• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

新春早々

 うちのデミオに気になる点があったので、いつものマツダ販売店へ行ってきました。ちなみに気になる点というのは、これ。去年の終わり、30日あたりだったかからのことでした。


 レンチマークが点灯するのは点検やオイル交換の時期を示していたり2万km走行で燃料フィルターの水抜きが必要だったりすることは知っています。でもさぁ、点検とオイル交換は書いてないけどつい先日、12月の終わり頃に行ったはずなのだ。水抜きは去年の夏に、敦賀の販売店でやってもらっているからまだまだのはずなのだ。

 ちなみにこのレンチマーク、自分で設定して、いつ点灯させるかを決めることができます。○か月後でも、走行○kmでも、どっちでも。正直最初は販売店がご丁寧に3000kmにしてあったので、5000kmにしたことがあったくらいだし。ちなみに今回については、オイル交換のときに再設定をしていなかったみたいで、オフになってました。なので今回は、6か月と4500kmに設定しておきました。

 というわけで、自分で直そうと思ったんだけど、正直よくわからないというのが本音。しばし、販売店でまったりします。おめでたい感じの箱ティッシュをいただきました。


 ところで上の写真をよく見ると、これまで見たことのなかったお菓子が。マツダ特製クッキー(仮称)だ。クッキーではなく、個包装の袋にプリントされているので、もしかしたらCX-5・・・だよね? もしかしたらそれ以外の車種もあるかもしれません。

 結局のところ原因は、オイル交換をしたという情報を、きちんとクルマに反映させなかったことによるものだったかな。つまりこの一件からは、自分で設定できるタイミング以外でも、隠しコマンド的にメンテナンスの時期(レンチマークが点灯する時期)を設定できるってことだと解釈したんだけど、どうなんだろうか。便利な機能満載で、わたしのような者にとってはものすごいハイテクカーだと思っちゃうんだけど、ハイテクすぎてちょっと窮屈というか、ちょっと面倒。そんなことを初めて、思ったのでした。

プロフィール

「無事に帰ってきました」
何シテル?   08/05 05:11
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
678 91011 12
13141516171819
20 21 222324 25 26
2728293031  

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation