• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

徳島ラーメン食べまくり

 食べまくりと言っても、2軒2杯ですがね。ただし、2時間ほどの間に立て続けに2杯ですが。

 さて、ちょっと訳あって、徳島県内まで弾丸ツアーをしかけてきました。台風が接近していて、途中やばいかも?という場面があったために、一部駆け足になったのですがね。それでも徳島ラーメンはしっかり堪能してみたいということで、下調べの末に行ってきたのでした。

 用件は鳴門市内で事足りていたのですが、どうしても食べてみたかった小松島市内の岡本中華へ。現在のマスターは3代目で、岡本さんではないのですが、岡本さんの娘婿にあたる方が、先代や先々代の味を守っています。個人的には台風情報を真剣に見つめる姿が印象的でした。これは、マジでやばいなと。下手をすると四国や淡路島から脱出不能になるなと。

※写真の汚れは雨や雪ではなく、デミオのフロントガラスの汚れによるものです


 おしながきはこんな感じ。ラーメンと一緒に寿司を食べるのがここのスタイルのようです。でも、もう1軒行こうと思っていたので、肉入りの大を注文しました。


 しばらくして到着。さっぱりした感じの豚骨スープに、細麺が実にいい感じで絡む。おいしくいただきましたよ。

 ちなみに徳島ラーメンといえば、茶色の濃厚スープが特徴的なのだそうです。賢そうなお店の徳島ラーメンを、なぜか大阪市内だったかとにかく四国以外の場所で食べたことがあったので、まずは茶色ではないものをと思ったのです。あとは、調べたところこの岡本中華が徳島ラーメンの老舗として名高いということで、だったら鳴門から小松島まで南下して、遠回りになってでも食べる価値があるだろうと。

 そこで次は、「ザ!徳島ラーメン!」という感じの茶系のものを。とりあえず徳島駅周辺のどこかへと狙いを定めて、駅前の駐車場にデミオを停めて、情報収集を兼ねて駅ナカの探索へ。ところがそこで見たものは、翌日は台風接近に伴い始発から運転見合わせという情報でした・・・。これはやばい。ホントに四国または淡路島から脱出不能になって、月曜日に出勤できなくなる。

 ということで、徳島ラーメン麺王徳島駅前本店へ。


 う〜ん、茶色い。ここまで茶色いのは、ご飯と一緒に食べることが前提らしいので、ご飯も注文しました。この点に関しては、富山ブラックとの類似性が見られますな。あと、映ってないけど餃子も。にんにくが効いててとっても美味でした。

 やっぱり細麺に、濃厚ながらもしつこくないスープが丹念に絡む。やっぱ細麺って好きだなぁ。最近のラーメンシーンは太麺中心な感じがするからこそ、なおさら。というわけで立て続けに2杯、おいしくいただいたのでした。


 そして予定を前倒しして、徳島インターから垂水インターまで一直線。明石海峡大橋の通行止めも回避することができたのでした。
Posted at 2018/07/31 21:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「さっきの碧(あお)のハイボールを飲みながら。雰囲気あいすぎるー。」
何シテル?   08/30 00:57
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 45 67
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
29 30 31    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation