• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2021年03月06日 イイね!

吟とんに行ってきた

 ここではたいへんおひさしぶりでした。

 2月の初めくらいからかなぁ。いよいよ決算の進行がどんどんやばくなっていきました。とはいってもほどよく仕事は休み、お楽しみ的なものがなかったわけではないのですが、何しろ書くヒマがなかった。で、わたしにとっては異例とも言える決算進行の遅れを出してしまい。仕事が遅いことは社内では有名だとしても(爆)、締切を守れなかったことはないのに。いや、あったか(爆)。

 過去一番の伝説的な遅れは、本社筋からの仕事の依頼に対して、「そろそろ本気出してやろうかなぁ」と思った頃が、すでに締め切りを過ぎていたという(汗)。なので会社の飲み会の後、会社に戻って仕事をしていたんだけど、席に座ったまま寝落ちしたらしく、気づいたら誰もいないはずの会社で人の気配が!!! 誰だ!? と思って横を向いたら、ヘルメットと防護ジャケット着用でフル装備状態なおかつ警棒を持ったセ○ムの人が。なんでも、いつまで経っても機械警備がかからないので、なおかつ会社に電話しても誰も出ないので、様子を見に来たんだとか。正直、一番怖かったのはセ○ムの人だろうなぁ。仕事のし過ぎで、席に座ったまま死んでる人がいるんじゃないかと思ったのではないかと(爆)。

 なにはともあれ締切日に対して13時間あまりの遅れを出しての完成。特急料金だったら、いや急行料金でも、全額払い戻しだ。で、その開放感に浸るべく、ひさしぶりに吟とんに行ったのです。


 ごはんは無料なのですが、思わずラーメンのアップも撮ってしまうほどおいしそう。


 ちなみにこういう品物でした。LINEともだちの特権で、定期的に送られてくる、こうした画像を見せればなんと750円! 下の写真でも十分うまそうなのですが、上の写真の現物の方がうまそうに見えるのは気のせいですかね? ちなみにLINEともだちでない場合は100円増しですけど、それでもいいんじゃないか、これを750円で食べてもいいのか?と思えるくらいうまいです。


 しかもLINEともだち特権のメニューは、定期的に入れ替わっていくんだよね。おいしくいただきました。
Posted at 2021/03/14 23:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2020年12月25日 イイね!

長らくのごぶさたでした

 タイトル通りではありますが、長らくのごぶさたでした。なんとか生きております。10月くらいから更新頻度が激減しましたが、ひとことで言っちゃうといつものこととはいえ、仕事ですること満載になったからですよ。

 まず10月は、中間決算の波にのまれて時間が流れていきました。むしろ仕事をコントロールするようになったのにこれかと。してなかったらもっと大変なことになってましたね。そして11月はフェスの準備でいっぱいいっぱいに。フェスが終わった12月は、つい先日中間決算の締めをしていたはずなのに、もう期末決算に向けた作業が始まってデスマーチ状態に。まぁ、会社側の指示もあって、適度に計画年休を取ってはいますがそれでもねぇ。

 しかし! 早くも期末決算の締めにめどをつけました! これは異例の速さですよ(笑)。過去には12月30日とか、1月3日とかに出勤して間に合わせたこともあったからね。同僚もそうだったりしましたが(爆)。というわけできょうは計画年休に。

 計画年休なのでよっしーを保育園に送り、計画年休のくせにちょろっとだけ仕事をしたあとは、自宅で新聞を読んだりしてダラダラと。そして先日ひさしぶりにさとが行って大絶賛だった店に、わたしもひさしぶりに。何年ぶりくらいかなぁ。


 これで1320円(税込)ですから、たまりませんね。しかもナンとライスは、プレーンのものならおかわり自由。おいしくいただきました。


 その後大掃除資材を買ったものの、いつの間にか意識を失う。気づいたら娘たちも学校から帰ってきていて、歯医者につれていくはずの時間を過ぎていてさとに起こされる。やっぱり疲れが取れないんだなぁ。先日ひさしぶりに岩盤浴に行って、リフレッシュしてきたというのに。
Posted at 2020/12/25 23:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2020年09月20日 イイね!

先月、レベルがあがったので

 もうずいぶん前になってしまいましたが、レベル46になりました(しょこたん風に)。そういえばおもしろいTシャツをもらったのに、ネタにしてないどころかまだ着てないなぁ。着るのはちょっと、アレな感じがするんだけど、せっかくだからどこかで着ないと。

 レベル46になったので、たまに行きたくなるいきなりステーキに行ってきました。すでに3000g以上を食べており、その場合いつもソフトドリンク無料であるだけでなく、誕生月とその翌月1回だけ、USリブロース300gがタダなんです。これは行かないとね。

 いろいろと報道されている通り苦しいようで、気楽に行ける範囲のお店は2軒から1軒に減っていました。だからかなぁ、以前行ったときよりはいい感じに混んでた。個人的には好きなお店のひとつなので、これからも生き残っていてほしいなぁ。

 リブロースがなんでもいいなんて、注文するまで知らなかった。というわけで一番高いトップリブを。なんだか得した感じ。もちろん黒烏龍茶もタダで頂戴いたします。


 そしてトッピングのハンバーグも。なかなかおいしい。ひとりですが、勝手に一人お誕生会の気分です。あっ、自宅でもちゃんとお誕生会はしてますよ。


 キリ番をゲット。リッチな気分になりたいときとか、ひとりだけどガッツリ肉を食べたい気分のときとかに行ってます。そのうちまた行くと思います。
Posted at 2020/09/20 22:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2020年08月08日 イイね!

今年も復活しています

 近所と言うにはちょっと遠いのですが、今年もかき氷屋さんが復活しています。なくなったって報道も出たんだけどね。


 行ったときはかなり賑わっていました。10分か15分くらい待ったかなぁ。しかもクルマで行ったばっかりに駐車場もいっぱいで停められなくて。近所のコインパーキングを使って、少し歩きましたよ。それでも100円で出られたので、悪くないと思う。

 右は定番のメロン。左は抹茶。


 もとは和菓子屋さんなので、かけられた抹茶の粉がうまい。すごくきちんとした感じのものです。店内で座って食べられるような店なら、もう少し量が増えて600円とかでもおかしくないと思うんだけど、確か350円です。
Posted at 2020/08/11 10:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2020年07月09日 イイね!

高級?な焼肉店

 ボーナスも出たし、定額給付金も振り込まれたということで、ゴージャス?なお店へ出かけることにしました。

 一時期はかなりよく行ったんだけど、正直結構いいお値段がする。あと、よく行ってた頃は、会社の先輩に連れて行ってもらってた部分が多分にあって、少なくない部分をその先輩方が払ってくださったんだ。しかも同じ会社ってわけでもないのに、さとも来てもいいよって快く言ってくださってたりもしてたんだ。かれこれ10年くらい行ってないんじゃないのかなぁ。いつしかすっかり、行くのはいつもの食べ放題系の店へ。その店に不満があったわけじゃないんだけど、たまにはゴージャスなお店に行こうということで、予算上限2万円で行ってきました。

 でも、リニューアルされてから行くのは初めてだなぁ。創業50年以上という、地域の名店だそうです。


 店内はかなり賑わっていました。でも、半個室の囲まれ感がなかなか心地よい。手前は巨大なご飯、タカシマ盛りだそうです。あとになって、このタカシマ盛りが重要なポイントになることに気付かされるのでした。


 タン。いつもの店よりも厚みが気持ち2〜3倍。高い店って、それなりにいいものですね。でもこの店が取り立てて高級なんじゃなくて、日頃行く店が庶民的すぎるんだきっと。あっ、でも、お店の名前を冠するいわタンは高いぞ〜。厚みもすごくて、せっかくだから食べたかったけど、びびって避けちゃった。


 そしてこの店を高いと思うのは実際に高いからというよりも、自分たちがあまりに食べすぎることで結果的に高くなっているんだきっと。さとの記憶によると、かつて2人で行って1万円超えだったんだとか。だから大人2人+子ども3人で、予算上限2万円。


 上カルビだったかなぁ。うちの子どもたちも大絶賛。いつもの店とどっちがいい?と姉に聞いたところ、こっちと即答していました。


 骨付きカルビ。焼肉に骨がついてるってのが、息子には斬新だった感じでした。


 さとの大好きなホルモン系。でも、娘たちも食べてたなぁ。わたしの記憶では、いつもの店ではそんなに娘たちは食べてないと思うんだ。それだけおいしいってことなんだろうな。


 牛すじの焼肉。ちょっと珍しいなぁと思って頼みました。写真の通り丁寧な切込みのおかげか、とっても食べやすいです。安くておいしい、隠れた一品って感じがしたなぁ。


 さんざん食べました。酒は、さとが1杯飲んだだけだったけれど、これだけ食べて想定予算を大幅に下回る1万円代前半。きっとご飯のタカシマ盛りが効いたに違いない(笑)。さとが言うには、姉が中学生になったら、いつもの食べ放題系の店では大人料金を請求されるようになる。であるなら、ここで1万円代前半くらいで飲食したほうが満足感が高いのではないかと。うん、わたしもそう思うなぁ。それなりにお金を出せば、いいものが食べられるんだよ。

 というわけでそのまま向かいのスーパー銭湯へ。ここは以前から、妹が行きたいと言っていた場所で、ついに念願かなったという感じ。さらにはデザートも食べるという、至福のフルコース。これほど大量のかき氷を食べたのもひさしぶりだなぁ。ちなみにこれで420円ですよ。
Posted at 2020/07/09 00:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「さっきの碧(あお)のハイボールを飲みながら。雰囲気あいすぎるー。」
何シテル?   08/30 00:57
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation