• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

使いみちの思いつかないネタ

 たま〜に出てくる、ここ専用の書き下ろしモノです。本館とここがほぼ一体化してしまった今、たま〜に本館専用のものを書くことがありますが、ここ専用のものだって書くことがあるのです。

 なぜ本館に載せないかというと、載せられないようなものだからです(爆)。たま〜に、そういうものを書きたくなることがあるんですよ。気持ち的にはここのほうが本館より、わたしの心のなかの規制がゆるい感じで捉えています。

 さて、今日のお題。「使いみちの思いつかないネタ」について。使いみちが思いつかないんだけど、これはおもしろいじゃないか! ぐだぐだとネットサーフィンしていて、見つけた写真だったので、記事の一部もろともスクリーンショットを撮りましたよ。たま〜に、そういうものに出会えることってありますよね・・・。









 ところで、これがその、「使いみちの思いつかないネタ」だったのでした。たま〜にたま〜にと、やたら多用していると思ったアナタ! まさかの展開に、ニヤリとしていただけたら幸いです。
















11.人の恨みほど怖いものはないから、マジでみんな気を付けような!



 ちなみに上の写真の本体を含む全文は、こちらからどうぞ。
















 別に今のわたしが、誰かを恨んでいるわけではありませんのでご安心を。本気で恨んでいたならば、わたしだったらこれと同系統の、別の種類のものを仕立ててやりますね(爆)。

【参考画像】
Posted at 2018/04/29 23:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月04日 イイね!

記憶がないけど、のんでました

 姉のインフル絡みでちっとも仕事にならなかった昨年末。なので非公式に、勝手に仕事始めだと意気込んで出勤したものの、会社のあまりの寒さに耐えられず早々に退散してきた3日のこと。長年の友が誘ってくれたので、飲んできました。

 誰と行くの?いや、来るのは彼と後輩1人しか知らない。どこに行くの?いや、わかんない。そんな仲悪そうな夫婦の会話の後にたどり着いた集合場所。あっ、そういうよくわからない感じというか、いかんとも説明しがたい感じの飲み会に対してわたしは気にしないで行くからそんな会話になるってだけの話で、別に夫婦仲は悪くないはずです。

 そこで、どこに行くのかがとりあえず明らかになり、到着したお店で、誰がいるのかが明らかになる。まぁ、そういうのもいいよね。ニアミスしていたことはあるはずなんだけど、知らない人(高校の後輩)とも飲んでました。何の話をしてたかなぁ。まぁ、取りとめのない近況報告とかかなぁ。で、後輩たちとは別れてこれから別の店に行くんだけど。中学校時代の同級生の店なんだけどと言うので、せっかくだからついていくことに。

 あぁ、うまく言えないけど、こういう店って好きだなぁ。マスターの趣味なのか聞き忘れたけど、妙な本がたくさん置いてあって、ふと手を伸ばしたくなる感じ。よくわからないけど目が行ってしまうような、なんだか妙なものがいろいろと飾ってあって、気になる感じ。


 中学時代の話なんて正直ちっとも好きじゃないんだけど、そもそも記憶もないんだけど、もしかしたら記憶がないから好きじゃないのかもしれない。個人的には逆で、好きじゃないから記憶がないんじゃないかと思う。なんで好きじゃないのかについても、記憶がないなぁ。でもなんだかおもしろそうだし、こういう夜にはこういう偶発的なご縁って大事かもしれない。今思うとそんなことを考えながらついてきたんだと思う。で、わかってしまったことというのがねぇ、

そこのマスターと、同じクラスだったらしい!

 しかも相手はなんとなくなのか、わたしのことを覚えていたという。なんという失礼。何というご無礼。好きじゃないから記憶がないなんて書いててごめんなさい。なのでそのうちまた行きます。

 
 そうこうするうちに、別の同級生が来るという。あぁ、彼女とはいつぞや、飲んでいる時に突如電話がかかってきて、「だ〜れだ?」って感じで聞かれたけど、誰かわからなかった人だ(爆)。

ついでに誰だかわからないだけでなく、
別の人だと思った
というオチまであったはずだ!

 しかも相手は何かと細やかに過去のことを覚えているんだよね。ところが彼女のことは覚えているし、会話に登場する内容も部分的に、断片的には覚えているんだけど、申し訳ないことになにげに核心的な部分については記憶にないという。例えばわたしが彼女にいつ何を言ったかとか。それって相手にとっては結構重要なひとことだったみたいなんだけど、わたしにとってはまったく、何の記憶もないという・・・。何という失礼。何というご無礼。別に当時のことは嫌いじゃないし、彼女のこともキライではないんだけど、記憶になくてごめんなさい。なのでそのうちまた呼んでください。連絡手段は持ってないけどね(爆)。
Posted at 2018/01/04 21:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年11月04日 イイね!

実感のない5年

 みんカラに限らずネットをするのはほぼMacです。見るのも、書くのも。外出先でのちょっとしたことならiPhoneも使いますけど、画面の小ささが正直つらい。小さいと見えにくいし、スクロールの頻度も上がるし。

 なので気づかなかったのですが、みんカラを初めて5年が経過していたらしいです。パソコン版でも、教えてくれてもいいのにね。いや、知らないだけで、教えてくれてたのかもしれないけれど。


 そんなわけでみんカラでの5年間を振り返ってみようかと思ったのですが、ひとことで言ってしまうとタイトルの部分に行き着くのです。みんカラをきっかけにオフ会に行くようになったとか、クルマをいじるようになったとか、人とのつながりが増えたとかいったことでもあれば、タイトルとは違った感想にもなるんだろうけど、正直どうかなぁ。

 オフ会ならみんカラに出てくる前からそこそこ行ったし、オフ会の参加という意味では県外に行ったことのほうが多かったかもしれない。そして参加よりも、開く側のほうがきっと多かったはずで、定例化しちゃってるオフもあるくらいだ。クルマをいじることはそもそもしないし、しないというかするヒマがないに限りなく近いのが本音。いじることは楽しいことだとは思うけれど、なんていうのかなぁ、ここまでやったら完成という際限がない感じがして。いじればいじるほど、さらなる高みを目指していじりたくなる気がして。際限がないのは、仕事でたくさんだと思っているし(爆)。そもそもいじる必要がないようなものを買っているというか、いじらないと満足できないものだったら最初から買わないはず。要は、みんカラをする前と後で、何かが変わったという実感がない。これまでと特に変わってないわけだ。

 人とのつながりについては、まぁ少ないお友達が、少しず〜つ増えていく感じかなぁ。たくさんいすぎても、せっかく何か書いてくれたりしても、関わりきれないのが申し訳なかったりするし。こんな感じでぬるくやってるから、実感がないんだろうな。

 そんなみんカラなのですが、正直なかなか楽しいんですよ。見ず知らずの人にイイね!をつけることはほとんどないけれど、読んでていいものを書くなぁと思って目をつけてる人は何人かいるし。みんカラをきっかけにオフができたりするのも楽しいし。あっ、ハイドラもなかなか楽しいよねぇ。そんなわけで、次の記事に続くのでした。
Posted at 2017/11/04 18:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年07月02日 イイね!

日産自動車からの恒例

 今年もやってまいりました。といっても、昨年に引き続いてまだ2回目なんですけどね。少しですが日産自動車の株を持っており、それで配当を頂戴いたしました。



 もらってみて初めてわかることだけど、今回のものが昨年度の期末決算だったのですね。だからこの時期になるのかと。今年度も配当を多くするという計画もあるようなので、来年の今頃にもうちょっと多くいただけるのであれば、日産自動車の経営は計画通りにうまく行っているようで、配当も計画通り増やせるということになるのでしょう。

 別のところで、マツダの株主総会に行ってきたという話を読みました。結構いろんなやり取りがあるようで、興味深い感じがしましたよ。さすがに広島まで行くのも大変だけど、株主総会だからって横浜まで行くのも大変だけどね。たかだか17株しか持ってないのに(爆)。
Posted at 2017/07/02 11:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月16日 イイね!

今年の森林公園オフですが

 ちょっと今、仕事の先が見えていません。そうねぇ、違う世界に投入された(とんでもない感じのする異動とか)というわけではないのですが、それに匹敵するくらい先の見えない状況下にあります。

 となるとちょっと困っているのが、毎年ほぼ恒例の森林公園オフの候補日を出せないと。まぁ、例年の時期でと考えると、実は5月27日の土曜しか候補日を出せなかったというところで相当キツイものがあるのですが、それに輪をかけて27日にできるのかどうかもわからないと。

 とりあえず5月上旬くらいになってくれば、もうちょっと年間で先が見通せるようになってくるし、そのほかの状況も好転していくのではないかと思われます。なので森林公園オフがいつなのか?ということについては、もうしばらくお待ちください。もしかしたら今年はできなかったとか、秋に開催されましたとか、突発的にいつもと違う形で開催されましたとかってこともあるかもしれません。

 なお千里浜オフにつきましては8月19日か20日の土日開催で、なんとか時間を確保します。去年もそれっぽく、予告してますしね。近いうちにきちんと告知を出そうと思いますので、予定を開けてお待ちください。
Posted at 2017/04/16 17:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「阪神が優勝したというニュースを肴に飲んでます。」
何シテル?   09/07 23:29
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation