• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

アクセラのすごさ

 タイトルと関係ないようですが、訳あって母校の学園祭に行ってきました。そういえば当時は学園でもないのに学園祭って表現があった気がするんだけど、今ではなんて言っているのか。ポスターを見る限り、「(校名の通称)祭」と言われている気がします。

 で、年甲斐もなく、5つの模擬店は全部制覇しました。いや、在校生にこうやってお金を落とすことが、まわりまわって母校の繁栄に繋がるのだよ。わたしのころは何かしらの考えがあって、こうした模擬店はやってなかったんだけどね。とりあえず焼きそばと、パンケーキの写真でも。そのほかアイスと焼き鳥とチュロスを食べましたよ。



 ところでブースをひとつ運営するというか、作るために行ってきたのですがね、なんとこういうものを見つけました。


 説明板をアップにすると、こんな感じ。ちなみに展示物は、会社(もちろんマツダ)の許可を得て、展示されているそうです。


 いや、この方はわたしの後輩に当たるんだけど、かといって当時は1学年10クラスもあったし、当然面識なんてなかったわけです。それでもきっとどこかですれ違ってたり、お互いをちらりとでも見たこともあったかもしれないんだよねぇ。そう思うと、あとで誰がどうなるのかなんて、誰にもわからないしおもしろいものだなぁと思ってね。すごいよねぇ。ちなみに詳細は忘れたけれど、レクサスの何かのどこかのデザインをしたという人も、後輩にいるそうです。

 ではなぜ、そんなすごい人材が輩出されるのか。力の源泉をここにご覧に入れましょう(笑)!



 さっきの、パンケーキのお店なんですけどね。あんまり撮ると生徒が写り込むのでほどほどにしたのですが、店内はものすごいクオリティで作りこまれています。マークの女神?が絵筆とトランペットを持っているのは、このクラスが芸術クラスだからです。わたし?芸術クラスじゃなかったけれど、クルマのデザイナーをするような後輩たちは、芸術クラスだったかもね。

 そういえば自衛隊の歌姫も、わたしの後輩です。たぶん芸術クラスにつき、そもそも年代が違うので、面識はないのですが。


 さすがにわたしは、カーデザイナーや自衛隊員みたいに、世界を舞台に勝負できるような仕事はしておりませんしできませんがね。それでも県内のなんとか業界、もしかしたら日本のなんとか業界を牽引するような仕事をしているのかもよ(笑)!? たま〜にわたしの正体を知る人に会ってしまってドキッとすることがありますが、まぁとりあえず、世を忍ぶ仮の姿でいさせてください(笑)。
Posted at 2016/09/04 23:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗してないクルマの話 | 日記

プロフィール

「大事な書類なんだけど、こないだ書いたものを飲みながら修正中。酔拳になってきた。」
何シテル?   09/23 22:38
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
456789 10
11121314 1516 17
18 1920 21 2223 24
252627282930 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation