• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

籠城戦かな

 大変な状況になってきました。気配は、数日前からなんとなく感じてはいたのですがね。さとには食料備蓄を増やしたほうがいいって言ってたし。そういえばさっき行ったドラッグストアでは、レトルトカレーとか、レンジでチンするご飯とかに品薄感があったなぁ。

 ちなみに4月1日現在の東京都の人口が13,942,856人で、同じく4月1日の石川県の人口が1,137,181人。つまり、東京都の人口は石川県の人口の12.26倍くらい。参考にしたサイトはこちらから。

 したがって、県内の感染者が1日で19人増ってのは、東京都で1日233人くらい増ってのに相当します。同じく県内感染者数92人ってのは、東京都で1128人くらいってのに相当します。うん、県内でも緊急事態宣言でしょうね。不要不急の外出は避けましょう。


 これからしばらくは、所在確認も兼ねて、毎日ネットで何かを言うようにしたほうがいいのかもね。仕事? 金沢在住の人が、金沢市内で働いているんだけど、会社のスタッフ全員がそうってわけでもないからなぁ。会社に行ってる場合じゃないよね。
Posted at 2020/04/11 17:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2020年04月10日 イイね!

タイヤ交換を販売店で

 ひじが痛いので、いつもだったら自分で交換しているタイヤも、いつものマツダ販売店にお願いすることにしました。油屋とかに頼んだほうが安いんだろうけど、バランスがどうとか言われて調整にお金を取られるのも面倒なのでね。どこの業界も大変なんだし、こういう時にはちょっとくらい儲けさせてあげないと。

 店内のCX-5。ガソリンのAWDモデルですが、買おうとした場合たぶんうちのヴォクシーとそんなに値段が変わらないと思う。でも室内の質感は、こっちのほうがはるかに上。さとも気に入っているし、スライドドア必須でなければ何かのきっかけで、こっちを買ってたかも知れないんだよなぁ。 


 そう思って、後席に3人乗ることを想定して座ってみました。


 AWDだからかも知れないけれど、真ん中の席はまぁ、しょうがないよねって感じがします。わたしが座るからそう思うのかも知れないけれど、うちの子たちだって血筋的には巨大化する可能性が高いので。でもなぁ、10年後に一家5人でクルマに乗ることがあるんだろうか。


 そういえば今年はマツダ100周年らしいですよ。自動車を作るようになってからは、まだ100年経ってないですが。クルマはR360クーペですね。


 どこの地域の販売店でも同じデザインなのかも知れませんが、それでも北陸マツダの社名が入っています。
2020年04月09日 イイね!

ひじが痛いと思ったら

 かれこれ1か月近くになるでしょうか。気がついたらひじが痛かったのです。しかも、左腕のひじ。リングフィットのしすぎでしょうか。

 しばらくおとなしくしていれば治るだろうと思っていました。ところがそうでもないので、以前背骨を折った際にお世話になった病院に行きました。この病院の門をくぐるのは、10年以上ぶりくらいでした。

 病院で受けた診断は、なんとテニス肘でした。テニス? やってませんけど。百歩譲ってテニス肘だったとしても、右利きのわたしは、ラケットは右手で持つはずです。


 医師も半信半疑な感じで、しきりに「利き腕はどっちでしたっけ?」「右手です」ってな会話を何度かした。でもね、診察で下の1番のテストをしたら見事に痛い。3番もやったけど、見事に痛い。まぁテニス肘ってのは通称であって、テニスをするとなりやすくなることがあるだけで、テニスに限らないんだそうですがね。


 ちょろっと調べたところ、テニスをするしないに関わらず、45歳くらいから急に発症が増えるのだそうだ。まさに45歳なんですが(笑)。あと、文中上のリンク先(日本整形外科学会)には一言も触れられていませんし、診てくれた医師も一言も触れませんでしたが、一説によると異常な血管が増えることで、神経も増えて、痛みを生じさせるのだとか。その異常な血管がひじに増えればテニス肘になり、肩に増えれば四十肩や五十肩になるのだとか。とりあえずストレッチもがんばってみます。
Posted at 2020/04/09 00:40:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2020年04月08日 イイね!

やっぱり今日も空はあって

 タイトルはたむらぱんの曲からなのですが、その曲を聴くのにいい動画がありません。歌詞なら、こちらからどうぞ。


一部だけですいません。1:45:16頃から、1:46:26頃の曲です。

 実は昨日のことですが、会社の敷地内の桜が綺麗でねぇ。これほどの桜を、今年はどれほどの人が見るんだろうって思うとね。いつもだったらもっとたくさんの人の目に、もっと数多く焼き付けられるはずのものなのに。


 そう思いながら家路についたら、自宅近くでそれはそれは見事な月を見ました。写真に撮ろうとしたけれど、やっぱりiPhone7のカメラではうまく撮れなかったなぁ。この日って、スーパームーンだったそうですね。


 そういえばさとが先日洗車に出したヴォクシーもキレイだった。タイヤにもきちんとキレイにした跡があって、見事に黒光りしております。給油はしない近所の油屋なんだけど、洗車が見事でたまに行ってます。デミオも洗ってもらったらいいよって言われたくらい、おすすめです。


 いや、結局のところ何が言いたいかというとね、こんなご時世でもいつもの春のように桜は咲くし、月は登る。きょうはこれまた写真に撮れなかったけれど、会社の窓から線香花火のような見事な夕日を見た。桜や、月や、夕日のように、世間がどうであっても、できうる限り心の中はいつもどおりでありたいなぁと思ったのでした。ヴォクシーは、いつもどおりではないくらいにキレイですけどね。
Posted at 2020/04/08 23:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2020年04月05日 イイね!

飲み比べの宴

 新型コロナウイルスに感染すると、においや味を感じにくくなるそうですね。これが発端で判明した、プロスポーツ選手もいたとの報道が出てますし。あっ、わたしは元気にしていますよ。風邪をひいてしまったのですがね。

 単なる風邪と言っても、このご時世では何かと心配になるものです。というわけで、先日行ったテイスティングを、さらに難易度を高めてやってみることにしました。


 透明で、炭酸の液体という意味では、どれも見分けがつきません。でもね、先日やってみたから知ってるんだけど、三ツ矢サイダーに関しては飲む前から、飲もうとするときのにおいでわかるね。あと、三ツ矢サイダーのほうが甘い。スプライトのほうがさっぱりした感じがする。あくまでも印象だけどね。そしてバローの炭酸水は、これはあくまで酒を飲んだりするときの割り材なので味がしない。

 と思っていたら、ちょっとドキッとするニュースが・・・。ケガの詳細については4月5日の地元紙(北國新聞)のほうがちょっと詳しくて、階段で転んで鎖骨を折ったのだそうだ。骨折に関してCTを撮ったら、まぁそこまでは書いてなかったけど、肺も映ったんだろうねぇ。それで、肺炎を疑われる様子が映って、調べたら感染してたと。

 恐ろしいのは、その市議は熱もなければ風邪の症状すらもなかったっていうんだよ。なのにそうなっちゃうんだってことを思うと、風邪をひいているだけで叩かれそうな恐怖すら感じるなぁ。だからってこのご時世、風邪で病院に行くことがいいとは必ずしも思えない。とりあえずここ数日は、毎朝きちんと体温を測るようになりました。
Posted at 2020/04/05 22:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「これは悲しい。一般に賭ける」
何シテル?   10/15 14:37
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567 8 9 10 11
12 13 1415161718
19 20 21 22 232425
26 272829 30  

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation