• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2021年11月13日 イイね!

さっぱりとしたおいしさ

 連日連日すること満載です。とりあえずヤマはいくつか越えつつあって、さすがにきょう午後に働くのはやめようと。そんなわけで、午前の仕事を終えたあと、最近気になっていたラーメン屋さんに行ってきました。


 かつて吟とんというラーメン屋があった跡地ですな。居抜き物件。ちなみに吟とんは、写真の左奥に写り込んでいるくらいの近所に移転して、わたしもたまに行くくらい賑わっております。

 さて、今回行ってきた地鶏中華そば一二三屋。店内はわたしの苦手とする券売機。でも、しょうゆと塩で、チャーシュー麺かそうでないかというシンプルな構成。そこに大盛りとか、チャーハンとか、チャーシュー丼をつけるかどうかといった感じなので、わたしのように券売機の苦手な人でも選びやすいかな。上段が醤油で、でも券売機をよく見るとおすすめは塩ラーメンだと書いてあるのは要注意です。というわけで、塩ラーメンと半チャーハンのセットを注文。

 しばらくするとラーメンがやってきました。


 チャーハンは、ちゃんとマスターが中華鍋で作っています。チャーハンもラーメンも、シンプルな中においしさがあるといった感じで、正直久しぶりに全部スープを飲みました(健康のため、おいしくても全部は飲まないようにしています)。あと、太麺全盛な昨今において、この細麺は貴重でしょう。


 いい意味で吟とんとの棲み分けができています。でも吟とん系の店ではないと思います。たぶんね。そうそう、ねぎが九条ねぎなんだそうですが、それがなかなかいい感じですよ。駐車場はありませんが、向かいのM1パーキングに停めると、1時間無料券がもらえます。
Posted at 2021/11/13 19:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2021年10月28日 イイね!

いきなり1年後

 かなり昔の話になってしまいました。誕生日クーポンで500円引きになるということで、いきなりステーキに行ってきました。おいしくいただきました。あと、黒烏龍茶もタダでいただきました。

 なにげに衝撃だったのは、前回も同じ時期に行ってて、それから1年間来店してないから、もうすぐ肉マイレージがリセットされちゃうよというメールが来たこと。リセットされるのが衝撃なんじゃなくて、割と最近行ったつもりだったのにもう1年が経ってること。誕生日と誕生日の間隔が、わたしの想像以上に短いこと。

 個人的にはこの店結構好きなので、年に1回と言わず、もう少し行ってあげたいと思います。なかなか苦しいみたいだし、好きな店は応援しないとね。
Posted at 2021/10/30 11:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2021年08月19日 イイね!

おいしいラーメン屋見つけた!

 デミオのエアコン不調を発見し、その現象をハッキリ出そうと、会社からの帰り道を寄り道して走っていたときのことです。

 ここを通って、あそこを曲がって家に帰ろうみたいなことを考えていたのです。ところが曲がる場所で曲がるのを忘れたのですよ。そういう時って止まってUターンすればいいのに、止まらずにまっすぐ行きたいタイプなんですよ。だって理論上は、1〜2回くらい左折すれば元の場所に戻ってこられるはずだから。

 ところが場所は山道。どこかで左折なんて気安く言ったところで、怪しげな林道とか行き止まりになりそうな気しかしない細道とかしか見当たらない。しかも会社からの帰りですから日没の迫る時間帯。知らない山道に踏み込む度胸はありません。戻るタイミングを失ったまま、県境付近にまで行ってしまったのでした。そして、青い案内標識を見つけたので、知っている地名の方向へ左折。あとはひたすらまっすぐ走っていたはずなのですが、いつの間にかもと来た道を戻っていたようで、最初に曲がりたかった交差点に戻ってきたのでした。

 こうなると帰ってから気になるのが、一体どこを走っていたのかということ。そこでハイドラの履歴とか、グーグルマップを頼りに、どこを走っていたのかを再確認しました。ついでに、もし青い案内標識を左折せずに、さらにまっすぐ行ったらどこに着くのかも。

 その時地図上で発見したラーメン屋に、先日ついに行くことができました! チャッチャ系ラーメンと、鉄鍋国産牛すじです。ご飯は雑穀系です。


 ホームページはなかなか自己アピールが熱い感じなのですが、それだけのものはありましたね。自宅から30分以上1時間以内で、ここまでおいしいラーメン屋さんに出会えるなんて、なんだか得した感じです。訪問日は日曜とはいえ14時以降。なのに駐車場はほとんどいっぱいで、店内も多くの人で賑わっていました。

 ちなみにもう無効ですが、うちの娘たちはラーメンを半額で食べられたようです。団体で全国5位だったかな? 半額でラーメンを食べるために、森林公園のパットゴルフ場で、てつりんカップとかやってみますか(爆)。賞状とか、大会プログラムとかはちゃんと作りますんで。でも、半額とかにならない人がかわいそうなので、エントリーは最大8名までですよ。


 そういえば書き忘れてましたが、結局デミオのエアコン不調についてはその後何も起こっていません。というわけで今のところは様子見です。
Posted at 2021/08/21 00:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2021年08月13日 イイね!

10年以上ぶり

 長女の強い希望により、自宅で焼肉をしました。

 ↑う〜ん、さとは手も美しいですねぇ(笑)

 自宅で焼肉をすることについて、ものすごく抵抗したのですよ。かれこれ10年以上、家でするくらいならお店に行こうと。今回だって、夏休みだからといってどこかに行けるわけでもないんだから外食でもいいぞと言ったのですが、いや家で焼肉がしたいと。さと情報によると、焼肉のたれのCMを見て、家で焼肉がしたくなったらしい。かといって、CMのタレを使いたいかどうかは別問題らしいという。

 そもそもなぜ、自宅で焼肉をしたくないかというと、かつての苦い思い出からでした。自宅の気密性が高いんだろうね、翌朝になっても焼肉の臭いが取れず、古い油か肉のような臭いが数日続いた。カセットコンロに乗せて、余計な油が下の水面に落ちるタイプの鉄板もあったんだけど、もう自宅では焼肉はしないと心に決めて処分したんだ。で、長女の強い思いにほだされてまずさとが陥落し、次はわたしに。もう、断固拒否でしたね。どれくらい臭いのかと聞くので、近所の焼肉屋(ちょっとお高いのですが、定期的に行ってます)の裏に1時間くらいいれば?と言ったくらい。でも、あまりにしつこいので、じゃぁ会社の健康診断が終わるまで待ってくれと(爆)。かくしてきのう、10年以上ぶり、たぶんうちの子が生まれて以来初めての、自宅での焼肉が挙行されたのでした。

 で、翌朝。臭くないねぇ。大雨が降る中、各地の窓を全開にし、会場以外の部屋のドアは臭いが流れ込むのを防ぐために締め切ったのがよかったんだろうか。これまでの10年以上は一体何だったのかと思うくらいに臭くない。もしかして、これだったら今後、家で焼肉をしてもいいかもとか思っている? ちなみに焼肉のタレはまだたくさん残っているようです。
Posted at 2021/08/13 14:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2021年07月23日 イイね!

とんかつといえば

 夕飯にさとがなかなかいい感じにとんかつを作った翌日。お店にとんかつを食べに行くことにしました。少し前にはさとにもボーナスが出ているし、プレミアム食事券もゲット済みだし。

 このへんでとんかつといえば、とんとん亭ですね。普段使いでは行きませんが、ここぞというときにはよく選ばれる1軒です。予約必須なくらいの人気店なのです。

 予約したからでしょうか。大将からのサービスということで、前菜な感じのサラダが出てきました。ドレッシングもうまいし、とんかつ屋らしく小さく切ったとんかつのトッピングもあったりする。お金を出して食べるなら、これだけで800円とかしそう。いや、1000円でもいいなぁ。


 そういえば前回といっても2年以上前でしょうが、その時はかなり食べごたえのあるサンドイッチが出てきた記憶があるなぁ。どっちもおしながきには載っていない、一種の隠しメニューな感じがします。そういえばほかの席の人たちには出てなかったので、予約すると出てくるんだろうか。

 そしてあまりのおいしさに、前菜の写真は撮ったのにメインのとんかつの写真は撮り忘れる。そのうちひとりでも行ってみようかしら(笑)。
Posted at 2021/07/26 22:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「さっきの碧(あお)のハイボールを飲みながら。雰囲気あいすぎるー。」
何シテル?   08/30 00:57
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation