• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

全国小学生一輪車大会

 福島県に行ってきました。仕事の事情により急遽出発を決めて、23時間ほどで往復するという弾丸ツアーでした。

 郡山駅から須賀川駅までJRで。それにしても、そんなバカな・・・。


 目的地へは駅からそんなに遠くないのですが、バスの時間も降りてからの便も悪く、結局タクシーで行くことにしました。大人が歩けば、20分くらいの距離です。


 中にはバルタン星人が待ち構えていました。


 本来の目的はこれです。姉が出場するということで、出場しないものの一輪車をやっている妹と、さとの3人で、チームが手配したバス、宿泊で前日のうちに現地入りしていたところへ、よっしーとわたしが合流したのでした。


 地元ではそんなに盛んな競技でもないようなのですが、早いうちからやっていたからか地域のトップチームのようです。あるときはテレビの取材を受け(娘はふたりとも映ってました)、あるときは各地のイベントで演技を披露していました。で、せっかくだから全国大会にも出てみようと。演技をビデオ撮りして事務局に送り、映像での審査を通過したことで、出場となったのでした。

 とりあえず郡山駅で買った、安積の駅弁とりめし弁当を食べて、待ちます。午前はペアの部、午後はグループ演技の部だったのです。


 足元をよく見るとわかるかも知れませんが、これも地味に技のひとつです。これだけの人数で決めるというのがポイントです。


 氷の上でスケート靴を履いて演技を披露するのがフィギュアスケートですが、それが床の上で一輪車に乗って、という感じのものが一輪車演技です。


 だから高速スピンだってやっちゃいます。上手いチームはこういうのがとてつもなく早く、しかも全員がきれいにシンクロしていました。同じ技でも、速さやキレが違ってたなぁ。


 こういうの、高校生のバスケやバレーの大会でしか見たことなかったなぁ。クラスとクラスの間には、こうやってスタッフが床をモップがけしていました。


 ちなみに結果は、なんと全国5位でした。一番下のクラスとはいえ、出られるだけですごいと思っていたんだけどね。なお、演技が終わったあとは、観客席で目頭を押さえる保護者の姿多数。確かにこれほど見事な演技を見せてくれたことはなかったと思うし、前日の福島入りしてからの練習は、そりゃぁひどいものだったんだとか。

 そしてこのあと、温浴施設も調べてあったんだけど、そこに立ち寄ることもせず、高速をぶっ飛ばして、チームのバスよりも30分ほど早く帰宅したのでした。まさに一輪車を見るためだけの、弾丸ツアーだったのでした。
Posted at 2018/09/23 15:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本館より | 日記

プロフィール

「@やんばるくいな わかる〜。めっちゃうまかったです(笑)。でも600mlを一度に飲むのをためらったというか、半分にわけて飲んだのでした。」
何シテル?   10/17 20:36
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23456 78
91011 121314 15
16 17 1819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation