• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

111111!

 9月3日のことですが、うちのデミオが走行111,111kmに到達しました!


 何か持ってる感じなのは、この日が週に1回だけのさとの出社日ということで、仕事の帰りに寄り道して迎えに行って、家に帰ったらちょうど111,111kmだったってこと。これでわたしの歴代の愛車4台はすべて111,111kmに到達しました。中古で手に入れて、自分の手ではそこまで走らせたわけではないってのもありますけどね。

 デミオについての今後の抱負。延命工事をしているのであと4年乗るのは既定路線。13年目の車検が来る前に、つまり2029年度にロードスターに乗るぞっ!って思うけれど、その頃長女は順調に行けば大学3年なのか。一応長女のために用意しているとされる学費が枯渇する頃だ(爆)。その頃の次女は学費が必要ないはずで、本人もそう思っているっぽいけど、人生何が起こるかわからないからなぁ。ってことでまだまだデミオに乗ってたりしてね。

 そこまで来ると過去どの愛車もたどり着いたことがない走行20万kmってのもいいなぁとか思ってみたり。全国制覇まであと2県、高知県と熊本県も制覇した上での退役ってのもおもしろいとか思ってみたり。ちょうどきょう、熊本県湯の児温泉のあまりに美しい廃墟について知ってしまい、ちょっとだけ熊本県に行きたい熱が上がったかな。

参考その1はこちらから。廃墟となった旅館のことがわかります。
参考その2はこちらから。廃墟となった旅館のすごいお風呂について詳しいです。
参考その3はこちらから。現役で宿泊できた頃の記録です。

 高知県はねぇ、自走で夜行弾丸ツアーで行けるって見通しはとっくの昔にあるんです。お高くつくけど夜行フェリーで航走して翌朝高知ってのもありかなってのもあるんです。でも熊本はちょっと一筋縄では行かないぞと。大昔の経験で、下道をひたすら寝ないで走ればだいたい丸1日くらいで九州に上陸できるのは知っているんだけど、さすがにもはやそんな体力はないなぁ。そういう意味で3年前に北九州に行った際に、むりやり熊本まで足を伸ばしておけばよかったよ。

 仕事で行ってたんだけど、帰りは夜行バスで大阪に向かっているんだ。これが金曜の夜のことで、レンタカーを借りて走り出せば翌朝には熊本県内は余裕。土曜は熊本県内で過ごして、日曜にレンタカーを北九州で返して、夜行バスではなくて新幹線で帰ってくればレンタカーの部分だけ自腹で熊本県には行けたんだ。でも当時はそうするお金がなくて、しかも大阪からの大阪か京都の観光のつもりでいたのに確かその後の悪天候が予想されててサンダーバードも止まるかもって言われてたから、ほぼ何もせずに帰ってきたという何かとがっかりな思い出しかない。たぶんそんなののリベンジが、後日形になったんだろうな。

 なんでか熊本県に行きたかったとか、行こうと考えたのに行けなかったって話になっちゃったけど、国産では唯一無二の小排気量ディーゼル。もはや新車では買えない絶版モデル。新しいCX-5ですらディーゼルはないらしいので、需要があるのかはさておき希少性はもはやマックスレベル!? というわけでまだまだ大事に乗っていたいと思います。
Posted at 2025/09/08 00:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | DJデミオXD Touring 世間話 | 日記

プロフィール

「阪神が優勝したというニュースを肴に飲んでます。」
何シテル?   09/07 23:29
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
7 8 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation