• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2022年11月05日 イイね!

たぶん最速

 自宅待機中でヒマなので、デミオのタイヤ交換をしました。たぶん時期的に史上最速ですね。しかしなんで作業中に雨が降ってくるかなぁ。


 なんでそんなに早く替えたかというと、夏タイヤが相当やばかったから。スリップサインも出まくってますが、ひび割れみたいなものも見つかりました。新車時から6年、距離にして7万km近く。よく引っ張ったと思います。


 例年だと12か月点検にあわせて替えてもらっちゃうんだけど、今回はオイル交換の時期がずれたのもあってそのぶん12か月点検を遅らせようと。確か先月交換しているはずなんだ。なので12か月点検を急ぐのもなんだかもったいなくて、でもそれにあわせていると夏タイヤもやばいし、それ以前に雪が降って別の意味でやばい。そもそもこのタイヤでは、12か月点検も通らないかもね。

 そういえば会社でわたしの隣に停めているジムニーは、10月末の段階でスタッドレスに交換してたなぁ。今年の冬は雪が多いって情報もあるし、それとは別の理由で今年からは早めに冬の準備をしなくてはならない状況になっているのでね。まだ降らないと思うけれど、それでもいつ降ってもだいじょうぶなのです。
2021年11月06日 イイね!

車検の予約

 先日、長い間お世話になっていたマツダ販売店が閉店しました。で、その前から、次はどこのお店が担当するのがよいかという話も聞いていて、長い間お世話になった担当者とはお名残惜しさもありつつもお別れとなりました。その人からは新車を2台、中古車を1台買ったのになぁ。あと1〜2台くらい、買ってもいいと思っていたんだけどなぁ。

 そういえばそもそも、そのお店に行っていたわけではなくて、てつりん家にとっての最初のマツダ車、CPプレマシーは別の店で買ったものでした。その後担当者が何度か変わり、担当者の異動に伴って長らくお世話になっていた店へ。で、その店がなくなるのに際して、担当者はもとの店へ。じゃぁわたしももとの店へって思わなくもなかったのですが、別に近所にマツダのお店があるんだから、そこでいいじゃないかと。

 これは担当者や店舗への不信感とかじゃなくて、むしろマツダに対する信頼から来るものだと思っています。担当者が変わっても、お店が変わっても、いい意味でマツダってこんな感じだよねって信じられるから、別の店でも問題ない。展示スペースが小さいんだけど、展示車や試乗車がなかったりするかもしれないけど、でもマツダならきっと、ちゃんと試乗車も用意してくれるだろうし。そもそもマツダってこんな感じだよねってのが、車の乗り味や操作感についても一貫したものを持っていると思っているので、試乗せずに買ってもいいと思えるくらい信じられる。そういう、どの車種も一貫したものを持っているというブランドにしたいと思って、長年取り組んできたのも事実だと思うし。

 というわけで、結構前になってしまいましたが、これからお世話になるお店に出向いてきました。過去にはさとがAZワゴンや、さとが乗るようになって以降のCRプレマシーを入庫させたりもしてたんだけどね。さすがという感じで、きちんと担当者間で引き継ぎがなされていました。まぁ、20年近くの顧客なんだし、それくらいあっても当然(笑)!?


 車検は11月末の予定です。5年目とはいえ、見積もり段階で13万円って安いじゃないのって思ってしまいました。
2021年05月04日 イイね!

コンビニのおしぼりはダメなのか?

 先日のことですが、デミオの点検と、オイル交換に行ってきました。

 気になることとしては、最近ワイパーのビビリ音がすること。あとは、ステアリングのマツダマークがどうしちゃったんだろう状態に。変なもので拭いた覚えはないんだけどなぁ。それこそCPプレマシーとか、R33スカイラインの頃から行ってる油屋で出てくる中拭き用のタオルか、もしくはコンビニのおしぼりか。コンビニのおしぼりで拭いたら、ダメなんだろうか・・・。


 診てもらったところ、ワイパーのゴムが固くなってきていて、前回車検の交換時から1年半が経っているということなので交換。さらにバッテリーがへたり気味とのことで、近いうちにi-stopが動かなくなるだろうと。動かなくなってからの交換でもいいかなぁって思ったけど、せっかく時間があって点検に来てるんだしなぁ・・・。と思ってたら、サービスフロントの人が一言。「在庫ならあるので、すぐ替えられますよ」。「じゃぁ、お願いします」。

 アイドリングストップ用のバッテリーって高いとは聞いていたけど、これほどとは。最近のトヨタのモデルでは、つけないこともあるって聞いたけど、それも納得かも。まぁ、必要な整備だと思っているので、いいんですけど。洗車と、室内除菌・消臭のクレベリンも所望してみました。


 ステアリングのマツダマークの件については、最近のステアリングヒーター付きのものに交換するってのもおもしろいなと思ったんだけど、結局配線が通ってないから、冬でもハンドル持つ手が温かいってことにはならないんだってね。スイッチもないし。ちなみにマーク部分だけを交換しようと思った場合、エアバッグも交換となるので2万円とのことでした。とりあえず聞いてみただけなので、このままあと5年くらいは乗っていると思います。
2021年03月31日 イイね!

デートで車内が臭いと言われ

 30、31日は、年度末ということで休暇を取ることにしました。

 目的はいくつかあります。ここで休んでおいたほうが、新年度を前に鋭気を養えるのではないかと。どうせ年に5日間、有給を取れと言われるんだしね。それよりも大きい理由としてあったのが、29日は毎年恒例のユーミンの苗場初日。30日は2日目。まだチケットが取れておらず、6年連続14回目の苗場行きに対して赤信号状態のわたしとしては、13時からキャピタルヴィレッジに電話をかけまくって当日券をもぎ取りたい。で、29日が取れたら、会議が入っていたんだけど終わり次第会社を出れば、20時くらいには苗場プリンスに到着できる。30日が取れたら、夕方には苗場プリンスに到着できる。21時の開演には余裕で間に合います。

 結局、両日とも取れなかったんだけどさぁ(泣)。まぁ、まだまだあれやこれやと手を尽くしますよ。

 さて、休む意味がなくなった31日なのですが、さとがせっかくだからデートしようと。というわけでデミオに乗り込んだのですが、さとの第一声が要するに本日のタイトルですよ。車内が臭いと。加齢臭の出そうなおっさんの臭さではないとのことなんだけど、なんとも言えない独特の臭いがすると。おかしいなぁ。思春期真っ盛りに突入した頃かと思われる娘を先日乗せた際は、なにも言われなかったと思うのだが。

 というわけで、まずさとの個人的な用事を済ませている間に、その近所にあったマツキヨでこれを購入。なんとピンポイントな商品名だろうか。


 同様のものは以前も使っていましたが、中身がなくなってもそのまま装着していたのです。付け替えたんだけど、なんか色が微妙にあわないなぁ。先代のものは黒だったのに対し、今回は紺色な感じで、微妙にあってない。


 それでも目的は達することができたようです。さと曰く、臭くなくなったと。

 臭くないデミオで最初に向かったのは、金鼎樓。中華が食べたいというさとのリクエストを踏まえて探した店です。聞くところによると、近所のイオン内にあったそうです。グーグルマップの航空写真を見ると、その場所は更地になっています。つまり、近所のイオンにあったのに、別の場所に新築オープンしたってことか。商売繁盛してたってことか。これは信じられる。

 酢豚定食。なかなか自宅では食べられない(さとがあまり好きではないらしい)ものなので、こういうときによく頼みます。おいしくいただきました。そして入店時はほぼ誰もいなかったのに、さとの料理が到着する頃にはたちまち満席に。うん、信じてよかった。でもさとの食べたものの写真はありません。


 で、多くは語りませんが、ふたりっきりでまったりゆったりとした時間を過ごしましたよ。またこういうデートをしたいくらいです。
2020年12月27日 イイね!

12か月点検

 かなり昔の話ですが、デミオの12か月点検に行ってきました。

 オイル交換のタイミング的にはもうちょっと引っ張ってもいいかなって思ったのですが、コロナ禍でどこも苦しいのでしょうか。点検に持ってきてという連絡がご丁寧にもかかってくるのです。それはヴォクシーでお世話になっているネッツ店も同様。


 おもしろい光景が撮れました。よっしーの話によると、ナンバープレート以外の部分での区別はつかないそうです。右端のと、あとの2台の区別ならつくんじゃないかと思ったけどなぁ。そういえばマツダ2は乗ってないけど、聞くところによるとシートのできがものすごくよくなったらしいですね。


 12か月点検はタイヤを脱着しての点検も含まれているので、ついでにスタッドレスに交換してもらいました。点検当日は、これで苗場の準備もバッチリって思っていたのに、結局チケットは取れなかったんだよなぁ。東京発着のツアーに回る覚悟もあって、お金もためてあったんだけど、ツアーに一人で参加することはできないって・・・。

プロフィール

「ひと仕事したあとのきょうのランチ。スープまで全部飲みたくなるような衝動に耐えて、おいしくいただきました。」
何シテル?   08/18 14:15
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 8 9
10 11 12 131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation