• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

いわゆる聖地巡礼と爆安グルメ

 かれこれ10年以上前のアニメで、リアルタイムでは観ていなかったのですが、「花咲くいろは」という作品があります。ご当地作品ということで存在はたぶん、ほぼリアルタイムで知ってたんですけどね。全26話+映画版がYoutubeで見られるので、結構前に全部一気見しました。ちゃんと制作会社、P.A.WORKSさんの公式な動画なので、気になったら探してどうぞ。そうそう、P.A.WORKSさんも、わりと近所の企業なんですよ。

 作品そのものの話をしちゃうと長くなるので、P.A.WORKS公式サイトのトップメッセージからの引用でも。



 もうね、花咲くいろはってまさにこれだと思うね。「ずっと大切にしたい」と思える作品、「人生が変わった」といえる作品。そして、人々の現実の生活に火を灯し続ける作品。金沢全体が、とは言えないとしても、地元では絶対にウソじゃない。というわけで、以前は別のところに行ったのですが、今回はまた違うところへ、聖地巡礼に行ってきました。

 そもそも別のところに行ったことを書いてなかったんだね。


 すごいのは、アニメで描かれたイベントを、実際のイベントにしたということです。だからこれ、1年のうちの一時期しか見られない風景です。コロナ禍で一時期途絶えたのですが、2022年は10回目だったそうです。


 舞台は金沢の奥座敷ともいわれる湯涌温泉。作中では、湯乃鷺温泉という名前で登場します。


 湯涌温泉の入り口です。が、この道を左に曲がっても聖地が。作中では、その先に湯乃鷺駅があることになっています。


 その入り口、作中には出てきませんが、現実に聖地になったかのようなお店の2階で、日替わりランチを食べてきました。いきなりデザートが出てきます(笑)。いつもそうなのかは不明ですが、餅はちゃんと鏡開きをした後のようなものでした。


 圧倒的品数。ちなみにこれで850円。ちょっと前までは750円だったらしいです。すごすぎる。


 食後のドリンクは150円で追加できます。あまりの安さに申し訳なくなるくらいだったので、追加しました。


 背後には川が流れています。川沿いの温泉地って、よくありますよね。でも渓流を見ながらの散策はできません。 


 ポスターに描かれている先は石川門で、その奥が金沢城公園です。作中でこのへんが出てくるシーンはなかったと思うんだけど、それだけ花咲くいろはが実は金沢に根付いているということでもあるんだと思う。
Posted at 2023/01/22 11:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2023年01月14日 イイね!

うれしい別れ

 いつとは言えないのですが、結構前に別の事業所の人と会ってました。私の場合もともと、別の事業所の人とする仕事が多いんだけどね。何の用で会ったのかについてもまぁ、わたしの正体に関わりそうなので詳細についてはパスで。

 聞くとその人は、しばらく育休を取るのだそうだ。以前同じ理由でわたしも休んだことがあるんだよね。休む理由を聞いてその時思わず言っちゃったけど、それこそわたしの時は、男が育休を取るってのが時代が悪かったというか時代が早すぎたというかで、なにげにイヤな思いをした。今だったら、いまどきの常識がある人なら誰もがステキなことだよねって言うと思うけど、少しずつそういうことも当たり前のようになってきつつあると思うけれど、わたしの時は時代の最先端を走りすぎたのでしょう(笑)。

 ちなみにわたしの頃は、「前例がない」とか言われたなぁ。前例がないって、そう言う人に前例がなかっただけのことで、ちゃんと調べたら前例はあったらしいんだけど。「出世したくないのか?」とも言われたなぁ。昭和かと思ったね。したいともしたくないとも答えなかったけど、休んだから出世できないなんてことはないだろうと漠然と考えていたことは覚えている。当時考えていたことは、まちがいなく未来のスタンダードだったと思うね。

 どっかで書いた気がするんだけど平成ってのはまだ昭和の価値観や空気が残っている時代で、令和は昭和的なものが一掃されていく時代だと思っている。文脈的には、昭和的な悪いものが一掃されていくと読めるんだろうけれど、昭和的なよいものとか、伝えなくてはならない昭和的価値観も、令和で一掃されていく気がするなぁ。残っていってほしい昭和的なものが何かを書いちゃうと、別の話になっちゃいそうなのでこのへんで。
Posted at 2023/01/22 10:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2023年01月06日 イイね!

当てはまる方、いますか?

 Twitterで流れてきたのを見かけたので、やってみました。まずは、てつりんという名前で。


 2位がさとってのがいいよねぇ。今年もなかよく、夫婦円満でいられそうです。あと長女とか、もしかしたらよっしーみたいなのもいるなぁ(笑)。よっしーだけ血液型不明のまま今に至るんだけど、日頃の様子からするにたぶんB型でしょう。同じニオイを感じるし。あと、ここを読んでいるとは思えないが、読もうと思えば読める間柄の、古くからの友人もいるなぁ。ひさしぶりに、飲みにでも行きます? ただし彼の前では、てつりんという名前で通すことにしよう(笑)。さとや長女の前でも同様だ。ついでに自分自身とも相性がいいみたい。てつりんと、わたしの本名。今年もリアルとネットでお互いよい関わりができたらいいなぁ。

 なんだかおもしろかったので、本名でもやってみました。なお、てつりんの場合も含めて2回やってみましたが、同じ名前だと同じ結果が出るので、信頼できるのかはさておき一定の根拠というか法則性のもとに診断しているのでしょうね。


 また長女が出てきた。そしておひつじ座でO型と言えば、こちらのお方が2番目に思いついた。1番目じゃなくてすいません。1番目に思いついたのは、かつて好きだった女性です。長い時を経て、今でもたまにお会いするのでこっそりドキドキしてしまいます。もちろん色情難には気をつけます。一応出典が見えるようにして貼ったので、おもしろいのが出たら教えてください。
Posted at 2023/01/06 00:01:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2023年01月05日 イイね!

2000万円の夢

 景気のよさそうなタイトルですね。たぶん今年の初夢だと思います。

 妹が2000万円くらい持ってるらしいんですよ。でもそれは、持っている「らしい」という話であって、真実かどうかはわからない。そして持ってるらしいという話をしている相手も誰なのかよくわからないんだけど、そもそもそこに2000万円の当事者である妹がいない。ただの噂話レベルなんです。

 でもそこに、わたしが勝手に話の尾ひれをつけていくんです。いくら稼いでるのか知らないけど、誰かの家みたいに気まぐれ(?)でいきなりクルマを買ったりしないし、家のローンもないから、しっかり貯めこんでいそうだよね。子どもも就職して独り立ちしたし、うちみたいにこれから出ていく一方な感じもしない。2000万円貯まってるからといって、でも老後にはまだ早いか。いいよね〜うちの場合、2000万円あったとしても、3〜4年もあれば消えてなくなっちゃうと思うよ。そんな話を誰かもわからないような相手と、とりとめもなく続けていくのです。

 たぶんですが元日に毎年恒例の実家に行って、2000万円の妹(笑)だけでなく、ひさしぶりにその息子2人にも会ったからなんだと思うなぁ。弟の方はいつも実家にいるのでよく会うんだけど、兄の方はちょっとおめでたいような気配がする理由につき、いつもいないんだよ。元気そうでよかった。ちゃんと働いてるっぽいし。

 なお2000万円という金額だけは景気がいいのですが、別に自分の2000万円でもなさそうなので、縁起のいい夢だと解釈して宝くじを買ったりするのはやめておこうと思います。むしろ、ちょろっと調べたところによる、「夢の中にいる妹の行動や感情が、あなた自身のことを示している」という方に興味がある。そのうち、2000万円持ってるらしいって状態になる!? それとも、「男性が見る妹の夢の場合、夢の中の妹は理想の恋人を象徴している可能性もあります」ってことで、2000万円持ってる恋人ができる!? これを読んださとが、こっそり2000万円を狙って宝くじを買うかもしれません。当たっても黙っていますが、当たらなかったらネタにすると思います。そもそも買わなかった場合も、ネタにならないと思います。
Posted at 2023/01/05 23:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゆく年くる年 | 日記
2023年01月03日 イイね!

中島みゆき劇場版 ライヴ・ヒストリー2を観てきた

 タイトル通りの話ですいません。2023年最初に見た映画は、これです。わざわざ言うほどたくさんの映画を観るわけではないんだけどね。


 公式な動画もあがっております。


 ベタな表現だけど、映画館の音響はいいですね。あと、中島みゆきのライブ映像作品は、基本的には本人のアップを長く映す感じで、正直変化に乏しい感じのカメラワークが目についてなんだかなぁって思うんだけど、映画館の大画面だとそういう印象がなくなる。演奏に、歌に、そして中島みゆきの表情などからにじみ出てくるメッセージに釘付けになる。ちょっとお高いんだけど、やっぱ観に行ってよかったよ。

 変化に乏しいカメラワークって言っちゃったんだけど、たぶん過去のライブ作品とかでも同じようなことを書いちゃってると思うんだけど、でも序盤の数曲はすごくかっこいいねぇ。なんのスタジオライブなんだろうと思ったら、これでした。確かに知ってる映像作品だけど、ツアーじゃなくてただのスタジオライブでしょう? 曲数が多いわけでもないし。と思って買わなかったんだよね。う〜ん、20年くらい前とは言え、当時の判断は間違っていたようです。これがもっと売れていたら、ライブ映像のカメラワークも違ったものになってたのかも!? 「夜行」のアレンジがめちゃくちゃかっこいいです。


 あとは実際に観たライブだと思うんだけど、そうなのか記憶の怪しいものもあってねぇ。「with」の、「with love」の指文字が泣ける。今聴くとまた違ったものに感じられる気がしたなぁ。「Why & No」のステージセットを見た記憶がなくて、でも真っ白な衣装に、赤い襷をネクタイのように提げて歌うのはなんとなく見覚えがあって。と思ってこのサイトで調べたところ、どうやら観ていないライブ。観た気がしたのは気のせいだったのか、それとも別のライブで観た衣装とこんがらがっちゃっているのか。

 そして最後の「誕生」は、近所であった最後のツアーの場面を多く使っていて、なんだかこみ上げてくるものがあったなぁ。3月には新しいアルバムも出るっていうし、「今度こそラスト・ツアー 結果オーライ」←コラとか銘打って、MCでもそこんとこを笑いにしながら、ツアーに出たりしないんだろうか。いや、ツアーで回るよりも、特定の場所である程度の本数をこなしたい、その方がステージの演出にも凝ることができるしみたいな趣旨のことを考えていると聞いたことがあるので、そういうのもいいと思う。がんばって会いに行きたいと思うので。なんにせよ、引退するんじゃないかだなんてくだらないことを書いた記者かレポーターかわかんないけどしょうもない物書きには、後ろ回し蹴りをくらわせたい気分でございます。
Posted at 2023/01/03 22:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「だからATMの前とかコンビニのレジとかで老人はやりたいことをさせてもらえず阻止されて、そして最後は警察を呼ばれるのか。なるほど。」
何シテル?   10/02 18:02
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 34 5 67
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation