• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2022年09月17日 イイね!

遠く鉄分を吸いに

 結構前のことなのですが、かなり遠方の鉄分を吸いまくってきました。本来は別の目的で乗っていたのですが、それを言っちゃうとわたしの正体がね。朝イチのサンダーバードに乗って、西へ向かいます。


 京都でのぞみに乗り換え。東京から乗ってきたと思しき人たちでかなり混んでました。そして新大阪でびっくりするくらい、どどとっと多くの人が降りて行く。コロナ禍とはいえ、東海道新幹線はまさに大動脈って感じがしたなぁ。


 そして新婚旅行のとき以来、18年ぶりの九州上陸。


 そのうち詳しいことは書くかもしれないけれど、小倉の町ってなかなか独特の何かがあって味わい深いね。駅を中心とした狭い範囲にぎゅっといろんなものが詰まっている。駅から歩いて行けるような範囲に、中心市街地も工業地帯も海もある。レベッカのMOONの冒頭が流れてくるイメージ。ついでにこんな感じで、新幹線も日豊本線や鹿児島本線も見えちゃう。


 ここでは北九州じゃなくて、あえて小倉ね。というか小倉から出なかった。だからこそ小倉の街のぎゅっと凝縮された何かを感じやすかったんだと思う。このモノレールに乗ると旦過市場にも行けるんだけど、結局乗らなかったなぁ。銀河鉄道999に出てくる駅みたいで、むちゃくちゃかっこいいんですけど。


 大昔の日立のCMで見たソニックのかっこよさに衝撃を受けて、いつか見たいできれば乗ってみたいと思っていましたが、ついに見ることができました! 座席のヘッドレストはものすごく奇抜なカラーリングだと思ったんだけど、そこは無難な色に変更されたらしいです。いや〜、それでもかっこよすぎる。さすが水戸岡鋭治デザインです。


 小倉駅の北側にて。一緒に連れて行ってほしい衝動に駆られましたが、さすがにそれはまずかろうと。いろいろと思うところがあって、このあとは夜行バスで大阪に向かったのでした。
Posted at 2022/09/17 23:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記

プロフィール

「確かにお高いだけのうまさはある。駅でしか買えないのかも?」
何シテル?   08/09 23:01
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
45678910
111213141516 17
18192021 22 23 24
252627282930 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation