってるんだろうな(爆)。

 あっ、ある意味お年頃なのもあって、病気かと思われても申し訳ないからね。やせた?と聞かれて、わかる?ホントにやせたけど、誰からも言われたことがなかったからねと答えた後すかさず、こっそり重病説とか流されても困るので病気ではないと答えておきました。2年近く前の特定保健指導に始まり、ジム通いは冬季限定にとどまらずかれこれ1年半くらい。やせたのはそうした地道ながんばりの結果であり、気づけば今は40代で一番細いはず。でもまだ、脱げる水準ではありません。需要もないだろうし。
Posted at 2023/06/03 20:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2023年05月14日 イイね!

連携が切れたら

 複数のものをあれこれと使い分けるのって、めんどくないですか? 共通ポイントを複数使うのもなんだかめんどくさい。とはいえ最初に持ったのがPontaカードだったかな。その後Tポイントも楽天カードも持つようになったけれど、現金化できるのは知る限りTポイントだけなので、できるだけTポイントを集めるようにしてる。それだけ持ってるとポイントをつけられないような店はないというか、そもそもポイントが使えない店ってことなので別に困らないかな。楽天カードを持つようになったのは、よく行くマックとかミスドでポイントがつかないのをなんとかしたいと思うようになったからなんだ。

 似たような理由で、SNSをいくつも使うのもなんだかめんどくさい。最初はmixiだったと思うんだけど、それ以外に進出することがなかなかなかった。LINEは人に頼まれたからするようになったけれど、わたしのなかではそれはSNSというよりは連絡ツール。携帯のメッセージアプリみたいなものだな。Facebookはたまに頼まれたことがあったけど、断ってきた(爆)。LINEの人は断りたくないくらいの人だったんだけど、Facebookについてはべつにそこまででも。その後みんカラをするようになったのもあって、それらをつなぐためにtwitterを始めたんだ。みんカラの「何シテル?」につぶやいたらtwitterに流れて、さらにmixiにも流れて、大変便利だったんだ。ところが気づいたら、いろんなサービスでtwitter連携が切られている。う〜ん、twitterに直接つぶやくことはまずないけれど、ほかのところでつぶやいたものをtwitterに流れるようにしていたのに。

 というわけでtwitterの存在意義がわたしのなかではものすごく低下したんだけど、別の角度から見ると情報収集ツールとしてなかなか有益なんだよなぁ。そして、mixiのみを見ている人と、Twitterのみを見てるらしい人と、みんカラだけを見ている人がいるという現実。3か所でつぶやくのがものすごくめんどくさいんですけど。そうか、かくして、一時期よくここで書いてた気がするブログ文化の終焉ってのが、一周回ってそうじゃなくなっていったりして。
Posted at 2023/05/14 00:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本館より | 日記

プロフィール

「フライングゲットだぜ!」
何シテル?   11/17 18:42
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation