• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

今年最後の夏休み

 満喫するために、いつものところへ行ってきました。


 とは言っても仕事がヒマなわけではないので、前の日は定時で帰って、夕飯食べて仮眠して、誰もいない会社に再度出勤して、夜遅くから明るくなり始めるまで仕事した。最後の方は脳みそがスリープモードになっていくのがハッキリわかったなぁ。おかげさまで、目標とするところまではできました。

 なので開店早々突入し、しばらく岩盤浴で汗を流した後は、さっそくいつものアレを(笑)。


 もう一杯飲みたい気もしたけれど、この時はむしろ食欲だったので、早めのランチ。今では貴重になった、シンプルながら味わい深いラーメン。お店でちゃんと調理したことがわかるチャーハン。おいしくいただきました。


 そして昼寝を挟みながら、断続的にいろんな部屋を巡ります。いい感じで気持ちよく、汗が流れていきます。


 ついでに今回は夕飯も。ステーキ膳を180gで。こんなに豪華なものをここで食べたのは初めてなんだけど、それでも1500円くらい。野菜が多いのが嬉しいです。


 さらに豪華なデザートも。


 ミックスを所望したんだけど、もう9月も終わりだといちごがなかったのかなぁ。マンゴーしかないということでマンゴーを。ソフトクリームもおいしかったなぁ。もちろん氷も。一般的なシロップをかけるタイプではないようで、全面的に味がしみている感じ。おいしくいただきましたよ。


 ちなみにお会計は、まさかの5700円くらいでした。まぁ1日滞在したと思えば妥当ではありますがね。また行こうと思います。
Posted at 2020/10/31 21:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年08月12日 イイね!

動物園へ

 かねてより妹が強く行きたがってきたので、天気の怪しいなか行ってきました。


 時節柄、しょうがない感じです。でもね、天気が微妙なのもあってか、いい空き具合でした。


 誰もいないイルカプール。人によっては損した気分になるのかもしれませんが、これはこれでなかなか貴重な光景。この日はそうでもなかったけど、もはや暑くてやってられないんじゃないかと思う。


 だから、三密をあまり気にしたりもしないで、レアな光景をじっくり待ったりもできる。


 それでも、暑くてやってられないという雰囲気は感じました。猛暑日だったら、人間という動物しかいなかったりしてね(笑)。


 人が少ないからか、なんとなく動物たちもサービス旺盛な感じがします。動物園の動物ってのは、人に対するやる気のない態度も含めて楽しむものだと思っているので、これはこれでなかなか新鮮でしたよ。




 なので、さっきのあくびもそうでしたが、決定的瞬間も捉えやすいです。


 えっ?!これは悲しい。どれだけスルーされても、羽を拡げて求愛し続けるのが一種の風物詩だったのに…。孔雀の求愛行動の何たるかを、見せ続けた動物園生活だったと言っても過言ではないでしょう。


 在りし日は、こんな感じでいつも求愛してた記憶しかないです。2013年3月の撮影だそうです。


 なかなか貴重なものも見られます。自然界を飛ぶのも、佐渡のほかは本州の一部地域にごくわずか。飼育下で見られるのも国内で4か所だけです。なおこのガラスはマジックミラーになっているそうで、反対側からは見えないそうです。距離にして1〜2mくらいのところから、撮ってるんですけどね。
Posted at 2020/08/13 23:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年08月11日 イイね!

昭和な体験を探して

 この作品を!というわけではなかったのですが、タイミングが合ったので、映画ドラえもん のび太の新恐竜を観に行ってきました。

 第4作の、のび太と海底鬼岩城だったと思うんだけど、今はなきまちなかの映画館で、これまた今は亡き父と観に行った記憶があります。内容よりも、父が映画館で爆睡だったことを、なぜかハッキリ覚えている。だからってわけでもないんだけど、クレヨンしんちゃんを一家で観に行こうとは思わないんだけど、ドラえもんだったらいいかなぁと。いや、クレヨンしんちゃんも、なにげに一家で観るにふさわしい内容だったりするのは知ってますけどね。かつてわたしが父と行った頃とは少し違い、老若男女問わず観に行った家族全員の満足を追求するような作品に仕上がっているのでしょう。

 内容は、ネタバレになってもまずいし、始まったばっかりだから触れないけど、期待を裏切らない、一家全員で観るにふさわしいものだったなぁ。さとも言ってたけど、まさに『ザ・昭和の娯楽!』という感じで、楽しかったですよ。作品そのものもちゃんと味わったし、こういう体験をしたという事実もちゃんと味わったと思う。姉が小6であることを考えると、かなりの確率でこういうことはもうないかもしれないし。


 戦利品の数々です。入場すればもらえるそうなので、全員分。しかし4人と1人で別々に入場したのに、全5種類が一度に揃うとは。






 こういう昭和な描写の数々が妙に懐かしい。娘たちはどう感じたんだろうか。あっ、さすがに物心ついたときには、自宅はカラーテレビでしたよ(笑)。
Posted at 2020/08/13 22:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年07月29日 イイね!

夏休み初日

 うちの会社は計6日間の夏休みがあります。が、今年度は社内の諸般の事情やカレンダーのめぐりあわせなどにより、6日間をまとめて取るのが不可能。平日に部署内で工夫しながら、要は順番に取りましょうということになりました。

 で、この日はわたしの番。まず予約していた病院に行く。詳細は別項にてながら、なかなか面倒なことになったなぁ。結局これで午前中をほぼ使ってしまう。

 そして午後からは、いつもの岩盤浴へ。このために前日は日付が変わるあたりから誰もいない会社にこもり、休んでもいいように仕事を全部終わらせてきたのだ。時間がいつもより遅いので、さっとあったまって早速のプレモル一杯。おねぇさんがサービスしすぎたのか、あふれています。つまりいつものプレモルの写真を使いまわししている疑惑は解消されているかと(笑)。


 そしてさらにウーロンハイに、牛すじ煮込みをつけて。


 その後、気持ちよく酔いが回ったのと、前日にほぼ寝てないのもあって、見事に意識を失う。あんまりあったまってないんだけど、ここで遅めのランチ。定番の唐揚げ定食ですが、なかなかうまかった。


 あとはラストスパートでもないけど、集中的に熱めの部屋で汗を流す。同時進行で、iPhoneを使ってためていたブログを書きまくる。今年になって、たまに、出先でiPhoneで下書きをして、あとでMacで調整とか、写真の挿入とかをしてアップするということをしています。キーボードとは操作性が違うので、なんとなく読点の位置というか打ち方が違ってる感じもするけど、まぁこれも味のうちかな。そういえば作業中だったかに、「岩盤浴がエロいところだと思っていた」とか、「ノーブラノーパンで、館内着を来てるってのがエロい」、「なぜ男はノーブラが好きなんだろう」ってな話を延々している女性2人グループがいた。わたしが男枠に入れられてないかのように大声で話すのがなんだかなぁって感じで、かといってそんな他愛のない話に聞き耳を立てるのもエロキモいので、部屋から出てしまったぞ。1人で来て、ノーパンノーブラをアピールしてきたら??? いや、でかい声でそういう話をするってのが下品だと思うので、何もしないでしょう(爆)。

 なお一部の夏休みを、こういう感じで単発で取っているので、またそのうち岩盤浴に繰り出そうと思います。長期連続休暇にしたところで、行くところもないしね。
Posted at 2020/07/30 23:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2020年07月04日 イイね!

6月の岩盤浴、再び

 タイトル通りのものなんですが、6月末にも岩盤浴に行ってました。つまり6月2回目ですよ。会社の飲み会とかもないし、そんなにお金を使う場もないし。お金を使いたくて行ってるわけじゃないんだけど、疲れが溜まっている感じがして、岩盤浴でダラダラしたかったんです。

 開店早々に入館し、しばらく汗を流したあとはいつものセットを。プレモルとフライドポテトの組み合わせって、なんでこんなにうまいんだろうか。ちなみに前回は気持ちよくもう1杯飲んだ挙げ句、なぜそうなったのかわからないんだけど館内でこけて顔から落ちるという謎の失態をかましているので、この1杯しか飲みませんでした。


 そしてランチはこれ。天ざるの大盛り。いくらだったかなぁ。退館するときの支払いは、4000円を少し超えたくらいでした。遠くないうちにここのお食事メニューをすべて制覇するんじゃなかろうか。


 さとからは夕飯も食べてきてと言われていたので、夕飯に前回も食べた全部のせカレーを。なんかねぇ、うまいんですよ。常習性があるような気がします。


 というわけで今月、7月もどこかで時間を見つけて、岩盤浴でまったりしたいと思います。
Posted at 2020/07/04 23:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「いや、食欲の秋かもしれん」
何シテル?   10/13 18:54
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation