• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2018年08月16日 イイね!

14年

 もうすぐで、家を建てて14年になります。ローンは建てた当時、金利水準が底だと思っていたし、事実底だと言われていたので、10年固定にしていました。ところがそのあと金利はスルスルと下がり、10年目からは最も金利の安い2年固定を、12年目からにおいても継続していました。

 それでもまだまだ先は長いんだよね。まぁ着実に減っているのは間違いないんだけど。建てた当初は払えなくなって、いつでも出ていく覚悟があったつもりだけど。ボーナス払いを併用しなかったのも、ボーナスをもらえないような雇用形態であるリスクがあったから。でも、今となってはそんな覚悟も遠い昔のよう。そんな覚悟を持たなくても、十分払っていけるのでね。


 10年固定の頃は月に9万くらい払っていました。2万近く減っているので、理論上は2万くらい増やしたって平気なはずなんだ。10年のときも、12年のときもそういう話になったんだけど、さとの慎重策によって安くなるがままにしていました。


 でもなぁ、さすがに月に9万払うのは抵抗があるというか、以前やってたとはいえそこまで大盤振る舞いするのは抵抗がある。でも、1万くらいなら、増やしてもいいんじゃないのかなぁ。試しに公式サイトで試算してみるとこんな感じ。正しくは1万増やしたというよりも、返済期間を残り26年から23年にしたんだけどね。


 月に1万増やしただけで、3年も短くなるということに一種の驚きが。まぁ確かに、1万×12か月×23年で、276万。それって確かに支払額の3年分くらいになるわけで。ちなみに2万近く増やして、10年固定だった頃のように9万近く払おうとすると、5年間短縮できる。そこまで攻められれば、心置きなく65歳で引退できるんだけどさすがになぁ。まぁ個人的には、70まで働く覚悟はありますけどね(笑)。
Posted at 2018/08/19 00:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本館より | 日記

プロフィール

「舳倉島航路が復活したとか、海女さんの漁が再開しているとかいう話をしていただけるなんて。どうもありがとうございます。」
何シテル?   08/11 22:39
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 1011
1213 14 15 1617 18
19 20 2122 23 24 25
26 2728293031 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation