• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

あれから

 だいぶ前に書いた話の続きが、ふいにやってきました。ふとしたことから、この話に出てくる本人から連絡があったのでした。とはいってもここの読者で、「あっ、それって自分のことだ」って思ったわけではないはずです。連絡をちょうだいした経緯については、ちょっとここでは書けないけどね。

 で、いろいろとややこしい事情があるかもしれないからと思って、いつの間にか会社を辞めてた件についてこっちからは連絡しないでいたんだけど。あっちから連絡が来たのもあってとりあえず元気そうに見えたからズバリ聞いてみたのだよ。そしたらこんな感じだったな〜。
もう付き合いきれないなーとなってしまい

 やっぱりなぁ。勝手な推測でしかないし詳細は聞かなかったけど、付き合いきれなくなった相手はお客さんではなくて、きっと社内的なこととか組織上のことなんだろう。お客さんがいやなら、同業他社に転職なんてしない。そもそもその人だってわたしと同じように、いやきっとわたし以上に、仕事が好きなはずだ。おもしろかったのはその話の流れからの次の言葉。
やっとあのころのてつりんの寛容さの境地にたどり着けた気がします

 そっかぁ。よくも悪くも相手にあわせられるわたしのような感覚も大事だとは思うけれど、ゆずれない一線があるって感覚も大事だと思うけどなぁ。それくらいの強い信念を持って、ことに向き合っているってことでしょう。とはいえわたしの感覚だったら、結局のところどっちでもいいと思っているから、最後は引いてしまう。自分の内面に関わることだったら一歩も引かないけど、どうするかといった行為のことなど外向きの表面上のことならどれだけでも引ける。正論と正論がぶつかっても、結局のところ平行線にしかならないわけだし。だったらとりあえず自分だったら、相手の正論を立てるんだけど。

 ちなみに「あのころの」ってのがいつ頃を指すのかというと、それはわたしの正体にも関わりかねないので言えないけれど、かなり前のこと。その後いろいろあって、もっともっと寛容だと思うぜ(爆)。寛容すぎて本来どうあるべきかすら見失いかねないくらい、訳がわからなくなりそうなことに悩んでしまいそうなところを、わたしのような者を支えてくれる優秀なスタッフによってまともな感覚に引きずり戻される。そんな日々を過ごしています。まぁ、その自覚に乏しいのですが、わたしはなかなか普通の人にはできないようなことをやってるってことらしいです。
Posted at 2025/07/12 23:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本館より | 日記

プロフィール

「ひと仕事?そもそも仕事だったのか謎だが、仕事のあとで一人飲み。たまりませんねぇ!」
何シテル?   08/22 20:00
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6789 10 1112
13141516171819
20212223242526
27 28 293031  

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation