• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

帰省の寄り道

 帰省の寄り道ということで、名古屋に行ってきました。

 そもそもの発端はさとが名古屋でのライブのチケットを手に入れて、だったらついでに帰省もすれば?と。コロナのせいもあって、3年くらい帰ってないんじゃないのかなぁ。そんな計画をした頃は感染者数も落ち着いていたんだけど、だからって増えたからやめますってものでもないだろうと。なんていうのかなぁ、慎重な対応を求めることを否定はしないんだけど、慎重すぎる対応は世のため人のため、適度に消費をすることの抑制にもつながるわけで。コロナで亡くなるのが怖いか、生活できなくなって亡くなるのが怖いかっていわれたら、なんともいえないじゃないの。

 最初の目的地は、ここ。トヨタ産業技術記念館。円筒形の織機がおでむかえです。長女は産業技術記念館 → 産業記念館 → サンリオ記念館というふうに変換されてました。まぁ、気持ちはわからないでもない。


 織機館と自動車館にわかれていますが、一部の織機はデモンストレーションでちゃんと動くようになっているのがなかなかすごいです。かなりのボリュームがある展示ですが、入館料も大人500円で中学生以下はタダと安いし。


 織機の発展という文脈に沿うものであれば、他社製品でも丁重に展示するところにもすごさを感じます。石川県の誇る津田駒工業の製品です。


 続いては自動車館。どこにあるのか忘れちゃったけど、トヨタはこれとは別に、自動車に特化した展示施設を持っているはずなんだ。なんかの時に、そっちには行ったことがある。ここはどちらかというと、織機から自動車製造に乗り出して発展してきたよという、歴史的な流れに重きを置いた展示となっています。


 おっさんにはこのへんの展示が特にささります。そういえばさとはミュージアムショップでヴォクシーを買ってました。


 ホテル近辺にヴォクシーを回送して、ホテルに荷物を置いた後は遅い昼食へ。名古屋の味、矢場とんのとんかつですよ。


 ライブに向かったさととは別に、あとの人たちはホテルで休憩。東山動物園な部屋だったんだけど、わたしが昼寝しちゃったので写真はなしで。巨大なぬいぐるみが多数あって、お風呂も家庭用な感じのものがあって、子どもたち大絶賛のホテルでした。ミニキッチンまであったし。

 で、さとがライブに行くなら、こっちもライブに行こうと。


 キャッツなら、よっしーあたりが物語がわからなかったとしても、ダンスや音楽ででも楽しめるかと思って。長女は休憩時間などを使って、パンフレットをガン見でした。なかなかミュージカルって観に行くまでの交通費も考えると安くはないのでそうそう観られるものでもないんだけど、やっぱいいなぁ。何度も観に行くような人の気持ちがわかるようですよ。


 誰だってがんばって生きていれば、最後には何かいいことがあるってのが、超ざっくりしたわたしの解釈かな。でも長女は、「(あの子は)がんばってたの?」と。まぁ確かに、がんばってたかどうかについては、行間からの推測でしか語れない部分もあるかもね。


 この日の最後はさとと合流して、名古屋駅そばのぴち天へ。やっぱここは何を食べてもうまいですね。
Posted at 2022/08/21 13:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「無事に帰ってきました」
何シテル?   08/05 05:11
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 2345 6
7891011 1213
14151617 18 19 20
21 22 2324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation