• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

冷蔵庫

 最近、冷蔵庫の調子がイマイチらしいです。パッキンがゆるい。でも、なぜパッキンがゆるいのかと検証したところ、霜がつきやすくなっていると。ということは、冷却に問題が起こっているから、霜がついたりするのではないかと。

 そこまで深刻な問題ではないのかも知れませんが、冷蔵庫の買い替えを検討し始めました。だってかれこれ、法的な結婚前から使っているし。法的でない結婚の頃から使っているし(爆)。四捨五入すれば20年くらい使っている代物だ。そんなに古さは感じないんだけどね。

 それにしても冷蔵庫って高いなぁ。このモデルは、269,800円だって。20万くらいで買えるかと思っていたけど甘かった。


 こういう感じで鏡面仕上げになっているものがかっこいいと思うんだよね。でもこれは、確か30万超えだったはず。あと、横幅が微妙に、入るかどうか怪しい。個人的には隙間に入っているゴミ箱の問題なので、買い換えればいいと思っているんだけど。


 結局、お店にあったカタログを一通りもらって帰ってきました。なおAQUAは中華系ですが、今は亡き三洋電機の白物部門に源流を持つそうです。


 個人的には日立への謎の信頼性があって、冷蔵庫も電子レンジも洗濯機も日立なんです。でもなんで日立って、こんなふうに理不尽な仕打ちを受けやすいんだろうか。以前もパナソニックの展示台に、日立の掃除機が置かれているのを見たことがあるのだが。


 帰ってからさとと家族会議。アジア系はデザインがすごいけれど、細部はそれなりだなぁ。かゆいところに手が届く系の作りや機能で劣る。あと、サイズの割に容量が小さめ。というわけで脱落。国産系4社のうち、雰囲気的にはサイズがあわないパナソニックが脱落。横幅600mmの次は、685mmのサイズになるんだよね。個人的には685mmでもいいと思うんだけど、650mmがないのがさとの評価を落としてしまっている。あとは信頼の日立か、独自性がある三菱か、がんばれ東芝か。電気屋の店員のがんばり次第かなぁ。ちなみに三菱はLEDの光で野菜の鮮度を保つとか、ドアポケットの作りとか、他社にはないものがある。一種のクセがあるとも言えるのかも知れないけれど、好きな人にはたまらないんだろうなぁ。冷蔵庫はそのうち、買ってしまうかも知れません。
Posted at 2020/11/09 23:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本館より | 日記

プロフィール

「ひと仕事?そもそも仕事だったのか謎だが、仕事のあとで一人飲み。たまりませんねぇ!」
何シテル?   08/22 20:00
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4 567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation