• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

ずかん・じどうしゃ

 よっしーが保育園から絵本をもらってきました。もらってきたと言っても、毎月購読しているものなので、買っているのですがね。実はこの絵本、毎月何か1冊届くのですが、今回は先月段階の次号の予告から楽しみにしてましたよ。

 だって、これですからね。山本忠敬(やまもとただよし)作、「ずかん・じどうしゃ」。初版はなんと1977年ですから、まさに歴史的価値を感じさせる1冊です。表紙からしてすでに、わたしの年代だとよく道で走ってたなぁって思えるものが多数。


 といっても、見た目で車種のわかるちびっ子なんて今も昔もそうそういるものではありませんから。見たことあるとは言っても、さすがに車種まではわからないなぁ。リムジンはセンチュリーじゃなくてプレジデントじゃないかとか、スポーツカーはS31フェアレディZじゃないかとか、なんとなくわかるものもあるんだけど。


 そういえばライトバンって言いましたねぇ。いつの間に言わなくなったんだろうか。そしてこの話で、別の会社に勤めていた頃、スカイラインバンってものがあったことを知って衝撃を受けたことを思い出した。スカイラインでバンって、どうなのよと。同等の衝撃を、スカイラインクロスオーバーというものの登場で感じたことも思い出しちゃったけど。


 JNRロゴ入りのバスだ! 丸いツバメマークの入ったものもあったと思うんだけどなぁ。


 ほかにも興味深いページは多々あるのですが、著作権的になんだかな〜と思うので、ここまでにしておきます。でもねぇ、最近山本忠敬の作品は、いろいろと復刊されているらしいですよ。よろしかったらぜひ、本屋さんで(密林じゃなくて)手に取ってみてください。
Posted at 2016/09/19 21:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗してないクルマの話 | 日記

プロフィール

「大事な書類なんだけど、こないだ書いたものを飲みながら修正中。酔拳になってきた。」
何シテル?   09/23 22:38
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
456789 10
11121314 1516 17
18 1920 21 2223 24
252627282930 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation