• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2020年04月21日 イイね!

妄想の彼方へ

 さとがテレワークを実施することになりました。それに伴い、自宅のネット回線も増強されました。で、さとにどうかと聞かれたのですが、正直動画を見たり、Macでオンラインゲームをしたりする習慣がないからよくわからない。いつもと変わらないんじゃないのかなぁ。

 そこで、比較的重さを感じる気がする自動車メーカーのサイトを見てみることにしました。特にセルフ見積もりの画面って、重くなる気がするなぁ。あとは輸入車のサイトも重い気がする。でもそれは回線の問題なのか、それともMacのスペックの問題なのか、正直なんとも言えないところではある。

 というわけで、まずは未来の愛車(?)、ロードスターRFを。う〜ん、かっこいい。


 お次は、何かの拍子に買ってたかも知れないオデッセイ。いや、さとの支持率が低かったから、それはないかなぁ。まぁ買うのならヴォクシーと同様、予算の問題でハイブリッドではなくてガソリンモデルになってたと思いますがね。


 輸入車もやってみたらいいかなぁ。でもなぁ、乗ってみたいものって、意外と庶民的なものしか思いつかない。ほら、今ではもうカローラでトヨタ全体を測るような時代でもないんだろうけど、Cクラスとか3シリーズとかゴルフとかがきちんとできてたら、ほかのモデルも信じられる気がするじゃない。家1軒分のお値段のものに乗ってみたい気はするけれど、それがわかる審美眼があるかというと、ないだろうな。むしろ基幹モデルでそのブランドのよさを感じたい。

 というわけで(何が、というわけでなのかよくわからんが)、一時期おおまじめに欲しかったシャランの見積もりを。ディーゼルモデルが出たのでそれを。


 ちなみにシャランに限らず輸入車は総じてそうなんじゃないかと思うけど、そもそもオプションを付ける余地が少ない。なのでサイトも特にサクサクと動きましたね。

 こんなの自宅前に入らないと思うんだけど、一種男のあこがれって感じがしますね。ちなみにランクルには、ディーゼルってないんですね。プラドにはあるのに。


 そうそう、レクサスはそんなに詳しくなくて、各モデルの名称や違いも怪しいんだけど、RCの見積もりも作ってみるかと思って行ってみた。RCって、美しいクーペだなぁって思うんだよね。そしたら、トップの画面にやられた。


 特に好きな人はこれを、デスクトップにしたいかもね。わたしもいい写真だなぁって思ったし。ちなみに写真の場所は、千里浜ではなかろうか。違うのかなぁ。千里浜といえばオフ会ができるといいんだけど、今年はどうなるかなぁ。明けない夜はないと、信じて日々を過ごすしかないんだろうな。
Posted at 2020/04/21 22:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗してないクルマの話 | 日記

プロフィール

「さっきの碧(あお)のハイボールを飲みながら。雰囲気あいすぎるー。」
何シテル?   08/30 00:57
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567 8 9 10 11
12 13 1415161718
19 20 21 22 232425
26 272829 30  

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation