• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2019年10月19日 イイね!

おみやげ

 これはちょっとすごすぎて、本館では書けないのでここだけで。

 きょう、さとが姉と誕生日プレゼントという名目での、2人だけのおでかけに行ってきました。「何がほしい?」という問いに対して、「おまかせで」と答えたので。いいんじゃない?年頃の女の子に近づいてきた感じの娘が、母と2人だけで出かけるなんて、おもしろいと思うんだよ。

 ランチから暗くなるまで何をしていたのか、さとがつけていてそういうのをほしいと言っていた姉が1個1個石を選んで作ったというブレスレットのこと以外、今のところは何もかもが不明。でもねぇ、留守番部隊にもおみやげを買ってきてくれたのでした。わたしには、これ。デミオに貼ったらいいと思うんだけど、すごすぎてちょっとためらいます。


 この破壊力はすごい。全世界に広く公開されているという本館では、書けないというのもおわかりいただけると幸いです。おわかりいただけない方には・・・、どうしたらいいかなぁ。どっかのオフで、お会いしましょう。
Posted at 2019/10/19 22:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年10月13日 イイね!

何もしていませんっ!!

 各地で台風、大変でしたね。少しでも早く日常を取り戻すことができたらいいなぁって思います。

 さて、このへんではそこまででもなかったのですが、それでも安全を考えて、いろんなイベントが中止になりました。そのためってのもあるのですが、土日に入っていた予定がすべてキャンセル。その予定を見越して、仕事の予定も断っていたのですが、だからといって仕事の予定が復活するわけでもなく。むしろ復活しないほうがいいわけだし。

 というわけでどれくらいぶりでしょうか。ホントになにもない土日を過ごしております。仕事もない、家に持ち帰って仕事をしているわけでもない。なにかの用事があるわけでもない。個人的に楽しいイベントの予定があるわけでもない。なのできょうはダラダラしていますが、日頃ほとんどしないようなところの掃除をしたなぁ。大切な時間だなぁって思います。
Posted at 2019/10/13 14:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年08月08日 イイね!

免許の更新

 きのうから夏休みなのですが、午前中にちょっとだけ非公式に仕事をしてきました。そして午後は、運転免許の更新に行ってきました。


 あんまり大きな声では言えない話なんだけど、更新のお知らせが来たにも関わらずだったかな?訳あって来なかったんだったかな? とにかく免許の更新を忘れて、その上忘れていても一定期間は救済される方法もあったはずなんだけど、そもそも完全に忘れていたわけだから更新どころか救済の件だって知る由もなく。結局失効しちゃって、それにも気づかず、結果的には無免許で走ってた時期があったって話を聞いたことがあって、正直恐ろしくてねぇ。ちなみにその件については、結局イチから自動車学校に行って取り直すハメになったのだとか。怖いよねぇ。そう考えると、誕生日まで2週間を切っての状態で更新に行くのも綱渡りなのか? 今ではもう、誕生日を過ぎても1か月は大丈夫だけど。

 軽微な違反をしてしまったのでゴールドは剥奪されました。令和ブルーか・・・・・。なんかかっこいい色に聞こえるかもしれないけれど、令和ゴールドのほうがかっこいいに決まってる。でも、次の更新は5年後ということを考えると、なんかキリがいい感じがするなぁ。年齢が5の倍数になるときに更新なのでね。

 優秀運転者講習ではないので、60分の講習が待っていました。かなり前に一般講習を受けた際には、半ばお説教のようなことを言われた記憶があるんだよね。小さな違反ではあるけれど、重大な事故につながる可能性だってあるんだから、安全運転には十分気をつけて!みたいな感じで。そういうのをちょっと期待していたんだけど、そういうのでもなく、以前のことを思うとかなり有意義な講習になっているなぁと思いました。

 例えば、死亡事故の傾向。昨年の石川県における高齢者死亡率は、全国ワースト1だそうだ。まぁ、子どもの死亡事故が増えて、高齢者の死亡率が下がるといいって話ではないんだけど、早朝や薄暮時とかに気をつけろってことになるんだろうなぁ。あとは事故そのものの傾向。追突が多いんだって。そりゃぁ、ぶつからないクルマも大事だよねぇってことになるのか。そんな感じで、最新のデータに基づいて、気をつけるべきポイントが講義されていく。

 そしてイマドキだなぁって思ったのが、再現映像なんかじゃなくて実際のリアルな事故のシーンの数々が。横断歩道の自転車をはねちゃったとか、高速道路にいきなり落下物が現れて踏んじゃったとか、前の車にノーブレーキでモロに追突とか、とにかく新しそうでリアルな映像が次々と現れます。それだけドライブレコーダーが普及してるってことなんだろうけれど、追突は怖いねぇ。見る限り、完全に見ているようで見てないって感じで突っ込んでいってるからねぇ。

 そうそう、ついに免許証が完成しましたよ。「免許証をお返しいたします」って表現を使っていたのが印象的だったなぁ。「新しい免許証を交付いたします」じゃないんだねぇと。


 写真の写り方がイマイチで、自分のなかでは懲役5年って感じがしました。いや、人相が悪いって意味じゃなくて(爆)、このできの悪い写真で5年間我慢しなくてはならないのかと。ムダに上を向いている感じがしますよ。ところで、免許の条件等のところに何も書いてない人って、今となってはかなり珍しいと思うんだよね。無事に深視力検査もパスすることができたのでした。
Posted at 2019/08/08 18:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年01月25日 イイね!

これではわからない

 少し前に始まったみんカラのフォロー、フォロワーの機能。

 う〜ん、正直みんカラをきちんと使いこなせていないんだよね。かといって使いこなせるようになりたいという思いもあんまりないので、いろいろと問題ありそうな投稿は目にするけど、そんなに困っていなかったのです。

 ところが先日、ふとしたことに気づきました。最近だれも投稿してないの?ってね。いくらわたしの数少ないみん友さんであっても、誰かが何かを書くだろうに。

 
 しばらくは、誰も何も書かないこともあるだろうって放置していましたが、さすがにこれはおかしい。もしかして、みん友がみんな去って行ってしまったとか(爆)? フォローとかフォロワーとかの機能導入に際して、みん友に何かの処理をする必要がある?

 結局そんなことはなかったようなんだけど、それでもトップから更新があるのかどうかがわからないのは困るなぁ。

 あと困っているのが、謎のアイコン。
   

 左のと右のの違いがわからなかったんだよね。いや違うってことくらいは見ればわかりますよ。でも、その意味がわからない。チェックの入ってる人がいわゆる従来のみん友らしいことはわかったんだけど、じゃぁ+のついてる人は何なのかと。もしかしてわたしのフォロワー? でも、そういう人は知る限りほとんどいないはず。

 運営側を批判する気はないんだけど、正直これまで困っていたこととか、わからなくて困っていたことはなかった。でも今は、わからなくて困る!ってほどじゃないけど、わからなくて不便。こんなこと書いたら、当局に消されるのかなぁ(爆)。
Posted at 2019/01/25 22:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年10月07日 イイね!

いまいちの油屋

 愛車に油を入れるときは、ほぼいつもセルフのお店に行きます。しかも、遠出の時を除いて、決まった店にしか行かない。

 これには理由があります。以前もどっかで書いた気がするけれど、商売っ気がありすぎる油屋がめんどくさい。エンジンオイルのチェックしませんかとか、車検はどうですかとか。最近はとんと聞かなくなったけれど、水抜き剤はいかがですかってのもめんどうだったなぁ。何でも全部販売店でお願いしてるから、いちいち断るのがめんどう。すっごい汚いときに、「手洗い洗車はいかがですか?今ならすぐできますよ」とか言われたら、ホイホイとお願いしたくなるのに、そういうことはなぜだか言われないのに。

 ところが、ごくまれに、有人のこれまた決まった店に行くことがあるのです。その店は、車内を拭くためのタオルを貸してくれるのです。車内を拭きたくなったときとか、ついでにタイヤの空気圧が気になりだしたときとかに行くのです。しかしねぇ、この日の油屋はとってもイマイチだった。

 まず、軽油満タンと、タイヤの空気圧チェックをを所望しました。ところが、なんの手違いか、明らかに満タンになってない量しか入れなかったので、もう1回入れてもらった。そのやり取りの中で、新しいお客さんが来たこともあって、タイヤの空気圧の件を忘れてしまっていたみたいで、しばらく放置される。結局タイヤの空気圧は見てもらえたんだけど、いつもならしてくれる窓拭きはなし。もちろん車内を拭くタオルも出てこなかった。そういえば店員は、油屋らからぬ元気のなさだった。新人で、おどおどしているのかもとすら思った。有人で、セルフより高いことの価値は、この日についてはなかったと思えるほどの体たらく。

 ただし、一応フォローしておくと、なんで彼1人だけで店を回しているのかと思うくらいだった。複数人で回していて当然なのに、1人しかいなかった。ほかの人は、たぶんそのちょっと心もとない彼を残して、奥でなにか別の仕事をしていた感じだったなぁ。そういうのを助けてあげないと、その1人にとっては仕事がきつい感じがするし見殺され感が出てくるし、長い目で見て人材も定着しない。そっか、昨今人手不足って言うけれど、こういうところにもしわ寄せが来ているのかもね。
Posted at 2018/10/07 22:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「さっきの碧(あお)のハイボールを飲みながら。雰囲気あいすぎるー。」
何シテル?   08/30 00:57
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation