• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

持ってる感じがする!?

 毎年冬の恒例、Yuming Surf & Snow in Naeba のチケットが届きました。今年で38回目ですが、わたしにとっては3年連続11回目の参戦でございます。


 ところで今回は、ダメもとで取りに行った最終公演が取れてしまって、それだけでうひょうひょ状態なのです。当日?当然、有給に決まってますけど、何か(笑)?

 さらに輪をかけておめでたいことに、ものすごく前の方だった! 

  ※席番号は一部加工してあります

 去年も相当前の方だったけど、それに匹敵するくらいだ。さすがに2013年の、最前列で左に2〜3人ずれたら中央だった!というほどのものはないけれど。いや、むしろ、そんなにいい席だったら、いい席過ぎて見えにくくて困る(笑)。

 気がついたら当日まで、もう3週間を切っているんですね。会社でも相当インフルが流行ってきていますし、仕事もかなりあれやこれやとためすぎてヤバイ状況に。それでも、年に1回の楽しみですから。当日のスケジュールも仕事の段取りもきっちりつけて、当日を待ちたいと思います。
Posted at 2018/01/28 23:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年01月27日 イイね!

職務質問

 人生において1回だけ、職務質問をされたことがあります。

 まぁ今思うとそれは、されるべくしてされたって感じがしますけどね。なぜってまだ夜も明け切らぬ午前4時。場所は帝国ホテルの前で。状況はというとわたしがスマホをいじっていただけのこと。ところがきっと、タイミングというか時期が悪かったんだ。その日はちょうとIMFの総会だったかがあって、帝国ホテルには主要各国の経済関係の閣僚が多数泊まっていたはず。その場を通りがかって、立ち止まった人はとりあえず全員職務質問されたんじゃないかというくらいの厳戒態勢でした。

 で、最近。よく職務質問されるんだよね〜という話になったんですよ。わたしはというとその1回だけなので、なんでそんなにされるのかと。人相が悪いからだとか、サングラスが怪しいんじゃないかとかその人は言うけれど、ここだけの話、うちの業界のほうがよっぽどガラの悪そうな人はいる(爆)。悪そうに見えるけど悪くなさそうな人と、ほんとうに悪そうに見えるけど悪くなさそうな人の違いくらい、百戦錬磨の警察官は気づくはずなんだ。なんでそんなに職務質問されるんだろうか。

 そんな矢先に見つけたのが、とあるネット上の記事。どうもクスリ系の不審者をマークしていることがあるみたいね。職務質問されやすい人の特徴としては、やせているということ。あぁ、わたしは絶対に引っかからないな。そして、薄着であること。ああっ、だからわたしは引っかからないのか。デブでも寒いものは寒いんでね(爆)。なんで薄着だと引っかかるのかというと、クスリの幻覚症状だったかな?によって、寒いのに寒さを感じなくなるんだそうです。で、やせているのも、クスリが疑われるのだとか。

 そのうち、そのへんにいそうな、冬でも半袖半ズボンでやせてて、元気いっぱいの小学生も、職務質問される日が来るんだろうか。わたしも薄着で職務質問されるかどうか、やせ我慢ならぬデブ我慢に挑戦してみたいと思います(ウソ)。
Posted at 2018/01/28 22:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2018年01月22日 イイね!

苗場に向けて、最近知ったこと

 冬の恒例、ユーミンの苗場まであと1か月を切りました。そんなわけでこっちの準備もいろいろと進めております。今回はなかなかいいところに、とってもリーズナブルな宿を見つけたので、泊まってみる予定でいます。

 昼間っからちゃんこを肴に呑んで、いつもだと車内で昼寝なんだけど、チェックインが早いので宿で昼寝ができる。あとは夕方近くからお茶会+ピアノ生演奏→グッズ販売→夕飯→ライブで、24時過ぎ。その後朝まで屋内で寝られて、さらにお風呂も使えて、カプセルホテルよりも少し高いかなってくらいなら使ってみようかと。デミオでってのもあるけれど、車泊がつらい、じじいになってきたのかも知れません・・・。


 ところで最近、知ったことがあるんです。今年の苗場に関しては、バンドメンバーが一部入れ替わっているのです。まぁ、これまでのメンバーではないことへのさみしさもあると同時に、新しいメンバーとともにどんな音を奏でてくれるのかという楽しみもあるので、そこはあまり気にしていません。で、メンバーのことを調べているうちに、気になることを知ってしまいました。まずはこれ。

 ※スクリーンショットは去年のものです

 富山から、こういうツアーがあるなんて知らなかったなぁ。毎年の恒例で、少なくとも10年以上前から存在するようなものらしいんだけど、チケット+往復バス+苗場プリンスの宿泊がついて4万だなんて、なかなか悪くないと思うんだよね。だって今から苗場プリンスを取ろうと思うと、1泊5万とかかかるぜ(爆)。大まじめに来年からはさとと一緒にこれでどうよ!? って思うくらいだけど、実際のところ募集は12月くらいに告知されて、その数日後に発売されて、即日完売だったりするのだそうだ。つまり、9月から11月にかけて各種先行や一般発売があるのに、これに賭けるのはリスクが高すぎる。


 続いて最近知ったことその2。なんだか不安になるんですけど・・・。これはまぎれもなく、ここ数年は苗場に行くたびに必ず行っているちゃんこ谷川じゃないか。売りに出されてるんだけど・・・。


 まさにユーミンの苗場とともにあるような店なので、親方もいいお年なんじゃないかと思うけれど、それにしてもなぁ。とりあえずこの冬はだいじょうぶだろうと思いたいけれど、来年以降はどうなっちゃうんだろうか。
Posted at 2018/01/22 23:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年01月21日 イイね!

あけおめオフに行ってきた

 見ての通りのタイトルですな。金沢近郊(?)の方々が集まってきました。プレマシーのオフ会だったはずなんだけど、プレマシー率は5割・・・。あっ、最近表には出てきませんが、うちのプレも一応元気ですよ。電動スライドドアが、ちょっと最近怪しい感じを醸し出していますが。


 しばらく世間話をしたあと、王将にてランチを。食べ物の写真があるのは貴重かもしれないなぁ(笑)。ちなみにわたしが食べた手前の赤い物体は、きのこキムチチャーハンだったかな。チャーハンにキムチ味のあんかけがかかっていて、なかなかおいしかったですよ。あんとチャーハンのブレンド次第で、複数の味を楽しめます。


 その後はジョーシンの店内をぶらぶら。15年近くになる冷蔵庫の今後が不安になるも、冷蔵庫のあまりのお値段の高さにビビる。10年近くになる洗濯機の今後が不安になるも、冷蔵庫よりはマシとはいえ、あまりのお値段の高さにビビる。エアコンも10年超え選手になってるんだけど、かといって電気代が安くなるから買い換えるというのはなんだかなぁ・・・。

 そして、マッサージチェアのコーナーで、気持ちよすぎて意識不明になる(爆)。この病気は伝染性があるようで、オフ会の参加者が次々とマッサージチェアに絡み取られて意識を失っていったのだとか・・・。高くて置き場もないので買えませんが、わたしを意識不明にしたのはフジ医療器製のCYBER-RERAXマッサージチェア AS-1100だそうです。気持ちよく、意識不明になってみませんか(笑)?

 ※おねぇさんは、商品に含まれておりません

 あとはNゲージのコーナーが気になる。KATOのカタログをひさしぶりだと思うあまり思わず買いそうになるものの、実は昔っからのKATOのファンではあるんだけど、線路を引いて走らせるということに関してはTOMIXが圧倒していることに一抹の寂しさを感じてしまう。まぁ、車両のできばえそのものに関しては、TOMIXのハイグレードシリーズでなければKATOのほうが上だと思うけど、でもなぁ・・・。

 そうこうしているうちに、役者が揃ったということで外へ。写真の4台から6台になったとはいえ、やはりプレマシー率は5割・・・。ミニバンとしても、ステーションワゴンとしても使える、なかなかの名車だと思うので、なくなるのは惜しいんだけどなぁ。あっ、写真を撮るのを忘れてしまった・・・。

 ちなみに、個人的に一番印象的だった話が、写真だけでクルマの購入を決めたという話かなぁ。ディメンションもわからないのに、ひとめぼれだったって。人に対するひとめぼれのような経験はある。最初にiMacを買ったときもひとめぼれだった。初代iMacにひとめぼれして、買ったのはその後スペックがあがって5色になったものだった。クルマに対してひとめぼれってのがまだないだけに、なんだかステキでうらやましいなぁと思ってね。そういえば父も、カリーナED(初代)はひとめぼれで買ったんだって。
Posted at 2018/01/21 22:46:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会参加記録 | 日記
2018年01月20日 イイね!

JR東日本のCM

 シンカリオンのアニメが始まっています。
2018012001.jpg.png

 鉄分の濃いよっしーは、ドライブヘッドよりも食いつきがいいようです。ドライブヘッドも、かっこいいと思うけどねぇ。

 ところで個人的に斬新でしょうがないのが、JR東日本のCMが流れること。このへんはJR西日本のエリアなので、知る限りJRだったら西日本のCMしか流れません。で、「四季を走る新幹線」という、このCMがかっこよくってしょうがない。


 あとは、冬のごほうびのCMの、曲を歌っている人がすっごく気になる。「♪ふっゆは〜ごほうび〜 ふゆこそご〜ほぉ〜び〜」ってやつね。ほわっとした感じの歌声なのに、なんだか力強いってのが心に刺さる。


 ちょろっと調べたところ、中野ミホという方の歌声で、Drop'sというバンドのボーカルでもあるそうだ。こちらの曲は、CMのようなほわっとした感じが薄れて、熱く力強い感じが全面に出てる感じがするけれど、個人的には熱さよりも暖かさを感じる。

 これを聴く限り、やっぱ結構すごい人なんじゃないかと思うなぁ。いつの間にか鉄分の話じゃなくて、音楽の話になっちゃった。
Posted at 2018/01/20 22:20:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記

プロフィール

「だからATMの前とかコンビニのレジとかで老人はやりたいことをさせてもらえず阻止されて、そして最後は警察を呼ばれるのか。なるほど。」
何シテル?   10/02 18:02
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 2 3 4 5 6
78 9 10 111213
14 1516171819 20
21 2223242526 27
28293031   

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation