• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

長岡で一泊

 苗場へ行くに当たり、今回は訳あって長岡で宿を取ることにしました。


 今回泊まったのは、JR東日本ホテルメッツ長岡。なかなかランクの高いホテルだと思うのですが、楽天ポイント+楽天トラベルで自腹を切ったのは5000円以下。駐車場も長岡駅のすぐそばです。


 早速電車がやってきたので1枚。帰ってから調べたところによると、E129系だそうです。ピンクはたぶん、朱鷺をイメージしたピンクなのでしょうね。もちろん部屋からもすばらしいトレインビューでした。


 その後はやんばるくいなさんと合流して、長岡駅内のぽんしゅ館へ。越後湯沢のものは行ったことがあるけれど、正直行ったと言うにははばかられる程度のことしかしてきませんでした。


 だってここのウリは、試飲でしょう。500円でメダルを5枚ゲットして、最大で5種類の日本酒を愉しめます。苗場の通り道とかで行ってても、クルマだったら覗くだけで、絶対に試飲はできなかったからね。業界内での死因になってしまう。

 まずは春日山城を攻めてきたので謙信を。正直和梨のようかはわかりませんが、おいしくいただきました。「謙信=酒飲み」のイメージからは、左党でないときつそうに思えますが、そんなことはありません。確か以前どこかで飲んだことがあったんだよね。


 ジャケ買いならぬラベル飲みもありですが、そそられる説明を頼りに飲むのもあり。でも正直、ワインのようかどうかはわからなかった・・・。ただただおいしいと思っただけで(笑)。


 同じく、「みかんのような甘さ」に惹かれたのですが、みかんのように甘いかはわからなかったなぁ。ただただおいしいと思っただけで・・・。もしかしたらすでに、かなり酔っていたのかも知れません(爆)。


 店員さんから、別途出してもらうこともできます。この店員さんがとっても知識が豊富。日本酒にもソムリエというものがいるならば、きっと彼のような人なのでしょう。で、佐渡の梅酒が品切れだったのでここで梅酒を。フルーティーなものを選んだところ、出てきたのがこれ。


 これはアレだな。邪悪な気持ちを持って女の子をお持ち帰りしたいときとかに使う液体だ(爆)。そんな味がする(笑)。眠り梅の名前に偽りはないと思ったね。柏露の純米大吟醸で5年間寝かせたのだとか。おいしすぎたのでさとにお伺いを立てて即購入。


 最後の一杯は、苗場に向かう前日なんだしということで、今はなきちゃんこ谷川で教えてもらった天神囃子を。リンク先では天神囃子ではない、松乃井を飲んでますけどね。
2021050310.jpg

 そして時間が早いのですが、昨今の事情を鑑みつつ飲み会へ。お店は感染症対策が万全で、全室個室でした。


 2人で行ったので、茶室のような狭いところに通されましたが、これはこれでなかなかいいものですね。絶妙な隠れ家感があって。料理の味もすばらしかったです。ぶりの刺身なんて、刺し身じゃないよね角煮サイズだよねって感じでした。


 新潟の誇る郷土料理、のっぺです。年末に食べるものらしいですが、調べたリンク先の通り、一口にのっぺと言ってもかなり多種多様な感じです。
Posted at 2021/05/03 00:01:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2021年03月06日 イイね!

吟とんに行ってきた

 ここではたいへんおひさしぶりでした。

 2月の初めくらいからかなぁ。いよいよ決算の進行がどんどんやばくなっていきました。とはいってもほどよく仕事は休み、お楽しみ的なものがなかったわけではないのですが、何しろ書くヒマがなかった。で、わたしにとっては異例とも言える決算進行の遅れを出してしまい。仕事が遅いことは社内では有名だとしても(爆)、締切を守れなかったことはないのに。いや、あったか(爆)。

 過去一番の伝説的な遅れは、本社筋からの仕事の依頼に対して、「そろそろ本気出してやろうかなぁ」と思った頃が、すでに締め切りを過ぎていたという(汗)。なので会社の飲み会の後、会社に戻って仕事をしていたんだけど、席に座ったまま寝落ちしたらしく、気づいたら誰もいないはずの会社で人の気配が!!! 誰だ!? と思って横を向いたら、ヘルメットと防護ジャケット着用でフル装備状態なおかつ警棒を持ったセ○ムの人が。なんでも、いつまで経っても機械警備がかからないので、なおかつ会社に電話しても誰も出ないので、様子を見に来たんだとか。正直、一番怖かったのはセ○ムの人だろうなぁ。仕事のし過ぎで、席に座ったまま死んでる人がいるんじゃないかと思ったのではないかと(爆)。

 なにはともあれ締切日に対して13時間あまりの遅れを出しての完成。特急料金だったら、いや急行料金でも、全額払い戻しだ。で、その開放感に浸るべく、ひさしぶりに吟とんに行ったのです。


 ごはんは無料なのですが、思わずラーメンのアップも撮ってしまうほどおいしそう。


 ちなみにこういう品物でした。LINEともだちの特権で、定期的に送られてくる、こうした画像を見せればなんと750円! 下の写真でも十分うまそうなのですが、上の写真の現物の方がうまそうに見えるのは気のせいですかね? ちなみにLINEともだちでない場合は100円増しですけど、それでもいいんじゃないか、これを750円で食べてもいいのか?と思えるくらいうまいです。


 しかもLINEともだち特権のメニューは、定期的に入れ替わっていくんだよね。おいしくいただきました。
Posted at 2021/03/14 23:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2020年12月25日 イイね!

長らくのごぶさたでした

 タイトル通りではありますが、長らくのごぶさたでした。なんとか生きております。10月くらいから更新頻度が激減しましたが、ひとことで言っちゃうといつものこととはいえ、仕事ですること満載になったからですよ。

 まず10月は、中間決算の波にのまれて時間が流れていきました。むしろ仕事をコントロールするようになったのにこれかと。してなかったらもっと大変なことになってましたね。そして11月はフェスの準備でいっぱいいっぱいに。フェスが終わった12月は、つい先日中間決算の締めをしていたはずなのに、もう期末決算に向けた作業が始まってデスマーチ状態に。まぁ、会社側の指示もあって、適度に計画年休を取ってはいますがそれでもねぇ。

 しかし! 早くも期末決算の締めにめどをつけました! これは異例の速さですよ(笑)。過去には12月30日とか、1月3日とかに出勤して間に合わせたこともあったからね。同僚もそうだったりしましたが(爆)。というわけできょうは計画年休に。

 計画年休なのでよっしーを保育園に送り、計画年休のくせにちょろっとだけ仕事をしたあとは、自宅で新聞を読んだりしてダラダラと。そして先日ひさしぶりにさとが行って大絶賛だった店に、わたしもひさしぶりに。何年ぶりくらいかなぁ。


 これで1320円(税込)ですから、たまりませんね。しかもナンとライスは、プレーンのものならおかわり自由。おいしくいただきました。


 その後大掃除資材を買ったものの、いつの間にか意識を失う。気づいたら娘たちも学校から帰ってきていて、歯医者につれていくはずの時間を過ぎていてさとに起こされる。やっぱり疲れが取れないんだなぁ。先日ひさしぶりに岩盤浴に行って、リフレッシュしてきたというのに。
Posted at 2020/12/25 23:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2020年09月20日 イイね!

先月、レベルがあがったので

 もうずいぶん前になってしまいましたが、レベル46になりました(しょこたん風に)。そういえばおもしろいTシャツをもらったのに、ネタにしてないどころかまだ着てないなぁ。着るのはちょっと、アレな感じがするんだけど、せっかくだからどこかで着ないと。

 レベル46になったので、たまに行きたくなるいきなりステーキに行ってきました。すでに3000g以上を食べており、その場合いつもソフトドリンク無料であるだけでなく、誕生月とその翌月1回だけ、USリブロース300gがタダなんです。これは行かないとね。

 いろいろと報道されている通り苦しいようで、気楽に行ける範囲のお店は2軒から1軒に減っていました。だからかなぁ、以前行ったときよりはいい感じに混んでた。個人的には好きなお店のひとつなので、これからも生き残っていてほしいなぁ。

 リブロースがなんでもいいなんて、注文するまで知らなかった。というわけで一番高いトップリブを。なんだか得した感じ。もちろん黒烏龍茶もタダで頂戴いたします。


 そしてトッピングのハンバーグも。なかなかおいしい。ひとりですが、勝手に一人お誕生会の気分です。あっ、自宅でもちゃんとお誕生会はしてますよ。


 キリ番をゲット。リッチな気分になりたいときとか、ひとりだけどガッツリ肉を食べたい気分のときとかに行ってます。そのうちまた行くと思います。
Posted at 2020/09/20 22:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2020年08月08日 イイね!

今年も復活しています

 近所と言うにはちょっと遠いのですが、今年もかき氷屋さんが復活しています。なくなったって報道も出たんだけどね。


 行ったときはかなり賑わっていました。10分か15分くらい待ったかなぁ。しかもクルマで行ったばっかりに駐車場もいっぱいで停められなくて。近所のコインパーキングを使って、少し歩きましたよ。それでも100円で出られたので、悪くないと思う。

 右は定番のメロン。左は抹茶。


 もとは和菓子屋さんなので、かけられた抹茶の粉がうまい。すごくきちんとした感じのものです。店内で座って食べられるような店なら、もう少し量が増えて600円とかでもおかしくないと思うんだけど、確か350円です。
Posted at 2020/08/11 10:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「フライングゲットだぜ!」
何シテル?   11/17 18:42
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation