• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2022年03月19日 イイね!

銀の月2022

 もうずいぶん経ってしまいましたが、冬の恒例苗場に行ってきました。

 去年のうちにチケットを取ってあるライブに行くというのは、決して不要不急の外出ではないわけで(爆)。いや、正確には不要の外出かもしれないが、不急ではないと言ったところかな。だって限られた2週間ほどの期間のことでしかないわけで。

 でも、現地でやばいおみやげを持ち帰って、周囲のいろんな人に配ったりしようものならシャレにならないわけで。だから、現地につくまでのお楽しみをあれこれと盛り込むつもりだったけど、そういうのは全部カット。ライブ以外の楽しみは、現地や道中の食事くらい。いつもだったら雪ささの湯とかに行ったりもするんだけどそれさえもカット。現地の館内で用もなくまったりするのも避けたいということで、車内でまったりできるヴォクシーを選択。

 そのかわり、ヴォクシーなので車内はユーミンのライブDVD祭り。もちろん映像を観たりはしないけれど、ライブの音に包まれながら苗場に向かうなんて最高じゃない? ところが、何度も何度も走っていたはずの道を間違えた!!! 不覚にも国道253号線から、353号線に向かって右折するところを、どうも見落としたらしいんだな。というわけで、十日町市付近の国道253号線から117号線への交差点で1枚。雪の多さが半端ないですな。


 雪が多いのと、道を間違えたのとで、途中から関越道を使ってショートカット。いつものこととはいえ、なんで群馬県側に来るとこうもいい天気になるのだろう。


 初日のランチは、ひさしぶりの銀の月。ここ数年はいつもちゃんこ谷川で、さらに直近の2年間については当日券とかチケプラとかでで潜り込んでいるから、調べたところ2017年以来なのかも? ちゃんこ谷川後継のお店に行ってみるかとも考えたのですが、時節柄酒が出ないらしいので今回は断念しました。


 今年はすでに、お越しいただいていたようです。ゆみさんの自宅の香りを再現したというアロマも売ってたなぁ。


 前菜。おいしかったんだけど、もはや何がなんだか記憶にありません。おいしかったことだけは記憶に残っています。


 カツレツ4種盛りセット。そういえば開店と同時の時間帯に予約を入れていったんだけど、同じ時間帯にあと3組くらいいたような気がするなぁ。ちなみに予約をとっていくような店だと、お客さんの数をコントロールできるので、すなわち密が回避されると思って行ったのでした。


 なんのデザートだったかなぁ・・・(爆)。ただただおいしかったという記憶しかないです。


 最後は紅茶で。スコーンとか、お菓子もあったと思ったんだけど、時節柄やってないのかもね。入店の段階で90分以内だったか60分以内だったかで出るように言われたのでした。
Posted at 2022/03/19 21:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2022年03月07日 イイね!

返り討ちにあった

 期末決算の締切が迫ってきました。とはいってもまだ時間はあるし、今後の見通し的にもそこまでの悲壮感はない。と言いつつ、少しでも作業を進めておくと何かと楽だろうということで、休みの日の会社でちょろっと仕事をしてきました。

 で、その時のランチなのですが。先日ラーメンを食べに行った店に、もう1回行ってみようと。同系列の店に過去に行ったことがあることを思い出したので、その記事を探してみたところ、チャーシューがいまいちであると。あとは前回、食べたあとに猛烈にお腹がゆるくなったので、そういうのを食べられない年齢になったのかいやそんなことはないだろうってのを確かめてみたくなったのでした。

 そこで今回は、前回と同様特盛に、小ブタ(チャーシュー3枚)を300円でつけて。味は塩。980円のラーメンに、特盛300円とあわせて1580円も払ってしまった・・・。でもね、おいしくいただきましたよ。さっぱりとしたなかにこってりさがあるというか、一見こってりしてそうなんだけど意外とあっさりしているというか。前回同様、味わい深いスープを積極的に飲んでみたいと思ったのですが、前回の反省を踏まえて飲むのは控えめにしておきました。そうそう、厨房の中を側面から覗けるカウンター席だったのですが、冷蔵庫から出したチャーシューを温めているのを見ました。もちろんチャーシューはとろけるようにうまかった。バカブタ(600円)を選ぶと、チャーシューが7枚になります!


 会社に戻って仕事を再開したのですが、3時間くらいたってからかなぁ。お腹がゆるくなり始めました。これは先日わたしを襲ってきたビッグウェーブと同じものだ。結局翌日の午前中くらいまで、お腹の挙動不審感は続きました。おかしいなぁ。くやしいなぁ。おいしく食べられたというのに、カラダが受け付けないのかと思うと、無念でならないのです。というわけで次回は、普通盛りにご飯ものとかをつけてみようかと思います(笑)。
Posted at 2022/03/07 23:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2022年02月28日 イイね!

角ふじ食堂

 グーグルマップを開くと目に入ってくるスポットってないですか? 最近わたしは、飲食店も旅先のスポットも、グーグルマップで探すことが増えました。誰かの情報もなんだかなぁって思うし、かといって自分の足で探す労力もないし。地図で探すってのは、その中間って感じですかね。

 というわけで、少し前の話ですが、最近気になっていた角ふじ食堂に行ってきました。大通りからはよく見えるのですが、慣れているとか注意力が高いとかないと、通り過ぎてしまいそうになります。事実わたしは通り過ぎてしまいました。でも、少し先にパーキングがあるので、そこで方向転換。


 カツオで、特盛を頼み、しばらく待ちます。野菜マシにしようかと思ったのですが、これを見てためらってしまう。でもこれ、どっかで見たことあるなぁ。同系列の別の店に、食べに行ったことがあるぞ。ちなみに角ふじ系のお店は2店舗のみです。


 いわゆる次郎インスパイア系ですね。でもカツオのチョイスがよかったのでしょうか。濃厚でありながらあっさりってなんか表現が矛盾してますが、でもそんな感じ。量が多くても、味変したくなることもなく飽きずに食べられます。これ系の店にしては、たくさんスープを飲んできました。おいしくいただきましたよ。


 でもこの日の夜から、お腹がゆるくなってねぇ。次の日の午前中まで続きました。こういったラーメンの脂がカラダにこたえるお年頃になってしまったのかと思うと、なんだか残念でなりません。30過ぎた頃に、各地にあるような定額何でも食べ放題系の焼肉がムリって思ったことがあるのですが、それに次ぐ敗北感かも。それでもまた行こうと思ってますけどね(笑)。
Posted at 2022/02/28 07:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2022年02月14日 イイね!

バレンタイン復活のお知らせ

 苗場から帰ってきて、ヴォクシーが汚いという話になり、先日洗車に出してきました。このお店では油は入れないのですが、洗車への評価が高く、洗車チケットを買っているくらいです。

 結局のところヴォクシーをさとも含めて自分で洗うことはないのですが、洗車に持っていくくらいならしますよと。そしてわたしは、近所のコメダ珈琲店でまったりとシロノワールを食べながらのんびりと過ごすのだ。そんな日常を見透かしたように、さとが言うわけですよ。

「もしかして、洗車を待つ間にコメダに行こうとか思ってない?」
「こんなのがあるんだけど、行くんだったら一緒に行こうかなぁ」
「バレンタインだから、おごりますよ」


 というわけで、行ってきました。


 なおこの写真の前に、モーニングを食べているのはヒミツというかなんというか(笑)。おいしくいただきました。にもかかわらず近日中にデミオを同様に洗車に出して、同様に別のシロノワールを食べている予定です。なぜなら写真の品って、ハーフサイズだからね。
Posted at 2022/02/14 20:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2022年02月13日 イイね!

吟とんの細麺

 タイトル通りの話なのですが、あの吟とんが細麺を!ということで行ってきました。もちろん太麺も好きで、そもそも吟とんのラーメンが好きなのですが、太麺か細麺かと言われたら細麺のほうが好きかなぁ。スープ画面に絡む感じがたまらなくいいっ。LINE友だちになれば、週イチペースで下のような飯テロ写真が届きます(笑)。


 実物はこんな感じ。おいしくいただきまして、替え玉まで所望しました。無料ライスにも手が出そうだったのですが、そこはガマン。
Posted at 2022/02/13 17:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「フライングゲットだぜ!」
何シテル?   11/17 18:42
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation