• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

いわゆる聖地巡礼と爆安グルメ

 かれこれ10年以上前のアニメで、リアルタイムでは観ていなかったのですが、「花咲くいろは」という作品があります。ご当地作品ということで存在はたぶん、ほぼリアルタイムで知ってたんですけどね。全26話+映画版がYoutubeで見られるので、結構前に全部一気見しました。ちゃんと制作会社、P.A.WORKSさんの公式な動画なので、気になったら探してどうぞ。そうそう、P.A.WORKSさんも、わりと近所の企業なんですよ。

 作品そのものの話をしちゃうと長くなるので、P.A.WORKS公式サイトのトップメッセージからの引用でも。



 もうね、花咲くいろはってまさにこれだと思うね。「ずっと大切にしたい」と思える作品、「人生が変わった」といえる作品。そして、人々の現実の生活に火を灯し続ける作品。金沢全体が、とは言えないとしても、地元では絶対にウソじゃない。というわけで、以前は別のところに行ったのですが、今回はまた違うところへ、聖地巡礼に行ってきました。

 そもそも別のところに行ったことを書いてなかったんだね。


 すごいのは、アニメで描かれたイベントを、実際のイベントにしたということです。だからこれ、1年のうちの一時期しか見られない風景です。コロナ禍で一時期途絶えたのですが、2022年は10回目だったそうです。


 舞台は金沢の奥座敷ともいわれる湯涌温泉。作中では、湯乃鷺温泉という名前で登場します。


 湯涌温泉の入り口です。が、この道を左に曲がっても聖地が。作中では、その先に湯乃鷺駅があることになっています。


 その入り口、作中には出てきませんが、現実に聖地になったかのようなお店の2階で、日替わりランチを食べてきました。いきなりデザートが出てきます(笑)。いつもそうなのかは不明ですが、餅はちゃんと鏡開きをした後のようなものでした。


 圧倒的品数。ちなみにこれで850円。ちょっと前までは750円だったらしいです。すごすぎる。


 食後のドリンクは150円で追加できます。あまりの安さに申し訳なくなるくらいだったので、追加しました。


 背後には川が流れています。川沿いの温泉地って、よくありますよね。でも渓流を見ながらの散策はできません。 


 ポスターに描かれている先は石川門で、その奥が金沢城公園です。作中でこのへんが出てくるシーンはなかったと思うんだけど、それだけ花咲くいろはが実は金沢に根付いているということでもあるんだと思う。
Posted at 2023/01/22 11:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「だからATMの前とかコンビニのレジとかで老人はやりたいことをさせてもらえず阻止されて、そして最後は警察を呼ばれるのか。なるほど。」
何シテル?   10/02 18:02
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 34 5 67
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation