• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2019年01月09日 イイね!

stay with me?

 わたしの記憶が正しければ、ユーミンのことを最初にちゃんと知ったのは、オールナイトニッポンの土曜日でした。もしかしたらそれ以前から、松任谷由実という人物名だけは知っていたのかも知れないけれど、80年代にたくさんあった歌番組にはまず出なかったから、たぶん知らなかったんだと思う。

 では、オールナイトニッポンを最初に知ったのはいつ頃なんだろうかと。確実に聴いていたという記憶があるのが、月曜日のデーモン小暮と、金曜日の鴻上尚史。鴻上尚史については、月曜から金曜までのパーソナリティの中で、唯一何をしている人なのかがわからなくて(当時)、なんだか気になってた記憶があるなぁ。ドラクエの曲に歌詞をつけて、歌ったりしてたよ。

 ちなみにわたしの記憶が確かならば、月曜日から金曜日まではこんな感じでしたよ。思い出せるってことは結局、全部聴いてたってことだな。ここの読者様とわたしが、同時代だったって接点はあるのかなぁ。
月曜日:デーモン小暮 でも、その前に中島みゆきがいたってことは、聴いてた頃に知ってた
火曜日:とんねるず
水曜日:小泉今日子 または 藤井郁弥
木曜日:ビートたけし でも、本人があんまりいなかった記憶がある
金曜日:鴻上尚史
土曜日:松任谷由実

 そしてちゃんと調べてみたところ、藤井郁弥と鴻上尚史は同時代ではなかったことを知る。あと、大槻ケンヂは2部のイメージがあったけど、1部だったんだねぇ。2部というと土曜の2部は川村かおり(当時)で、ロシアじゃなくてソ連の話をよくしてたのを覚えている。その後川村カオリが亡くなったと聞いたときは、名前の表記が当時と違っていたために同一人物だと思えなかったのか、なんだか信じられなくて、ショックだったなぁ。

 さて、なんでANNの話なのかといいますと、長く土曜の夜に君臨したユーミンですよ。ファンクラブのサイトで、過去の会報が以前から少しずつ、順にアップされています(会員じゃないと見られません)。で、ここ最近は、ユーミンを聴くようになった頃のものがアップされるようになってきていて、よりおもしろいのですよ。例えば、ANNの放送を苗場からやってた話とかね。そこに、ファンクラブのスタッフもいて、アイランドの STAY WITH ME が流れてきた(つまり放送が終わった)とかね。

 アイランドの stay with meって、すっかり忘れてましたよ。カラオケで歌ったりしてたのに。すっごい名曲。イントロのギターのリフがまた、せつなかっこいい感じ。



 それにしても沖縄のバンドだって認識はなかったなぁ。またそのうちに、カラオケにでも行くか。行くヒマがあるかどうかはさておき。そして曲名の表記をあれやこれやと直しながら書きましたが、全部大文字と全部小文字、そしてStay with Meってのの3通り、バンド名もアイランドとisland、Islandの3通りがありました・・・。密林で手に入れようとすると、island の stay with me になっているジャケットが表示されますが、文字は全部大文字です。これを書くきっかけになった会報(1992.5.28発行)の表記によると、「エンディングの曲、アイランドの『STAY WITH ME』が流れます」だそうです。
Posted at 2019/01/13 11:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「仕事じゃないってのがいいなぁ。」
何シテル?   08/03 09:34
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 3 4 5
678 91011 12
13141516171819
20 21 222324 25 26
2728293031  

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation